神奈川県横浜市港南区野庭町1838 御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の写真1
神奈川県横浜市港南区野庭町1838 御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の写真2
神奈川県横浜市港南区野庭町1838 御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の写真3
神奈川県横浜市港南区野庭町1838 御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の写真4
神奈川県横浜市港南区野庭町1838 御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の写真5
神奈川県横浜市港南区野庭町1838 御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の写真6
神奈川県横浜市港南区野庭町1838 御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の写真7
神奈川県横浜市港南区野庭町1838 御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の写真8
 3.0

御嶽社(野庭神社/蔵王権現)  (みたけしゃ (のばじんじゃ/ざおうごんげん))


神奈川県横浜市港南区野庭町1838

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の参拝記録1
1
227
ジャッカルソードさん
★★★ 参拝日:2020年9月16日 10:22

御嶽社(野庭神社/蔵王権現)の参拝記録2
0
503
ごっぴーさん
参拝日:2018年2月26日 00:00


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県横浜市港南区野庭町1838
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 横浜市ブルーライン上永谷 徒歩9分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと)
創建・建立 元亀元年(西暦1570年)
旧社格
由来 【鳥居横掲示板】野庭神社「蔵王権現御嶽社」
 元亀元年「1570年」室町幕府の足利将軍*義明の時代、野庭郷といわれた頃、御当地開発者、臼居杢右エ門氏が、大和国吉野山の地主神金峯神社別名蔵王権現社に、勧請して御身体を授り、野庭郷字西ノ町権現山に蔵王権現社として建立されたものと言う
 祭神は日本武尊で有る「1789年」寛政元年現在地に移転された。
其の後 神殿の老朽に伴い、明治3年(1870年)10月 臼居家16代 藤八利胤の発願により、上野庭村の総意を以て造営されて、此の年神祇官により、野庭神社御嶽社の称号を授けられた。
祭神の新たかなることは有名で、爾来御当地の氏神として信仰の中心として今日に至っている。
  昭和55年
          上野庭町内会文化部
(*義明=義昭の誤記?)
神社・お寺情報
例祭日 4月10日に近い日曜日 例大祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】龍太郎
【 最終 更新日時】2018/05/13 17:05:41
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(宮町・妙顕神社左側)  庚申塔(府中市宮町二丁目)  一山神社(御嶽神社境内)  忠魂碑(玉鉾神社境内)  熊野神社  東大寺 中門  役行者堂  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  稲荷神社  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  庚申塚  愛宕神社  石神社  稲荷神社  稲荷神社  浅間神社  水呑清水地蔵  八王子神社  大聖山不動寺  高府山大同院延命寺  高牛山薬師堂  稲荷神社  八雲神社  大守神社  天満宮  宿坊 恵光院  永唱寺  弁財天社(白鳥神社境内社)  常唱結社  妙正寺  諏訪社  秋葉神社  三社神社  祐徳稲荷神社 奥の院  水神様(八坂神社境内)  福禄寿(下谷七福神・真源寺境内社)  貴布弥神社  日合神社  八幡神社(合祀殿に合祀)  長野若宮八幡神社  熊野神社(十三森熊野宮)  大物主命(二荒山神社相殿)  大門  牛頭天王  長寶寺 護摩堂  太神宮  霊明殿  大念仏寺 八大龍王  大念仏寺 鐘楼堂  蓑島神社  羽入地蔵尊  牛ケ谷戸薬師堂  寶蔵山専念寺  不動大照宮不動山神社  大石神社  吉田神社  三徳龍神社  白山多賀神社(山王権現)  鷲神社  三渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  西難波観音堂  福聚山無量院  地蔵堂  久末神社  稲荷神社  姫路神社  高良神社  早風神社  梅森坂神社  星宮神社  金毘羅神社  北野神社御旅所  月光稲荷大明神  道性寺  馬頭観音堂  医王山延命寺  瑠璃光山薬王寺大黒院  向原八幡宮  鶴尾神社  二ツ宮氷川神社  熊野本宮大社 祓戸大神  高澤神社  乙女八幡神社  稲荷神社  豊国七福神  長尾山 弥勒寺  大滝神社お仮宿  八坂神社  稲荷神社  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  福徳稲荷神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  手水舎  大宮妙見神社  大願寺  八幡山地蔵尊  交通安全地蔵尊 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)