新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真1
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真2
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真3
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真4
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真5
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真6
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真7
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真8
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真9
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真10
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真11
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真12
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真13
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真14
新潟県長岡市蓬平町1590番地4 高龍神社の写真15
 4.4

高龍神社  (こうりゅうじんじゃ)


新潟県長岡市蓬平町1590番地4

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
12
かばこさん
2024年2月10日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
11
直美さん
2024年1月9日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
30
もみじさん
2023年12月30日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
0
ともさん
2023年11月19日 23:25
${row.jbName}の御朱印1
0
うなぎパイさん
2023年11月19日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
13
浜ちゃんさん
2023年10月8日 00:28

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

⛩👏さんぱい。さん
★★★★ 参拝日:2020年5月3日 13:00

ピンキー・リングさん
★★★★ 参拝日:2020年11月1日 00:00
日、祝日のみ御朱印をいただけるとあって少々混んでましたが、とても快く描いてくださいました😊 素敵な御朱印ですよ〜! ありがとうございました。

Totoroさん
★★★★★ 参拝日:2021年10月10日 00:00

たろささん
★★★★★ 参拝日:2020年1月16日 22:04

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 新潟県長岡市蓬平町1590番地4
五畿八道
令制国
北陸道 越後
アクセス
御朱印授与時間 【日曜・祝日】8:30〜16:00
電話番号 0258-23-2020
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 【主祭】
高龍大神(こうりゅうおおかみ)

【合祀】
豊玉姫(とよたまひめ)
創建・建立 大正9年(西暦1920年)8月19日
旧社格
由来 【拝殿側掲示】高龍神社のおこり

明徳元年(1390年)610有余年前、楠正成公の御子 正儀朝臣の家臣 高野木民部永張は、家人一同と越後の国 蒲原にある(今の五泉市)楠木家による建立によるお滝谷の慈光寺に向かう途中、現在の奥の院の地に迷いこみ里人達に助けられましたが、南北朝の戦いで重傷を負った傷が痛みだし、もはやこれまでかと平素信仰せる大和の国吉野郡川上村に鎮座される丹生川上大神に願いつつも、苦痛のあまり前後不覚に陥り夢うつつの時、忽然と白髪長髯の老翁現れ「吾は丹生川上大神の分身にてこの地に鎮座する高龍なり。吾 汝が忠節を愛で一命助けつかわす、これにより半里(2キロ)下流に白色の泉水湧きだす、これを汲んで患部を浸せば速やかに治癒すべし」と言い終わるや忽然と煙りと共に姿を消しました。
夢から覚め吾に返った民部永張は、霊夢に現れた老翁教えの通り山を下り白泉に辿り着き、専心療浴したら日ならずして治り高龍大神に深く感謝しこの不思議を里人に語り蒲原に向かいました。
里人達はこのお話を縁起に小祠を建て、高龍大神として祀り信仰いたしました。
早魃や大雨のつづく時には一心に祈願いたせば霊験あらたかに治まり、里人の信仰ますます深まりました。

その後、天保3年(1832年)に豊玉姫を合祀されました。
当時は全く山峡の地であり里人及び近隣の方々の参拝でありましたが、大正8年(1919年)9月19日鷺の巣の宝林山定正院において大授戒が開かれ、時の曹洞宗大本山の永平寺の管主 日置黙仙禅師の法話中、東方より俄かに雷雨起こり疾風の如く進んで来、定正院一帯を大豪雨と共に濃霧に包みました。
禅師様は人々に向かい「今この豪雨と共に東方より偉大な龍神来所せらる、あなた方には見えないが吾が霊感には見えている」と話されました。
この授戒の参拝者の中に高龍大神をお祭りしている氏子及び信者の方が数十名おり授戒終了後、早々里人の有志を募り奥の院の地の小祠にお祭りをし、信仰に努めましたところ次第に近郷近在より参拝者が多くなり、大正9年(1920年)8月19日に現在の地に社殿を建立、第1回目の祭祀を行いました。

この頃から道路及び交通の便も良くなり始め、長岡、見附、三条、新津、新潟と今は全国に御神徳の和を大きく広げて頂いております。
そして私たちの先祖が高龍の二文字を今日まで守り通してまいりました。
私共氏子は先祖の教えを守り、大神様の御神徳に深く伏し唯感謝あるのみであります。

(先の話に出てまいりました白泉は、蓬平温泉の源泉であります。)

             神社 社務所
神社・お寺情報
例祭日 4月中旬 春季大祭 8月中旬 秋季大祭
神紋・寺紋 右三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】龍太郎
【 最終 更新日時】2023/07/30 20:21:05
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

日御碕神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  稲荷神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  小野天満宮  西山見沼堂  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  御嶽神社  柳澤神明神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  照天神社  大六天神社  弁財天  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  天満宮(熊野神社境内)  飛来神社  胡子神社  有馬幸智神社  宝幢坊  豊田神明宮  薬師庵  三暁庵  皇大神宮(御嶽大神社境内)  王子稲荷(二柱神社境内)  天満宮  富士浅間大神(鮫洲八幡神社境内社)  神宮(大神神社境内)  御嶽社  宗榮神社(諸鍬神社境内)  高良神社(諸鍬神社境内)  大日如来  寳珠寺  霊符社(道明寺天満宮境内)  観音堂  阿弥陀堂  猿田彦大神・道祖神(若宮八幡宮境内社)  大国主神社(赤羽八幡神社境内社)  秋葉神社  稲荷神社  白山神社  乾隆神社  川島薬師堂  合祀社(柳島氷川神社境内)  八幡宮(左右神社境内)  三宮川内大明神(川内神社)    麻生不動院  七鬼神社(船玉神社境内)  山神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  上牧八幡神社  稲倉棚田社  護国神社(鎌形八幡神社境内)  八坂神社(大蔵神社境内)  伊太祁曽神社(角館總鎭守神明社境内)  神明八坂神社  延命地蔵尊  厳島神社(玉造稲荷神社境内末社)  為城稲荷大明神  吾妻神社  日太神社  興正寺 弘法堂  興正寺 大日堂  聖徳宮  稲荷大明神  安産稲荷大明神(日枝神社・関根神社)  八幡山無量壽院泉福寺  香取社・鹿島社(姫宮神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)