福井県坂井市三国町安島23-15-1 大湊神社の写真1
福井県坂井市三国町安島23-15-1 大湊神社の写真2
福井県坂井市三国町安島23-15-1 大湊神社の写真3
福井県坂井市三国町安島23-15-1 大湊神社の写真4
 2.4

大湊神社  (おおみなとじんじゃ)


福井県坂井市三国町安島23-15-1

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
14
おかやんさん
2024年1月20日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
11
めぐさん
2023年10月9日 16:00
${row.jbName}の御朱印1
22
とうちんさん
2023年8月8日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
8
yuwakaさん
2023年3月25日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
45
bearさん
2020年11月3日 22:15
${row.jbName}の御朱印1
24
てぃほぉしさん
2020年7月13日 16:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

優雅さん
★★★ 参拝日:2019年5月4日 12:40
【社務所】 大湊神社 陸ノ宮(あげの宮) 駐車場あり
おかやんさん
★★★ 参拝日:2024年1月20日 00:00


めぐさん
参拝日:2023年10月9日 16:00

千兵衛さん
参拝日:2023年8月26日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 福井県坂井市三国町安島23-15-1
五畿八道
令制国
 
アクセス えちぜん鉄道三国芦原線三国港 徒歩42分
御朱印授与時間
電話番号 0776-81-2959
FAX番号 0776-82-8152
公式サイトURL
御祭神 事代主神 少彦名神
創建・建立
旧社格 郷社
由来 創立の年月不詳。白雑年問(650〜)の勧請と伝え延喜式内の古社である。往昔異国の軍船が当国へ渡来した時、祭神安島浦三保大明神が現在の陣ケ岡の地松ケ原の岡に於て霊験を顕し夷賊を退治されたという。此の事が後日文武天皇の叡聞に達し大宝元年(701)12月12日三頭の勅使が当地に下向され、三千七百余石の社領を寄進された。これより弓矢の神として崇め諸人が参拝祈願の際に弓矢を奉納する様になった。殊に海上守護の神としても仰がれ、当浦や三国港等に寄港する船舶は必ず参詣し船の危難除に神前の矢羽を願い受けて海上安全を祈願したという。文治2年(1186)の秋、源義経が主従と共に奥州へ下降に際し当地に止宿して参拝し家臣亀井六郎重清の兜一領を奉納し一門の武運と海上安全を祈願した。永禄年間(1558〜)朝倉義景は一門の祈願所に定めて参拝し社領を加増した。天正年中(1573〜)迄は社家七軒で社務が執り行われてきたが織田信長の兵火にかかり社殿は焼失し社領も没収された。このことから慶長年間(1596〜)まで毎年2月20日より10日間陣ケ岡で神主や村役人が集り海上に向って怨敵退治の「二タ手(ふたて)の矢」の神射式が行われてきたが、神主等が無禄になり七家の社司の内六家までが他の職に就いて特殊神事は中絶した。しかし古老の伝では「ヤヤノオカカノカドサシテシュー」と一声を唱えて矢を放つ神事は天保の頃(1830〜)まで細々と続けられたという。第二代福井城主松平忠直は当社の由緒等を調べ、社殿の造営と二拾石の社領を寄進し領内大社一四社の内の祈願所に定めた。代々藩主の崇敬も篤く社運は隆昌し社務も復興した。嵩村を御旅所として神領十ケ村を各村送りでする神幸祭は「お獅子さま」で親しまれる春の御渡り神事等郷内の文化の中心であった当社は、明治8年2月10日旧敦賀県に於て郷社に列せられ、同41年4月26日幣吊供進神社に指定された。同45年6月8日同浦道間瀬垣内にあって天照皇大御神・伊邪那岐尊・伊邪那美尊を祀る無格社大神宮及び品陀別尊を祀る境内社の八幡神社を合併合祀。相殿楊瀬神社式内社である当社は、天正年間(1573〜)大破し復興の途が立たず大湊神社に合祀されたという。その宮跡をヤナギ屋敷と呼んでいる。此の屋敷の傍にどのような旱魃にも涸れない大井戸があり大湊神社の御膳水となっていた。この縁から堂川とも称した。またこの地に神坐石という石があり往昔は大湊神社御輿渡御の節は駐輦されたと伝えている。宮地からは鳥居・燈籠などの破片が掘り出された。このような旧跡の遺物や口碑を調査の上明治9年2月楊瀬神社の称号を賜った。社宝の安島浦三保大明神寄進状は大宝元年で御神徳と往昔の故実を記し、元和7年(1621)松平忠直の寄進状には安島・梶・崎・宿の四浦と平山・西谷・嵩・覚善・滝谷・米ケ脇の六村の神領等が記されている。
神社・お寺情報 陸ノ宮(あげの宮)

例祭日 例祭 4月20日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2019/09/11 23:23:59
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  厳島神社(木頃八幡神社 境内社)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  秋葉神社  大中神社(阿刀明神社 境内社)  大久保新宮神社  上原八幡神社  黄幡神社(聖神社 境内社)  金神社(聖神社 境内社)  大晩社  水剣社(仏通寺内)  稲荷社(稲積神社境内社)  山神社  咳乃大明神  行者堂  観音堂  遊苦庵  東林庵  旧八幡宮  深山神社(豊田神明宮境内)  稲荷神社(豊田神明宮境内)  松風庵  滝ノ宮堂  薬師庵  三暁庵  八坂神社(八幡神社境内)  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  大乗殿  甘露庵  染谷観音堂  稲荷社(上今泉館)  太子堂  天神地祇社(出雲伊波比神社境内社)  長男神社(諏訪神社境内)  蚕影神社(玉津島神社境内)  福神社(大神神社境内)  雷電神社(大神神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  旭稲荷社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  お宮さん(個人宅敷地内)  庚鈴院  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  妻川神社  江戸川台稲荷神社  天神社(駒形神社境内)  稲荷神社  天満宮(香取神社境内)  普陀山圓福寺  祖霊社(翡翠ヶ丘出雲神社境内社)  道祖神(二ツ橋神明社境内社)  大山祇神社  大雲寺 地蔵尊  秋葉神社  下渡川神社  天満宮  猿田彦大神・道祖神(若宮八幡宮境内社)  福狸(常泉寺境内社)  秋葉神社  川入神社  陶芸神社(鹿島神社境内社)  山王神社  心眼寺 稲荷社  寶樹山常照寺  七鬼神社(船玉神社境内)  稲荷神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  上牧八幡神社  子安大神  稲荷神社(白山神社境内社)  本要寺  津島神社(菅谷神社境内)  西宮神社  護國神社  山神社  宇倍能森神社  稲荷神社  笠間稲荷  熊野神社(神明神社境内)  木野山神社  伊太祁曽神社(角館總鎭守神明社境内)  上宿御嶽神社  二子住吉神社  絹干神社  万慶稲荷(玉造稲荷神社境内末社)  厳島神社(玉造稲荷神社境内末社)  慶傅寺 地蔵尊  三柱神社  高橋神社発祥の地  日太神社  興正寺 大日堂  聖徳宮  大芝神社  津島神社  阿夫利神社(稲荷神社境内)  恵比寿神社  愛宕神社  田端三峰神社(田端日枝神社境内社)  日向不動堂  合祀社(諏訪神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)