長野県下伊那郡阿智村大字駒馬字清坂2079 安布知神社の写真1
長野県下伊那郡阿智村大字駒馬字清坂2079 安布知神社の写真2
 4.0

安布知神社  (あふちじんじゃ)


長野県下伊那郡阿智村大字駒馬字清坂2079

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
63
竜胆の花さん
2021年5月25日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
56
ひでひでさん
2021年5月8日 09:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
2
227
じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2019年8月25日 12:10
延喜式内社。郷社。 昼神温泉の阿智神社とご祭神が同じで、関係が深い神社。 国道から少し入ったところにご鎮座。 鳥居参道は南東側。 車は境内東側の手水舎の裏側に停めさせていただきました。 境内はご神木が立ち並び、お掃除もなされており心地よい雰囲気でした。 境内無人でしたので御朱印の有無は不明です。 近くに武田信玄公の火葬塚があります。
日向ぼっこさん
参拝日:2023年6月13日 00:00


式部の巡礼記さん
参拝日:2023年6月10日 00:00

ふうりんパパさん
★★★★ 参拝日:2021年9月17日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県下伊那郡阿智村大字駒馬字清坂2079
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天思兼命 (あめのおもいかねのみこと)
須佐之男命(すさのおのみこと)
誉田別尊 (ほんだわけのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 郷社
由来  社伝によれば、人皇十六代仁徳天皇五十六年、この地の地主神が明灯山に夜光となって現われ、山の枯木の元を掘れとのお告げによ り掘ったところ、八花鏡を見いだし、この鏡を御霊代として祠(ほこら)を建てて祭ったのが当神社の創建といわれている。
 天思兼命は、高天原で最も智慮の優れた神として、古事記・日本書紀に記されているが、平安時代の史書「先代旧事本紀(せんだいくじほんぎ)」に、天思兼命とその子天表春命(あめのうわはるのみこと)は共に信濃国に天降り、阿智祝部(あちのはふりべ=阿智の神事を司る神主)等の祖となったと記され、古代の伊那谷西南部一 帯を開拓した天孫系の神で、昼神に鎮座する阿智神社の御祭神と同一で両社は古くより密接な関係があり、北信の戸隠神社とも因縁が深い。
 またこの地は、古代東山道の阿智駅(あちのうまや)がおかれたところで、駅馬三十頭をおいて険難な神坂峠に備えた阿智駅の守護神として、当社は重要な位置を占めている。
 慶雲三年(七〇六)八幡大神を勧請して相殿に祭り、また天正元年(一五七三)松尾城主小笠原信貴は甲斐源氏の遠祖のゆかりの新羅明神を近江国三井寺から勧請して、三間社流れ造り、間口十八尺 奥行九尺の善美を尽くした神殿を造営し、天思兼命を主神に、八幡神・新羅明神を相殿に奉祭し、日之御子大明神を明灯山に勧請した。
 その後寛文十一年(一七七一)駒場上町の領主宮崎太郎左衛門公重により規模様式共に天正のままの社殿を再建したのが現存する本殿で、正面の金柱、欄間の彩色等に造営当時の華麗さをしのぶことができる。なお、拝殿は延宝三年(一五七五)神主林杢太夫の建立で、境内のヒイラギ・サカキと共に村指定文化財である。
 また江戸時代は徳川幕府から朱印領十石が寄進され、慶安二年(一六四九)徳川家光以来幕末まで九通の朱印状が現存する。
神社・お寺情報 延喜式内社 信濃國伊那郡 阿智神社
例祭日 元旦祭 一月一日午前六時 厄除・交通安全祈願祭・勧学祭 一月第二日曜日 入学祭 四月三日 風祭 八月二十九日 例祭 四月十六日(祈年祭)、十月八日 新嘗祭 十一月二十五日 大祓 六月三十日、十二月二十七日 除夜祭 十二月三十一日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ひでひで
【 最終 更新日時】2021/06/08 17:42:21
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

伊謝波神社  須賀神社  清水稲荷神社  二重社(大山阿夫利神社摂社)  稲荷神社  八劔神社  岩船社(饒速日社)  荒神社  恵比寿社(飯笠山神社拝殿内)  小祠(西野川四丁目)  稲荷神社(子之三嶋神社境内社)  小足立八幡神社境内社  庚申塔(小足立八幡神社境内)  稲荷神社(小足立八幡神社境内社)  稲荷神社  稲荷神社(狛江市西野川三丁目)  八剱神社境内社(本殿左側)  八剱神社境内社(鳥居左側)  菊地稲荷  朝田天満宮  金峯神社 中の宮  双輪神社奥宮?  双輪神社  妙香庵 傳教大師堂  神社(謎)  杉内稲荷神社  愛宕神社  冨荷山稲荷大明神  稲荷神社  新鞍神社  比留巻神社  今宮神社 御旅所  龍神社  岩姫神社  宜名真神社  飛鳥乃杜御神水(素戔雄神社境内)  寶珠稲荷神社境内社  阿多加宮神社  星宮神社  子安地蔵堂  八坂神社  中山地蔵尊  池辺神社  護国神社  積稲荷神社  慧日山花光院法輪寺  瀧坂稲荷神社  上命婦社(伏見稲荷大社御旅所)  稲荷大神(伏見稲荷大社御旅所)  豊受皇太神・天照皇太神(伏見稲荷大社御旅所)  猿田彦神社  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(白山神社)  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(沼垂白山神社)  愛宕稲荷神社  浅間神社  歯の神さま(白山神社)  根岸八幡宮  太郎坊大権現  岩崎社(祐徳稲荷神社境内社)  水神社(六所神社境内)  牛尾山磐座  蛭子神社  御嶽神社  大石神社  秋葉山大権現  大山祗神社  浜首諏訪神社  金刀比羅神社  愛宕神社  山神社  本土神社  明治神宮 神楽殿  明治神宮 参集殿  明治神宮 奉献酒樽  湯本山神社  薬師堂  赤観音  称名寺 仁王門  大山神社(雪が谷八幡神社)  四連末社(雪が谷八幡神社)  相槌稲荷神社  毘沙門堂  こんぴらさま(御手洗神社境内)  磐津地神社  諏訪神社(埼田神社境内社)  熊野神社(貴舩神社境内)  潮見龍宮社  聖徳太子像(大田原神社境内)  熊野神社(菅原神社境内)  和光神社  聖徳太子堂  小友八坂神社(鮎貝八坂神社)  天満天神社(富永神社境内社)  温根湯温泉神社  鼻黒稲荷大明神  神社  天伯神社  天神宮(熊野神社境内社)  三郎神社  八幡宮 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)