みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★★★ 参拝日:2021年8月21日 13:14
駐車場有 御朱印有 散歩中のおばあさんにお尋ねして、宮司さん宅に案内してもらいご丁寧に対応して頂きました😃
★★★★ 参拝日:2020年10月18日 10:45
御朱印を書いていただきました。 18日の月次祭か前日に清掃の為に神社にいるそうです。 他の日は決まっていませんが清掃しているのでタイミングが合えばいただけると思います。
★★★ 参拝日:2020年4月24日 10:55
郷社。 鳥居参道は南側。 境内南隣に駐車場もありました。 安城が原(碧海台地)に用水を引くという目的で都築弥厚(つづきやこう)が1808(文化5)年頃に幕府に計画を嘆願したことが明治用水のルーツ。こちらは用水開発に功績のあった都築弥厚・岡本兵松・伊豫田与八郎と、水に縁の深い大水上祖神、水分神、高龗神を祀る神社です。 境内は広めで、木々が多く神橋もあり、趣のある社務所など、心地よい気を感じました。 社務所は無人でしたので御朱印の有無は不明です。
★★★★ 参拝日:2021年8月21日 13:30
駐車場有ります♪ お散歩中のお母様にお伺いしたところ、宮司さんに伝えてくださって社務所にて直書き御朱印をいただけました🤗 ご縁に感謝です。ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。