愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真1
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真2
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真3
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真4
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真5
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真6
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真7
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真8
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真9
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真10
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真11
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真12
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真13
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真14
愛知県東海市大田町上濱田200 大宮神社の写真15
 3.6

大宮神社  (おおみやじんじゃ)


愛知県東海市大田町上濱田200

みんなの御朱印

大宮神社の御朱印1
194
ワヲンさん
2022年3月19日 15:20
大宮神社の御朱印2
39
銀玉鉄砲さん
2022年3月16日 00:00
大宮神社の御朱印3
57
rorexgtrさん
2019年12月6日 18:48

大宮神社の御朱印4
48
くろちゃんさん
2017年9月16日 00:00
大宮神社の御朱印5
63
御坂美琴推しさん
2017年7月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

大宮神社の参拝記録1
3
114
新コージさん
★★★ 参拝日:2017年10月1日 00:00
東海市のお祭りは、今年はこれでおしまいかと思います。秋祭が終わると、一気に秋が深まるそんな感じがする今日この頃です。なんてねぇ・・・。
銀玉鉄砲さん
参拝日:2022年3月16日 10:51
御朱印の情報はありませんでしが 氏子さんにより書き置きを郵送にていただけました。

恭子さん
参拝日:2022年3月6日 18:43

yj さん
参拝日:2025年4月9日 15:44

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県東海市大田町上濱田200
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名鉄常滑線太田川 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天照皇大神
素戔嗚命
日本武尊
宮簀姫命
建稲種命
天忍穂耳命
創建・建立 不詳
旧社格 村社(明治4年・1871)
由来 熱田神宮の分霊神として、大宮明神と称していた。
明治7年 日本武尊社と改称
明治45年 大宮社と改称

明治元年 神明社が廃社となり、大宮社に         
     合祀
明治42年(1909)八剣神社も合祀
この八剣神社は、摂社を三社有し広い神域の神社であった。

大田川の右岸、大里集落の北西に所在する。正安2年(1300)の「熱田社領早稲田検見中心状案」「猿投神社文書」に見える大郷の遺跡が大里と推定される。
大宮神社は、大郷(大里)が熱田神宮の荘園となるに伴い、荘園鎮守神として熱田から勧請されたもの。
慶長5年(1600)関ヶ原の戦いで西方についた鳥羽城主九鬼嘉隆により焼失。
神社・お寺情報 県の天然記念物指定を受けた樹齢1000年という大樟がある。

(大田まつり)
かつて大宮神社の祭礼に奉納されていた傘鉾が始まり。
天明2年(1782)に荒古組が山車をつくり、次いで里、市場、黒口の各組がこれにならってつくったといわれる。
山車は、大宮神社に参集し、からくり人形の芸を奉納し、「どんでん」をした後、各組に奉祀されている「お天王さん」を中心に曳き廻されます。
例祭日 10月第1日曜日(本楽) その前日   (試楽)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】新コージ
【 最終 更新日時】2018/03/14 04:14:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山森阿蘇神社  霊符神社  日岳妙見宮  曲野神社  勢井阿蘇神社  吉見神社  竹迫阿蘇神社  加藤神社  東照宮社(豊崎神社境内社)  下嵯峨稲荷神社  稲荷・蚕玉社  庚申塔(船橋本町稲荷神社境内社)  お巳蔵さん  多聞天社  阿須波神社  大同神社  日向山神社  叶嶽神社  永山井手水神社  令和阿弥陀堂  微妙殿  稲荷祠  出世稲荷神社  真能稲荷神社(八幡神社境内)  博労稲荷社  普照山松庵寺  呑龍院  子安神社(八幡神社境内)  出世稲荷神社(春日神社境内)  火の神神社  宣霊社  佛ヶ滝  王子神社  庚申堂  西塔  五社八幡神社  粟島神社  鎮西社  被官稲荷神社  福徳御嶽神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  鬼神社  辰巳稲荷神社  絵馬堂  安産社  稲荷神社(検見川神社境内社)  平薬師堂  貴船神社 (松丸)  神明社  妙見神社  鐘楼堂  天疫神社  正一位稲荷神社  昭和稲荷社  臼杵石仏  一言稲荷神社  子安神社  伊弉諾神社  穂多木神社  熊野神社  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  愛宕神社  身代わり弁財天  太神宮  西難波観音堂  小沢八幡神社  弁天社  稲荷神社(柏崎久伊豆神社境内)  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  谷口の道祖神と地神塔  阿高神社  津島社  鹿嶋大神宮  北山宮  天磐戸神社 奥社  御神木 青龍木(田無神社)  神明宮  稲荷神社  神明宮  八幡社  湯殿神社  西方寺  東荘寺  気比神社(糀谷八幡神社境内)  稲荷神社  川上神社(南宮神社境内社)  御嶽社(原山神明社境内)  祇園宮  佛光寺本廟  高石地神塔  八坂神社  オーロラモール屋上東伏見稲荷神社  北野天満神社(豊玉氷川神社 境内)  井ノ地荒神  八重山権現堂  愛宕山光圓寺  薬師堂  稲荷社(西砂神明社境内)  合祀社(熊野神社境内)  山神宮(芳川神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)