紫雲山 中山寺(中山観音) 御朱印 (ととるしさん)

🈶たくさんの種類の御朱印が有ります。今回は、初の御朱印拝受で、納経所にて西国三十三所観音霊場二十四番の御朱印である大悲殿と御詠歌の2種類を頂きました。御朱印の多くが納経所で拝受できますが、七福神の御朱印のうちの五つは山門を入った所にある五つの塔頭で拝受し、大師堂や奥之院で拝受する御朱印も有ります。奥之院は車🚙では行けず、徒歩🚶で片道50分〜1時間位かかるそうです。何度も参拝し、少しずつ拝受していき、最後に奥之院も参拝して、全ての御朱印を拝受したいと思います。
御朱印日:2025年10月1日 13:21

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)