みんなの参拝記録

参拝日順で表示中(1ページ)

 

一覧表示

次ページ>

日光山輪王寺 三仏堂

栃木県日光市山内2300
参拝日:2025年8月16日 07:39 (まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
扁額「金堂」は、畳六畳分の大きさがあるそうです。

1

大念仏寺

大阪府大阪市平野区平野上町1-7-26
参拝日:2025年8月16日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★

1

日光山 輪王寺

栃木県日光市山内2300
参拝日:2025年8月15日 00:00 (まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
三仏も京都からご帰還され三体揃われていました。ピカピカ✨

1

御誕生寺

福井県越前市庄田町32
参拝日:2025年8月13日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★
猫だらけ🐈

1

佛願寺名古屋別院

愛知県名古屋市中村区豊国通3-31
参拝日:2025年8月8日 11:20 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
町中のビルタイプのお寺で🅿️🚗は有りませんでした❗ 御朱印は書き置きが数種類あり限定をいただきました。

2

普賢寺

兵庫県川辺郡猪名川町上阿古谷字寺垣内244
参拝日:2025年8月4日 00:00 (jutasukeさん)
おすすめ度: ★★★★★

2

定額山 善光寺

長野県長野市元善町491
参拝日:2025年8月3日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★★

2

信州善光寺 仁王門

長野県長野市長野元善町491
参拝日:2025年8月3日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★

2

善光寺 山門

長野県長野市長野元善町492
参拝日:2025年8月3日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★

1

善光寺経蔵

長野県長野市長野元善町491
参拝日:2025年8月3日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★

1

日本忠霊殿・善光寺史料館

長野県長野市長野元善町491
参拝日:2025年8月3日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★

1

豊盛山 一心寺

東京都品川区北品川2-4-18
参拝日:2025年8月1日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
御本尊は成田山の分身である不動明王

1

愛染堂

京都府京都市東山区本町15丁目785
参拝日:2025年7月26日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★

1

東福寺 方丈

京都府京都市東山区本町15-778
参拝日:2025年7月26日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★

1

慧日山 東福禅寺(東福寺)

京都府京都市東山区本町15-778
参拝日:2025年7月26日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★

1

東福寺 三門

京都府京都市東山区本町15丁目808
参拝日:2025年7月26日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★

1

正覚庵

京都府京都市東山区本町15-808
参拝日:2025年7月26日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度:

1

常保寺

愛知県一宮市大字浅野字山王4
参拝日:2025年7月20日 14:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
境内の清掃中でしたがこころよく対応していただけました。

2

禅林寺

愛知県一宮市大字浅野字前林12
参拝日:2025年7月20日 13:50 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
東海49薬師さんのバインダー用の御朱印を戴けました。

2

文殊院

茨城県那珂市戸2939
参拝日:2025年7月20日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
本尊の十一面観音菩薩像は、桜川の雨引き観音像と同じ木で作られたといわれています。

1

竜寿院

愛知県豊田市千足町10-65
参拝日:2025年7月19日 13:50 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
電話にて確認後に再度お参りして御朱印を書いて戴けました。

1

栂尾山 高山寺

京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾
参拝日:2025年7月19日 11:00 (ハムちゃんさん)
おすすめ度:

1

光明寺

愛知県みよし市明知町上屋敷57-1
参拝日:2025年7月13日 13:45 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
以前は行っていなかったかもしれませんが 御朱印を書いて戴けました。 又本堂内に書き置きもおかれています。

2

長楽寺

愛知県名古屋市南区呼続4-13-18
参拝日:2025年7月7日 11:30 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
動物霊園が主になっているのかな⁉️ 御朱印は信者修行堂にて御朱印帳にではなく紙に書いて戴けました。

2

大宝院

愛知県江南市松竹町八幡153
参拝日:2025年6月29日 15:10 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
お堂には白寿観音霊場の書き置きがあり 本堂では御本尊他2種は御朱印帳に書いて戴けます。

2

聖覚寺

愛知県江南市飛高町門野204
参拝日:2025年6月29日 14:55 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
コロナから対応中止中

1

常照院

愛知県江南市前飛保町寺町202
参拝日:2025年6月29日 14:35 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
境内のやまもものが沢山実っていて少し戴いて来ました。

1

寛立院

愛知県江南市前飛保町寺町202
参拝日:2025年6月29日 14:25 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
こちらも御朱印対応していただけます❗

1

光明院

愛知県江南市前飛保町寺町202
参拝日:2025年6月29日 14:15 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
ご住職が不在で戴けませんでした。

1

霊鷲院

愛知県江南市前飛保町寺町202
参拝日:2025年6月29日 14:05 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
対応していただけます。

1

慈光院

愛知県江南市前飛保町寺町202
参拝日:2025年6月29日 14:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
書き置きでの対応ですがいただく事が出来ました。

1

修造院

愛知県江南市前飛保町寺町202
参拝日:2025年6月29日 13:50 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
御朱印対応していただけます❗

1

世尊院

愛知県江南市前飛保町寺町202
参拝日:2025年6月29日 13:40 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
ドラえもんのお地蔵様もいます❗

1

本誓院

愛知県江南市前飛保町寺町202
参拝日:2025年6月29日 13:30 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
東海49薬師さんの御朱印と合わせていただきました。

1

曼陀羅寺

愛知県江南市前飛保町寺町202
参拝日:2025年6月29日 13:15 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
大きな藤棚がありますので藤の花が咲く時期が良いと思います❗ 御朱印は書き置きを御朱印帳に貼って戴けました。 庭も見せていただけ色々と30分以上話をしていただけました。

1

音楽寺

愛知県江南市村久野町寺町73
参拝日:2025年6月29日 12:00 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
無住のお寺の様ですが書き置きをいただく事が出来ました。 アジサイが咲いてるお寺で円空記念館もあり入館料は300円です。

1

金剛證寺 八大龍王社

三重県伊勢市朝熊町岳548
参拝日:2025年6月29日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★

1

金剛證寺奥の院(呑海院)

三重県伊勢市朝熊町岳548
参拝日:2025年6月29日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★
このような巨大塔婆初めて見ました。

1

勝峰山 兜率院 金剛證寺

三重県伊勢市朝熊町岳548
参拝日:2025年6月29日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★
登拝

1

春日岡山 転法輪院 惣宗寺 (佐野厄除け大師)

栃木県佐野市金井上町2233
参拝日:2025年6月28日 00:00 (水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
川崎大師、西新井大師と並ぶ関東三大師の一つ

1

興福寺

奈良県奈良市登大路町48
参拝日:2025年6月24日 00:00 (ささん)
おすすめ度:

1

矢田山 金剛山寺(矢田寺)

奈良県大和郡山市矢田町3506
参拝日:2025年6月22日 00:00 (ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★

1

伊豆国分寺

静岡県三島市泉町12-31
参拝日:2025年6月20日 14:56 (イトシゲさん)
おすすめ度:

1

東光山 岡寺(龍蓋寺)(西国第七番)

奈良県高市郡明日香村岡806
参拝日:2025年6月18日 00:00 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
紫陽花の季節に参拝。あじさい回廊が設けられており綺麗でした。平日にもかかわらず、参拝客も多かったです。(外国人は少なかった)

1

霊禅山 東塔院 久米寺

奈良県橿原市久米町502
参拝日:2025年6月18日 00:00 (布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★
紫陽花の季節に参拝。 お寺や仏像は立派でしたが、紫陽花はあまり手入れがなされてなく、少し残念。

1

安樂寺

愛知県海部郡蟹江町大字蟹江本町字両伍2
参拝日:2025年6月8日 11:35 (銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
ご住職は不在でしたが奥様が書き置きを探していただく事が出来ました。

2

本圀寺

京都府京都市山科区御陵大岩町6
参拝日:2025年6月7日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★

1

安祥寺 観音堂

京都府京都市山科区御陵平林町22
参拝日:2025年6月7日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★

2

阿弥陀堂

京都府京都市山科区安朱稲荷山町双林院山科聖天
参拝日:2025年6月7日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度:

1

双林院(山科聖天)

京都府京都市山科区安朱稲荷山町18−1
参拝日:2025年6月7日 00:00 (監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★

1
次ページ>

地図表示

※地図表示の場合、神社・お寺が重なって表示されている場合がありますので、ズームインしてご確認ください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)