東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真1
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真2
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真3
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真4
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真5
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真6
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真7
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真8
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真9
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真10
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真11
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真12
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真13
東京都台東区上野公園2−1 不忍池辯天堂(寛永寺)の写真14
 3.8

不忍池辯天堂(寛永寺)  (しのばずのいけべんてんどう)


東京都台東区上野公園2−1

みんなの御朱印

(tomokiさん)
0 御朱印日:2024年5月3日 21:29
(tomokiさん)
0 御朱印日:2024年5月3日 21:29
(KoriCoriさん)
5 御朱印日:2024年4月29日 00:00
(KoriCoriさん)
7 御朱印日:2024年4月29日 00:00
(しょーたさん)
6 御朱印日:2024年4月14日 00:00
(ひろたかさん)
20 御朱印日:2024年4月7日 00:00
(ゆきさん)
12 御朱印日:2024年3月17日 14:53
(Cocoさん)
13 御朱印日:2024年2月24日 11:50
(ゆずさん)
18 御朱印日:2024年2月24日 10:30
(スエさん)
20 御朱印日:2024年2月11日 13:48

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(あっきいさん)
おすすめ度: ★★★★
3 48 参拝日:2018年3月23日 00:00
(🤗あんこさん)
おすすめ度: ★★★
2 75 参拝日:2023年3月20日 14:10
(もそもそ🤗さん)
おすすめ度: ★★★
2 84 参拝日:2023年3月20日 14:10
(さくらまんじゅうさん)
おすすめ度: ★★★
2 309 参拝日:2019年8月25日 13:07
( 真弓さん)
おすすめ度: ★★★★
2 211 参拝日:2019年8月25日 13:06
(コージさん)
おすすめ度:
1 11 参拝日:2023年8月30日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2018年12月18日 00:00
(2525kasuさん)
おすすめ度:
1 240 参拝日:2018年9月17日 00:00
(張り子犬さん)
おすすめ度: ★★★
1 255 参拝日:2018年5月1日 00:00
満開の桜の中、緑色の弁天堂の屋根が映えます。
(ロカさん)
おすすめ度: ★★★★
1 237 参拝日:2018年3月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都台東区上野公園2−1
五畿八道
令制国
 
アクセス 京成本線京成上野 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 03-3821-4638
FAX番号
公式サイトURL http://bentendo.kaneiji.jp/
御本尊 辯才天
宗派 天台宗
創建・建立 寛永年間(1624年〜1645年)
由来 不忍池(しのばずのいけ)辯天堂(べんてんどう)は、江戸初期の寛永年間に、天台宗東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正(1536~1643)によって建立されました。
天海大僧正は、「見立て」という思想によって上野の山を設計していきました。これは、寛永寺というお寺を新しく創るにあたり、さまざまなお堂を京都周辺にある神社仏閣に見立てたことを意味します。例えば「寛永寺」というお寺の名称は、「寛永」年間に創建されたことからついたのですが、これは「延暦」年間に創建された天台宗総本山の「延暦寺」というお寺を見立てたものです。
こうして天然の池であった不忍池を琵琶湖に見立て、また元々あった聖天(しょうてん)が祀られた小さな島を竹生島に見立て、さらに水谷伊勢守(みずのやいせのかみ)勝隆(かつたか)公と相談して島を大きく造成することで竹生島の「宝厳寺(ほうごんじ)」に見立てたお堂を建立したのです。
琵琶湖と竹生島に見立てられたお堂であったため、当初はお堂に参詣するにも船を使用していたのですが、参詣者が増えるにともない江戸時代に橋がかけられました。
昭和20年の空襲で一帯は焼けてしまいましたが、お堂は昭和33(1958)年に復興し、また昭和41(1966)年には芸術院会員であった児玉希望(こだまきぼう)画伯による龍の天井絵が奉納されました。
神社・お寺情報 谷中七福神弁財天。
例祭日 毎月初巳の日:ご縁日法要(本尊:八臂大辯才天) 5月:影向会(辯才天降天) 9月:巳成金 11月:登天会(辯才天登天)
神紋・寺紋 抱き波に三つ鱗(いだきなみにみつうろこ)
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2022/06/05 14:23:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲含神社里宮  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  御嶽神社  阿観堂  梅津大神宮社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  天満宮(城山公園)  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  劔靈大權現  向佐野丸山神社  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  子授霊石(洲原神社境内)  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  薬師堂  伏見白赤稲荷神社  春谷寺  木末神社  四浦阿蘇神社  黒男神社  延命福蔵地蔵尊  筒井宝満神社  甲植木若八幡宮  中宝満神社  御嶽山三吉神社  榎大天神社  弁財天    當麻寺 仁王門  貴舩神社(不洗観音寺境内)  天満神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  薬師堂  有馬幸智神社  古峯神社(熊野大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  染谷観音堂  不動堂  不動堂  武蔵御嶽神社  首なし地蔵尊  星宮神社  福神社(大神神社境内)  星宮神社  地蔵寺  大日如来  寳珠寺  浅間神社  天照皇大神大神宮  秋葉神社  越表天神社  坪谷神社  須賀神社  正一位稲荷神社  川入神社  道陸神  神の釜神社  白山宮  川島薬師堂  八重塚稲荷(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  水神宮(流山浅間神社境内)  合祀社(流山赤城神社境内)  秋葉神社  稲荷神社(白山神社境内社)  惣七稲荷大明神  東明神社  護国神社(鎌形八幡神社境内)  山王大権現(大蔵神社境内)  芭蕉稲荷天神大明神  生目大明神  神明社  水無月神社(板列稲荷神社境内社)  二子住吉神社  延命地蔵尊  地蔵尊  延命地蔵尊  胞衣塚大明神(玉造稲荷神社境内末社)  興正寺 不動護摩堂  稲荷大明神  地主社(姫宮神社境内)  稲荷神社(息栖神社境内)  正一位稲荷神社  護國神社(北東本宮小室浅間神社境内)  大日寺地蔵尊  加能稲荷神社(諏訪神社境内社)  金比羅社  増福寺  御嶽大神  八坂神社(都萬神社境内社)  大塚稲荷  最勝稲荷(最勝寺境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)