京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385 護王神社の写真1
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385 護王神社の写真2
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385 護王神社の写真3
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385 護王神社の写真4
 4.1

護王神社  (ごおうじんじゃ)


京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385

みんなの御朱印

(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
4 御朱印日:2024年6月6日 00:00
(監督まっちゃんさん)
3 御朱印日:2024年6月2日 00:00
(TRaoさん)
3 御朱印日:2024年5月24日 17:34
(ジャムさん)
13 御朱印日:2024年5月8日 21:32
(toshiiさん)
8 御朱印日:2024年4月20日 15:37
(ゆきちさん)
10 御朱印日:2024年3月29日 00:00
(しゅうさん)
7 御朱印日:2024年3月22日 00:00
(くみさん)
8 御朱印日:2024年1月6日 00:00
(くみさん)
11 御朱印日:2023年12月31日 00:00
(よっち😊さん)
8 御朱印日:2023年12月28日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

母の膝が良くなりますように。あっ私の腰も。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
3 101 参拝日:2020年1月24日 10:25
最近、腰痛になっちゃったので。ご利益がありますように。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 88 参拝日:2018年9月23日 00:00
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 129 参拝日:2016年9月3日 00:00
(ひろさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 147 参拝日:2023年6月19日 00:00
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★★
1 96 参拝日:2019年8月6日 15:30
(いっちーさん)
おすすめ度: ★★★
1 92 参拝日:2019年7月28日 15:20
(おっさん)
おすすめ度: ★★★★
1 88 参拝日:2019年7月28日 15:20
(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
0 1 参拝日:2024年6月6日 14:44
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 1 参拝日:2024年6月2日 00:00
(ジャムさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年5月8日 21:32

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス 京都市烏丸線丸太町 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 075-441-5458
FAX番号 075-414-0255
公式サイトURL http://www.gooujinja.or.jp/
御祭神 [主祭神]
和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)
和気広虫姫命(わけのひろむしひめのみこと)
[配祀]
藤原百川公命(ふじわらのももかわこうのみこと)
路豊永卿命(みちのとよながきょうのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 別格官幣社
由来  護王神社は京都御所の西側、烏丸通に沿いに鎮座する神社で、平安京の建都に貢献された和気清麻呂公(わけのきよまろこう)をお祀りしています。
 確かな創建年は伝えられていませんが、もとは洛西の高雄山神護寺の境内に清麻呂公の霊社として祀られ、古くから「護法善神」と称されていました。
 江戸時代末の嘉永4年(1851)、孝明天皇は清麻呂公の歴史的功績を讃えて正一位護王大明神の神階神号を授けられ、明治7年(1874)には「護王神社」と改称して別格官幣社に列せられました。
 明治19年(1866)、明治天皇の勅命により、華族中院家邸宅跡地であった京都御所蛤御門(はまぐりごもん)前の現在地に社殿を造営し、神護寺境内からご遷座。後に姉君の和気広虫姫も主祭神として合わせ祀りました。
 その後、崇敬者により境内の霊猪像(狛いのしし)が奉納され、「いのしし神社」とも呼ばれ親しまれています。
神社・お寺情報
例祭日 4月4日[護王大祭(護王祭・例祭)]
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】なんちゃん
【 最終 更新日時】2022/05/08 18:53:09
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

琴毘羅神社(廿日市天満宮境内)  清和天皇社  貴船神社 結社  若宮神社(多久神社境内社)  客神社(多久神社境内社)  三鬼大権現(山王神社境内)  導神社  胡子神社  愛宕権現社  稲荷神社(鴨神社境内)  稲荷神社(太田神社境内)  札堂観音堂  続石神社  稲荷神社  琴平神社  徳蔵院  十一面観音堂  福寿庵  神明神社  子安神社  牛頭観世音  西の前道祖神(No,154〜156)  天王・金毘羅・天神・稲荷(石祠・木祠)  見附島の道祖神(No,160)・庚申塔(鳥居脇)  馬頭観世音  庚申塔(小金神社境内)  稲荷神社(小金神社境内社)  高森の道祖神(No,152)  成田山  正一位稲荷大明神  平方観音堂  延命山地蔵院  地蔵堂  下糟屋の道祖神(No,148)  石塔(若宮神社境内)  石祠(若宮神社境内)  女化稲荷神社  文字道祖神  潮社  大山道の道標(庚申塔)  猿田彦大神(石塔)  金比羅宮(高部屋神社境内社)  水神(高部屋神社境内社)  稲荷社(高部屋神社境内社)  蓼科神社奥宮  熊野神社  羽衣神社  津島社  天照皇大神宮  秋葉神社  御嶽神社  三女神社(石清水八幡宮境内)  古峯神社  子安神社  山王天満天神宮(日吉神社境内社)  日吉稲荷神社(日吉神社境内社)  八幡神社(須佐之男命神社境内)  秋葉神社  吉備津神社御竈殿  国玉神社  天満宮  金刀比羅宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮八幡宮(飯香岡八幡宮境内社)  六所御影神社(飯香岡八幡宮摂社)  小冨士  天満天神宮(諏訪神社境内)  熊野神社  天照皇大神社(溝咋神社境内)  保食神社(溝咋神社境内)  長寸神社(苗村神社東本殿)  皇大神社(井於神社境内)  厳島神社(井於神社境内)  水神社(井於神社境内)  大国社(井於神社境内)  やんぶし大神  天照皇大御神  稲荷神社  法音寺佐屋支院  住吉神社  殿上東神社  天武天皇社(水堂須佐男神社境内)  柴山観音堂  鷲乃杜稲荷神社(大鷲神社境内)  菅原神社(小御門神社境内)  北辰神社(小御門神社境内)  護国神社  稲荷神社  大国主大神(比賣許曽神社境内)  白箭稲荷大明神  岡元神社  久保山神社  菅原神社  八幡神社  槇峰神社  三王子大権現  新町天神社  豊川閣  艮神社  白山神社  伊勢国一の鳥居 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)