みんなの御朱印
(ひげさん)
4 御朱印日:2024年9月14日 14:00 |
|
(忍さん)
16 御朱印日:2024年7月20日 09:00 |
|
(ぽん太さん)
15 御朱印日:2024年7月13日 00:00 |
|
(えのさんさん)
15 御朱印日:2024年7月11日 20:00 |
|
(げちゃんさん)
41 御朱印日:2024年6月8日 00:00 |
|
(かじゅさん)
42 御朱印日:2024年5月19日 14:50 |
|
(mmかずやmmさん)
36 御朱印日:2024年5月5日 14:07 |
|
(KUMIKOさん)
25 御朱印日:2024年5月5日 12:35 |
|
本殿は天照大御神荒御魂を祀る。
御朱印は力強い筆跡でいただきました。
(Hero_Kさん) 16 御朱印日:2024年5月4日 11:35 |
|
(しんちゃん😃さん)
34 御朱印日:2024年4月30日 16:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 兵庫県西宮市大社町7番7号 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス | 阪急甲陽線苦楽園口 徒歩13分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0798-74-3489 |
FAX番号 | 0798-74-3725 |
公式サイトURL | http://www.hirotahonsya.or.jp/ |
御祭神 | 【本殿・主神】天照大御神之荒御魂
撞賢木厳之御魂天疎向津媛命 (つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと) 【第一脇殿】住吉三前大神 底筒男命(そこつつのおのみこと) 中筒男命(なかつつのおのみこと) 表筒男命(うわつつのおのみこと) 【第二脇殿】八幡三所大神 応神天皇(おうじんてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 仲姫命(なかつひめのみこと) 【第三脇殿】 諏訪建御名方神(すわたけみなかたのかみ) 【第四脇殿】 高皇産霊神(たかみむすびのかみ) |
創建・建立 | 神功皇后摂政元年(西暦201年) |
旧社格 | 官幣大社 |
由来 | 神功皇后摂政元年(201年)、国難打破の道を教え、第15代応神天皇のご懐妊を告げ、安産を守り、軍船の先鋒となり導き、建国初の海外遠征に大勝利を授けられた。
天照皇大神荒御魂の御神誨により、御凱旋の帰途、神功皇后により武庫の地・廣田の国に御創建されたことが、我が国最古の国史書「日本書紀」に記される。 上代から中古にかけて、国家鎮護・天地自然・立身出世・武運長久に御霊験高き神として、全国的に延喜式内の官幣名神大社として厚遇され、白河天皇の時代(11世紀末)には、全国神社に冠たる勅祭二十二社の一社にも県内で唯一社選ばれ、朝廷・公家の篤い崇敬を受けた。 源頼朝は元暦元年(1184年)平氏の討伐を祈願して淡路・広田荘を寄進し、豊臣秀頼は慶長9年(1604年)大規模な改築を行い、徳川吉宗は現今の地に遷し改修したように、武家も深く信仰した。 明治4年(1871年)官幣大社に列せられる。 平成13年(2001年)には御鎮座1800年の喜節を迎え、天皇陛下よりの御幣帛を奉って式年祭・奉幣奉祝祭を斎行。 |
神社・お寺情報 | 延喜式名神大社、別表神社(神社本庁) |
例祭日 | 3月16日 例大祭 |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】むぎ 【 最終 更新日時】2024/11/28 22:25:25 |