みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
(zx14rさん)
おすすめ度:
★
0
 1
参拝日:2025年11月15日 12:22
|
|
|
(thonglor17さん)
おすすめ度:
★★★★
0
 102
参拝日:2023年5月6日 06:22
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
埼玉県行田市北河原736 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
| アクセス |
|
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
0485570354 |
| FAX番号 |
|
| 公式サイトURL |
|
| 御本尊 |
|
| 宗派 |
臨済宗円覚寺派 |
| 創建・建立 |
|
| 由来 |
新編武藏風土記稿
埼玉郡北河原村
照巖寺 禪宗臨濟派相州鐮倉圓覺寺末山ナリ寺領十二石餘ノ御朱印ハ慶安二年八月廿四日賜ヘリ泉福山ト號ス本尊釋迦ヲ置相傳フ當寺ハ河原次郞忠家ノ家人森入道道本ト云モノ主ノ追福ノ爲ニ草創セリトサレト壽永三年攝州一ノ谷ニ於テ戰死セル河原太郞高直同次郞忠家兄弟ノ位牌ヲ置リ山號寺號ハ高直ノ法謚泉福院直入讃高忠家ノ法謚照岩寺直心道盛コノ謚中ノ文字ヲ用ヘリ開山ヲ調久ト云嘉慶二年九月二日示寂開基道本ハ正治二年四月二日卒ストイヘハ開山開基ノ年代サラニタカヘリサリナカラ古刹トハ見ユレト記錄ニモ傳ヘサレハ知ルヘカラス村ノ民五郞左衞門ハカノ道本ノ子孫ニシテ森氏ナリトイヘト是モ慥ナルコトハナシ
藥師堂 客殿ノ後ロノ方小高キ所アリ藥師ハ定朝ノ作ナリト云古ヘハ此堂前利根川ノ堤上ヨリ遠望スル處勝景ノ地ナルニヨリ今ヨリ四代前ノ住僧眼前ノ地名ヲモテ八景ノ題ヲ作リ堂上ノ詩歌ヲ乞得テ珍藏トス今ハ堤上ノ松杉生ヒ茂リテ古ノ樣ハ絕テナシ詩歌ハ左ニ載ス
黑髮山晴嵐 中院右大臣道躬公
フモトナル水海カケテ晴ニケリ黑髮山ノ山ノアラシニ
唐橋少納言在簾朝臣
風引白雲一帶長滿山晴景不尋常櫕峯峭壁翠微色千古挂來佛日光
筑波夕照 冷泉大納言爲久卿
クレカヽル里ノヲチナル筑波山ソコトサヤカニ夕日サス影
勤修寺中納言高顯卿
筑波山嶺路三千遠映斜陽聳萬天風色凝眸將援筆半紅半翠與雲連
利根川歸帆 武者小路前權大納言實陰卿
雲ヒラク利根ノ川トノ見ルウチニコナタヤトマリ歸ル舟人
高辻中納言總長卿
奔流如箭甲關東直下千艘一望間回首僧坊憐世態泝洄豐日幾人還
熊谷晚鐘 高野權中納言保光卿
カネノ音ニ聞ハムカシノ夕クレモアハレ忍ル袖ヤヌラサン
中御門前宰相宜顯卿
勇士尙存一古墳緬懷白旆擁三軍黃昏過客爲追吊驚卻鐘聲馬上聞
長井夜雨 高松從三位重季卿
イネカテニ夜半モ長井ノ秋ハサソテモヒヤルタニ雨ソサヒシキ
勘解由小路前大納言韶光卿
英雄千歲古祠存林樹陰森日易昏秋雨終宵如溌墨應須天意在忠魂
泉山秋月 武者小路前參議公野卿
秋淸キ岩間ニ月ノカケトメテイツミノ山ノ名ヲヤ流サン
防城藏人頭左大辨俊將朝臣
決眥鳥邊秋色淸夜深虛閣斷經聲一輪白日碾昇處光照高僧覺海明
成田落雁 日野前大納言資時卿
イクツラソ成田ノ面ニヲツル雁イツミノ山ノ峰ヲコエ來テ
葉室權中納言賴胤卿
成田千畝接西東雁陣橫斜落遠空春去秋來留此地年々應飽稻梁豐
赤城暮雪 西三條前大納言公福卿
降ツモル雪ニアカキノ山ヒトリ暮殘ル色ヲ見セテカヽヤク
八條中將隆英朝臣
冉々同雲布赤城雪陸離稍埋東郭履因動灞橋詩村外行踪絕天邊往鳥遲風寒肌起粟一望欲昏時
鐘樓 鐘ハ元文元年新造ノ銘ヲ彫レリ 龜岡稻荷社 |
| 神社・お寺情報 |
|
| 例祭日 |
|
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】zx14r
【
最終
更新日時】2025/11/15 12:22:27
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。