奈良県天理市布留町384 石上神宮の写真1
奈良県天理市布留町384 石上神宮の写真2
奈良県天理市布留町384 石上神宮の写真3
奈良県天理市布留町384 石上神宮の写真4
奈良県天理市布留町384 石上神宮の写真5
奈良県天理市布留町384 石上神宮の写真6
奈良県天理市布留町384 石上神宮の写真7
 4.3

石上神宮  (いそのかみじんぐう)


奈良県天理市布留町384

みんなの御朱印

(あっちさん)
5 御朱印日:2024年3月31日 14:30
(ひげさん)
8 御朱印日:2024年3月10日 16:30
(かぴおかさん)
9 御朱印日:2024年2月16日 20:20
(こうじさん)
13 御朱印日:2024年1月27日 13:45
(こうじさん)
12 御朱印日:2024年1月27日 13:45
(SKさん)
4 御朱印日:2024年1月20日 13:39
(SKさん)
3 御朱印日:2024年1月20日 13:39
(ゆっきさん)
14 御朱印日:2023年12月1日 17:59
(あじずきんさん)
12 御朱印日:2023年11月25日 16:07
(衛門さん)
13 御朱印日:2023年11月25日 14:50

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

1日 月次祭 参列者みなさんが玉串奉奠できるんですね。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
5 142 参拝日:2020年8月1日 09:15
神剣渡御祭に参列、そして今年の夏越の大祓は当社にて。 久しぶりの参列となりましたが、年々暑くなっているのを感じます。雨が降らななくて良かった。 ちなみに「神剣」と言っていますが、七支刀のお渡りなので正確には「神宝」であり、「神剣」ではありません。もちろん宮司さんも否定されていますが。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
5 169 参拝日:2018年6月30日 00:00
(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★
4 160 参拝日:2021年1月2日 00:00
色んな🐔が迎えてくれます。 御朱印もいただけます。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
3 157 参拝日:2019年12月29日 12:58
一年のお礼参りとご祈祷を。 崇敬会会員にもかかわらず、あまりお参りできていません…。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
3 180 参拝日:2017年12月30日 00:00
大祭に参加しました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
3 133 参拝日:2017年9月3日 00:00
去年に続き初詣⛩
(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★
2 66 参拝日:2022年1月3日 00:00
年末恒例一年御礼参り15日目。この日は和爾~布留の主要社を巡拝。2019年のこともあり、早める御礼参りとなりました。無事果たすことができたことに、大いにしあわせを感じます。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 4 参拝日:2021年12月23日 00:00
式内名神大社・二十二社(中七社)・官幣大社・別表神社。 古くから現在まで重要視されてきたお社です。 神門が美しく、境内も綺麗に保たれており、清々しいです。 放し飼いの鶏が、古事記の常世長鳴鳥をイメージさせました。 境内西側県道沿いに無料駐車場ありました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
2 55 参拝日:2018年12月29日 00:00
(cocokamikamiさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 238 参拝日:2017年9月11日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県天理市布留町384
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス JR桜井線天理 徒歩24分
御朱印授与時間 2021.3.28
電話番号 0743-62-0900
FAX番号 0743-63-3124
公式サイトURL http://www.isonokami.jp
御祭神 【主祭神】
布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)
布留御魂大神(ふるのみたまのおおかみ)
布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)

【配祀神】
宇摩志麻治命(うましまじのみこと)
五十瓊敷命(いにしきのみこと)
白河天皇(しらかわてんのう)
市川臣命(いちかわおみのみこと)
創建・建立 第10代崇神天皇7年(紀元前91年)
旧社格 官幣大社
由来 崇神天皇7年(BC91年)、物部の伊香色雄命が大臣の職にあった時、詔により天社(アマツヤシロ)、国社(クニツヤシロ)を定めて八百万神を祀らしめられて、布都御魂神と共に石上の高庭の地に祀られ、石上大神と称えたのが、石上神宮の創めである。
物部氏が累代奉仕の任務につき、素盞鳴尊が八岐大蛇を退治された天羽斬剣(アメノハバキリノツルギ)も祀られ、我が国の霊剣は草薙剣(クサナギノツルギ)を除き当宮に祀られることになった。
ついで五十瓊敷命が剣1,000口を作り神庫(ホクラ)に納め、さらに丹波国桑田村の人甕襲(ミカソ)が八尺瓊(ヤサカニノ)勾玉を献じ(「日本書記」垂仁天皇87年の条)「釈日本紀」に引く天書には、天日槍(アメノヒボコ)の所来の神宝も納められ「神宮」の称号と共に古代史上独歩の地位をしめていた。
下って平安時代末期にいたり、白河天皇の尊信あつく、永保元年(1081年)鎮魂祭のために、宮中三殿の一つ、神嘉殿を拝殿に寄進され、神門を改めて、今日の機構に築造され、寛治6年(1092年)上皇として親しく神宮に参詣された。
本社の称号は石上神宮・石上振神宮・石上布都御魂神社・石上布都大神・石上神社などと称され、また岩上大明神・布留大明神ともいわれ、略して布留社・石上社とも呼ばれた。
延喜式神明帳には、石上坐布都魂神社と見え、早くから官幣に預ったが、明治4年(1871年)に改めて官幣大社に列し、同16年(1883年)に、神宮号の復称が許された。
例祭並びに渡御祭は10月15日で、神剣渡御祭(でんでん祭)6月30日、榜示浚・鎮魂祭・玉の緒祭などの神事が古来から行なわれている。
神社・お寺情報 別表神社、二十二社中七社
式内社 名神大 石上坐布留御魂神社の比定社
幣帛は月次 新嘗 相嘗
例祭日 10月15日 例祭
神紋・寺紋 上がり藤
更新情報 【 最終 更新者】tomopapa
【 最終 更新日時】2021/03/29 07:37:49
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社  慶光山 観音寺  稲荷神社  永泉寺  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  桜ヶ丘神明社  本妙寺  三峯神社、道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  観音山常念寺  威光稲荷堂  鹿島神社(天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  国分神社  箱島神社  大峰神社  篠島弁財天  前宮社  木花咲耶姫命を祀ってる祠(浅間神社)  城山水神天狗  中県 御社宮司社  春日神社  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  日御碕神社  稲荷神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  下大利老松神社  宮川神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  子授霊石(洲原神社境内)  小野天満宮  薬師堂  八坂神社(市場神社境内)  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  賀来神社境内社  山神社  正一位稲荷神社  立花寺日吉神社  第六天魔王神社  金比羅大神  御霊明神  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  桜ケ丘老松神社  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  十六神社  鶴田老松神社  屋形原老松神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  諸岡八幡宮  笹原八幡宮  黒男神社  畑詰地禄神社  和田宝満宮  小楠公御墓所  八大龍王  延命福蔵地蔵尊  南天不動  宝頭山不動明王(野崎不動尊) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)