0.0
切山八幡宮
(きりやまはちまんぐう)
山口県下松市大字切山472
みんなの御朱印
|
(カツさん)
 3
御朱印日:2025年7月22日 09:21
|
|
(むらまささん)
 35
御朱印日:2024年2月4日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
山口県下松市大字切山472 |
五畿八道 令制国 |
山陽道 周防 |
アクセス |
JR岩徳線周防久保 徒歩11分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
応神天皇 神功皇后 田心姫命 市杵島姫命 瑞津姫命 |
創建・建立 |
和同3年 |
旧社格 |
|
由来 |
祭神は、和同三年に豊前の国(大分県)、宇佐八幡宮より勧請創建されたものです。本宮には、豊臣秀吉が朝鮮に向う途中、安全祈願のため武具一式を奉納したと伝えられ、その武具の一部が残っています。
又、切山歌舞伎は、宝暦の初め、イノサコの長重良という人が、京参りの帰途、大阪竹本本座の人形浄瑠璃や歌舞伎を見て感銘し、長男三四良に学ばせたのが切山歌舞伎の起源といわれています。現在、切山歌舞伎保存会が地元青年によって結成され、物心両面の後援をしています。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】カツ
【
最終
更新日時】2025/07/25 14:58:04
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。