みんなの御朱印
(たいしょうさん)
![]() |
|
(すなやんさん)
![]() |
|
(もってこいさん)
![]() |
|
(ひのえ♪さん)
![]() |
|
(hiroさん)
![]() |
|
(りょうまさん)
![]() |
|
(TENPOINTさん)
![]() |
|
(りゅうじさん)
![]() |
|
(たーこさん)
![]() |
|
現在屋根を修繕中で、修繕費を寄付すると頂ける特別な御朱印です。
(こほまる。さん) ![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
(はまちゃんさん)
日付:2022年11月9日 16:07 |
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 滋賀県高島市鵜川215 |
五畿八道 令制国 |
不明 |
アクセス | JR湖西線近江高島 徒歩25分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0740-36-1555 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://shirahigejinja.com/ |
御祭神 | 猿田彦大神 |
創建・建立 | 垂仁天皇25年 |
旧社格 | 県社 |
由来 | 垂仁天皇25年皇女倭姫命により社殿を再建され、天武天皇白鳳3年勅旨を以て、比良明神の号を賜わる。後度々改造され現在の建物(本殿 境内社 伊勢両宮 八幡三所 若宮社等)は慶長8年豊太閣の遺命によって豊臣秀頼が片桐且元を奉行として再興(御朱印社領一万石)されえたものである。分霊社も判明するだけで150社を数え、古くから皇室武将等の崇敬極めて厚く北海道、九州、隠岐まで御分霊社が奉斎されている。明治9年郷社に、大正11年懸社に加列、明治41年神饌幣帛供進指定。 |
神社・お寺情報 | 国史見在社 白髭神社の総本社。 |
例祭日 | 5月 3日 9月 5日 明神祭り 本社は延命長寿の白鬚の神として信仰され、祭りは「なる子まいり」と称して、生児(数え年2歳)の名受けをするようになつた。子供の健康と幸福の守護を願う神事。 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】SFUKU 【 最終 更新日時】2024/06/20 11:03:10 |