みんなの御朱印
(てんちさん)
2 御朱印日:2024年12月27日 19:49 |
|
(ウッチ1582さん)
5 御朱印日:2024年12月26日 12:18 |
|
(ぱいぷらさん)
9 御朱印日:2024年11月30日 00:00 |
|
(ユキユキさん)
7 御朱印日:2024年11月29日 12:16 |
|
(ソーマさん)
13 御朱印日:2024年11月24日 17:36 |
|
(ponさん)
8 御朱印日:2024年11月20日 00:00 |
|
(トップガンさん)
14 御朱印日:2024年11月4日 00:00 |
|
(ナベナーベさん)
24 御朱印日:2024年10月30日 00:00 |
|
(からあげさん)
29 御朱印日:2024年10月13日 00:00 |
|
(ハルカさん)
10 御朱印日:2024年9月29日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都台東区上野公園1-29 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス | 京成本線京成上野 徒歩1分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 03-3821-4749 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://kiyomizu.kaneiji.jp/ |
御本尊 | 千手観音 |
宗派 | 天台宗 |
創建・建立 | 寛永8年(1631年) |
由来 | 清水観音堂は、寛永8(1631)年に天台宗東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正(1536~1643)によって建立されました。
天海大僧正は寛永2(1625)年に、二代将軍徳川秀忠公から寄進された上野の山に、平安京と比叡山の関係にならって「東叡山寛永寺」を開きました。これは、比叡山が京都御所の鬼門(艮=東北)を守るという思想をそのまま江戸に導入することを意味し、江戸城の鬼門の守りを意図したのです。そして比叡山や京都の有名寺院になぞらえた堂舎を次々と建立しましたが、清水観音堂は京都の清水寺(きよみずでら)を見立てたお堂です。 清水観音堂は、京都の清水寺の義乗院春海上人から、同寺安置の千手観世音菩薩像が天海大僧正に奉納されたことにちなみ、清水寺と同じ舞台作りで、初めは上野公園内の「擂鉢(すりばち)山」に建てられました。しかし元禄初期、今の噴水広場の地に、寛永寺総本堂の根本中堂建設が決まると、その工事に伴って元禄7(1694)年9月に現在地に移築されました。上野の山に現存する、創建年時の明確な最古の建造物です。 平成2年12月から文化財保存修理が行われ、平成8(1996)年10月に竣工、元禄移築時の面影を再現するに至る、国指定重要文化財です。 |
神社・お寺情報 | 江戸三十三観音・第6番札所 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 丸に三つ葵 |
更新情報 | 【
最終
更新者】zx14r 【 最終 更新日時】2022/06/05 14:06:38 |