みんなの御朱印
(tokuさん)
![]() |
|
2月1日に参拝したのに日付が2日になっていた(涙)
(みこりんさん) ![]() |
|
(sshimiさん)
![]() |
|
(テラジさん)
![]() |
|
書き置き
(fushimaleさん) ![]() |
|
(tokuさん)
![]() |
|
(しまさん)
![]() |
|
(壱師の花さん)
![]() |
|
(北マ-レさん)
![]() |
|
(北マ-レさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都荒川区南千住8-5-6 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | つくばエクスプレス線南千住 徒歩2分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 03-3806-1673 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | https://korokujinja.mikosi.com/ |
御祭神 | 面足尊(おもだるのみこと)
惶根尊(かしこねのみこと) |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | 胡録神社は、永禄4年(1561)上杉謙信の家臣高田嘉左衛門が川中島の合戦に敗れ、当地へ逃れて永住、面足尊、惶根尊の両神を一祠に奉齋崇敬されたと伝えられます。古くは第六天と称しましたが、明治維新の神仏分離令の際胡録神社と改称されました。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 6月1日 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】雅みやび 【 最終 更新日時】2025/04/18 21:53:13 |