奈良県奈良市登大路町48 興福寺 北円堂の写真1
奈良県奈良市登大路町48 興福寺 北円堂の写真2
奈良県奈良市登大路町48 興福寺 北円堂の写真3
奈良県奈良市登大路町48 興福寺 北円堂の写真4
 3.8

興福寺 北円堂  (こうふくじ ほくえんどう)


奈良県奈良市登大路町48

みんなの御朱印

(しゅうさん)
8 御朱印日:2024年5月1日 00:00
(南無南無木魚さん)
25 御朱印日:2023年4月30日 18:22
(ミヤリンさん)
24 御朱印日:2023年4月27日 11:30
(KOPENさん)
30 御朱印日:2022年11月4日 11:30
(ずげさん)
27 御朱印日:2022年11月4日 00:00
(しんぱぱ2Kさん)
28 御朱印日:2022年11月3日 00:00
(さしみさん)
23 御朱印日:2022年5月3日 00:00
(captainさん)
2 御朱印日:2022年4月25日 00:00
(忍さん)
4 御朱印日:2021年4月29日 13:20
(やまけんさん)
2 御朱印日:2021年4月29日 12:45

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(Tさん🍁さん)
おすすめ度: ★★★★
2 48 参拝日:2022年10月6日 00:00
(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★
2 97 参拝日:2018年10月22日 00:00
興福寺
(優雅さん)
おすすめ度: ★★
1 152 参拝日:2019年9月30日 15:23
運慶作の仏像など、見所多い。
(布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 155 参拝日:2019年5月2日 12:45
(あずき島さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 7 参拝日:2024年2月10日 10:05
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★
0 7 参拝日:2023年10月22日 00:00
(ミヤリンさん)
おすすめ度:
0 20 参拝日:2023年4月27日 11:30
(SKさん)
おすすめ度: ★★★★
0 28 参拝日:2023年2月11日 14:21
(忍さん)
おすすめ度:
0 29 参拝日:2023年1月9日 11:35
(KOPENさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 21 参拝日:2022年11月4日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県奈良市登大路町48
五畿八道
令制国
 
アクセス 近鉄奈良線近鉄奈良 徒歩3分
御朱印授与時間 開扉中のみ 9:00 ~ 17:00(最終受付は16:30)
電話番号 0742-22-7755
FAX番号 0742-23-1971
公式サイトURL http:/www.kohfukuji.com/
御本尊 弥勒如来
宗派 法相宗
創建・建立 養老5年(721年)
由来  日本に現存する八角円堂のうち、最も美しいと賞賛されるこの堂は、興福寺の創建者藤原不比等の1周忌にあたる養老5年(721)8月に元明・元正天皇が、長屋王に命じて建てさせたものです。興福寺伽藍の中では西隅に位置していますが、ここは平城京を一望の下に見渡すことのできる1等地で、平城京造営の推進者であった不比等の霊を慰める最良の場所でした。治承4年(1180)の被災後、承元4年(1210)頃に再建されました。華麗で力強く、組物に三手先斗栱(みてさきときょう)が使われるなど、創建当初の姿をよく残しており、内陣の天井には中央の大蓮華より光を放つ天蓋(てんがい)が輝き、組物間の小壁ある彩色された笈形(おいがた)が特徴的です。

 現在の堂内には本尊である弥勒如来(みろくにょらい)坐像を中心に、無著(むじゃく)・世親(せしん)菩薩立像をはじめとして、木心乾漆四天王立像などが安置されます。
神社・お寺情報 毎年、春と秋のみ公開。
北円堂の御朱印は、南円堂前の納経所で授与。

国宝
弥勒仏坐像
無著菩薩・世親菩薩立像
四天王像
北円堂
例祭日 春季、秋季に特別開帳
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/11/16 18:01:30
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

上下顔神社  稲荷社  北野経王堂  地蔵尊  湊川神社  一言主神社  初音稲荷社  稲荷祠  稲荷神社  正一位吉瀧稲荷大明神  勇徳稲荷神社  天祖神社(蒲田八幡神社境内社)  櫻本坊 聖天堂  松園観音  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  猿田彦大神(天神神社境内)  稲荷神社  庚申塔(太尾妙義神社前)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  七夕龍神(千代神社内)  當麻寺 裟婆堂  誓願之塔  叶石(下神明天祖神社)  岡ビュー天満宮(岡山ビューホテル内)  岩神寺  龍王神社  鷲宮神社(敷島神社境内)  延命山地蔵院  合社(瀬崎浅間神社境内)  樟守大神  伊勢原豊川稲荷社  正弐位井上稲荷大明神(堀兼神社境内)  小金井稲荷神社  岩船 不動明王 磨崖仏  八雲神社  御霊神社 東宮  手長男神社(熊野大神社境内社)  浅間神社(熊野大神社境内社)  八坂神社(楡山神社境内社)  鬼林稲荷神社(熊野大神社境内社)  秋葉神社(知里付神社境内社)  金刀比羅神社  吉守稲荷神社  住吉社(率川神社末社)  天神社(大衾香取神社境内社)  等々力山神祠  白蛇大明神(浦守稲荷神社境内)  毘沙門堂  神崎天満宮  皇女神社  八龍神社(おかみ神社)  大悲山観音院  瑠璃光山薬王寺  難波神明社(神明社舊跡)  松福稲荷神社(櫛引八幡宮境内社)  春日社(櫛引八幡宮末社)  玉姫稲荷社  稲荷神社  八幡社(篠束神社 境内)  薬師堂  琴平神社(所澤神明社境内社)  栄心稲荷神社  稲荷社(隣松寺)  瀧王子稲荷神社  万作神社  事比羅神社•豊受神社(第六天榊神社)  旭野神社  開作稲荷  伊勢神宮遥拝所  雲峯山東泉寺  岡崎薬師  大杉福寿稲荷神社  岡寺 鐘楼堂  天澤院  稲荷神社(八幡神社境内)  神明神社  身代地蔵尊  菅原神社  航空神社  命婦神社  豊興西宮神社  来福稲荷  船橋不動尊  榎大神  西大寺 清瀧権現社  神戸神社  玉石社(玉鉾神社摂社)  高良社(八幡神社境内)  信貴山 朝護孫子寺 行者堂  荷田社  三社権現  羽村神社  三森稲荷大神  ほうべん社  小山稲荷神社  塞神社(廣田神社 末社)  お芳大明神  白龍大明神  水神宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)