みんなの御朱印
|
四天王寺境内参拝・7
(グレートデンスケさん) 22
御朱印日:2025年3月22日 00:00
|
|
|
(くまたろうさん)
31
御朱印日:2024年7月15日 15:10
|
|
|
(たまぴよさん)
102
御朱印日:2024年7月3日 02:00
|
|
|
(FD3Sさん)
36
御朱印日:2024年5月6日 00:00
|
|
|
(yubiさん)
29
御朱印日:2024年4月22日 00:00
|
|
|
(ひくさん)
39
御朱印日:2024年1月7日 13:20
|
|
|
(せいいちさん)
23
御朱印日:2023年8月20日 09:39
|
|
|
(おじさんさん)
23
御朱印日:2023年1月9日 00:00
|
|
|
(ミュキさん)
30
御朱印日:2021年12月30日 00:00
|
|
|
(HIroさん)
23
御朱印日:2021年6月20日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-88 |
| 五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
| アクセス | 大阪谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘 徒歩7分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 06-6771-0066 |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | http://www.shitennoji.or.jp/ |
| 御本尊 | |
| 宗派 | 和宗 |
| 創建・建立 | 昭和34年(1959年)再建 |
| 由来 | |
| 神社・お寺情報 | 聖徳太子創建の時、六道利救の悲願を込めて、塔の礎石心柱の中に仏舎利六粒と自らの髻髪(きっぱつ)六毛を納められたので、この塔を「六道利救の塔」といいます。塔の入口は南北にありますが、通常開放しているのは北側のみで、南正面に釈迦三尊の壁画と四天王の木像をお祀りしています。なお、この中心壁と外壁の各面に描かれた仏画は山下摩起画伯の筆によるものです。 |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】優陽 【 最終 更新日時】2025/06/10 16:46:30 |
神社年間総合人気ランキング





22
御朱印日:2025年3月22日 00:00

















近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング





新着更新









神社・お寺ニュース


