みんなの御朱印
|
(なりなりさん)
64
御朱印日:2025年7月27日 00:00
|
|
|
(なりなりさん)
11
御朱印日:2025年7月27日 00:00
|
|
|
(jutasukeさん)
21
御朱印日:2025年5月4日 00:00
|
|
|
(zawanさん)
21
御朱印日:2025年4月11日 17:42
|
|
|
(すなやんさん)
75
御朱印日:2025年2月20日 00:00
|
|
|
(アキさん)
75
御朱印日:2025年1月25日 00:00
|
|
|
(アキさん)
27
御朱印日:2025年1月25日 00:00
|
|
|
(プーさんさん)
52
御朱印日:2024年11月4日 00:00
|
|
|
(りこさん)
10
御朱印日:2024年8月9日 00:00
|
|
|
(まっきーさん)
26
御朱印日:2024年5月4日 11:30
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 長野県駒ヶ根市赤穂29 |
| 五畿八道 令制国 |
東山道 信濃 |
| アクセス | JR飯田線小町屋 徒歩45分 |
| 御朱印授与時間 | 09:00~16:00 |
| 電話番号 | 0265832736 |
| FAX番号 | 0265834800 |
| 公式サイトURL | http://www.kozenji.or.jp/ |
| 御本尊 | 不動明王(秘仏) |
| 宗派 | 天台宗 別格本山 |
| 創建・建立 | 貞観2年(860年)本聖(ほんじょう)上人開基 |
| 由来 | 開基本聖上人は、比叡山にて研学修行の後、太田切黒川の瀑の中より不動明王の尊像を授かり、この地に寺を開かれました。 以来千百余年の長い歳月の間には幾多の火災等により古記録を焼失しました。 古くは武田・羽柴家等の武将の保護を受け、特に徳川家からは地方寺院としては破格の六十石の寺領と十万石の大名格を与えられるなど、隆盛をきわめました。 明治以降は、多くの末寺等も廃寺となりましたが、今なお樹齢数百年の杉の巨木に囲まれた境内には、十余棟の堂塔を備え、長野県下屈指の大寺であり、南信州有数の祈願霊場として広い信仰をあつめています。 (寶積山 光前寺HPより) |
| 神社・お寺情報 | ●札所等 信濃五大寺 伊那七福神(弁財天) 伊那諏訪八十八霊場 第59番 ●文化財 ・弁天堂(国指定重要文化財) |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】まっきー 【 最終 更新日時】2024/05/05 00:13:41 |
神社年間総合人気ランキング





64
御朱印日:2025年7月27日 00:00


















近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング





新着更新









神社・お寺ニュース


