奈良県宇陀市室生78 宀一山(檉生山) 室生寺(女人高野)の写真1
奈良県宇陀市室生78 宀一山(檉生山) 室生寺(女人高野)の写真2
奈良県宇陀市室生78 宀一山(檉生山) 室生寺(女人高野)の写真3
奈良県宇陀市室生78 宀一山(檉生山) 室生寺(女人高野)の写真4
奈良県宇陀市室生78 宀一山(檉生山) 室生寺(女人高野)の写真5
 4.6

宀一山(檉生山) 室生寺(女人高野)  (べんいちさん(むろうざん) むろうじ(にょにんこうや))


奈良県宇陀市室生78

みんなの御朱印

(布袋大国さん)
0 御朱印日:2024年5月2日 11:15
(よっしぞ〜さん)
13 御朱印日:2024年3月9日 00:00
(よっしぞ〜さん)
12 御朱印日:2024年3月9日 00:00
(tukoさん)
32 御朱印日:2024年1月21日 00:00
(こうじさん)
23 御朱印日:2024年1月3日 12:50
(雅さん)
47 御朱印日:2023年10月31日 00:00
(しもさん)
40 御朱印日:2023年10月29日 00:00
室生寺の金堂でいただける「如意輪観世音」の御朱印です。 金堂内の納経所でいただけます。 繊細でとても綺麗な楷書ですね。
(Tさん🍁さん)
39 御朱印日:2023年10月14日 00:00
室生寺の金堂でいただける御詠歌の御朱印です。 金堂内の納経所でいただけます。
(Tさん🍁さん)
37 御朱印日:2023年10月14日 00:00
室生寺「悉地院」の御朱印です。 難しい字ですが、しっちいんと読みます。
(Tさん🍁さん)
32 御朱印日:2023年10月14日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(Tさん🍁さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 50 参拝日:2023年10月14日 00:00
満開のシャクナゲが素晴らしい。
(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 411 参拝日:2021年4月11日 00:00
役行者霊蹟巡り
(NOAHさん)
おすすめ度: ★★★★
2 291 参拝日:2017年12月9日 00:00
石楠花の見頃は、やや過ぎていましたが、青葉が綺麗でした。
(布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2024年5月2日 00:00
(toriigogoさん)
おすすめ度: ★★★★
1 63 参拝日:2024年1月9日 18:57
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
1 42 参拝日:2022年11月27日 00:00
拝観料600円 駐車場500円
(Hiro さん)
おすすめ度: ★★★
1 244 参拝日:2020年8月11日 11:21
(たあちゃんさん)
おすすめ度:
1 17 参拝日:2018年4月13日 00:00
名阪国道をひた走り、奈良県の山の中、やっとのことで到着。カーナビのとおり走りましたが、本当に着くのか不安でした。駐車場🅿️は全て有料でした。
(かずぴよさんさん)
おすすめ度:
1 279 参拝日:2017年11月21日 00:00
(布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★
1 142 参拝日:2016年11月20日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県宇陀市室生78
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス 近鉄大阪線榛原 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0745932003
FAX番号 0745932057
公式サイトURL http://www.murouji.or.jp/
御本尊 如意輪観世音菩薩
宗派 真言宗室生寺派 大本山
創建・建立 宝亀年間(770年~781年)賢憬(けんけい)僧都開山
由来 [ 室生寺略縁起 ]

奥深い山と渓谷に囲まれた室生の地は、太古の火山活動によって形成された室生火山帯の中心部で、こうした幽邃な場所は古くから神々の坐ます聖地と仰がれていた。やがて奈良時代の末期、この聖なる地で皇太子山部親王(後の桓武天皇)の病気平癒の祈願が興福寺の高僧賢璟など五人の高徳な僧によって行われ、これに卓効があったことから、勅命により国家のために創建されたのが室生寺である。たが建立の実務に当たったのは、賢璟の高弟修円であった。

修円は最澄や空海と並んで当時の仏教界を指導する高名な学僧であった。以来室生寺は、山林修行の道場として、また法相・真言・天台など各宗兼学の寺院として、独特の仏教文化を形成するとともに、平安前期を中心とした数多くの優れた仏教美術を継承する一方、清洌な渓流は竜神の信仰を生み、雨乞いの祈願も度々行われてきた。そのほか厳しく女人を禁制してきた高野山に対し、女人の再度もはかる真言道場として女性の参詣を許したことから「女人高野」と親しまれている。

ー パンフレット
「女人高野 室生寺」より抜粋 ー
神社・お寺情報 ●札所等
仏塔古寺十八尊 第18番
西国薬師四十九霊場 第8番
大和地蔵十福霊場 第10番
役行者霊蹟札所
神仏霊場巡拝の道 第36番(奈良第23番)
● 文化財(寺宝)
・本堂(灌頂堂)(国宝)
・金堂(国宝)
・五重塔(国宝)
・木造釈迦如来立像-像高237.7㎝(国宝)
・木造十一面観音立像-像高195.1㎝(国宝)
・木造釈迦如来坐像-像高106.3㎝(国宝)
・弥勒堂(国指定重要文化財)
・御影堂(奥之院)(国指定重要文化財)
・納経塔(石造二重塔)(国指定重要文化財)
・五輪塔 附:小五輪塔2基 基壇(国指定重要文化財)
・木造文殊菩薩立像(国指定重要文化財)
・木造薬師如来立像(国指定重要文化財)
・木造地蔵菩薩立像(国指定重要文化財)
・木造十二神将立像(国指定重要文化財)
・木造弥勒菩薩立像(国指定重要文化財)
・木造如意輪観音坐像(国指定重要文化財)
・両部大壇具 2具(国指定重要文化財)
・大神宮御正体(国指定重要文化財)
例祭日
神紋・寺紋 九つ目結
更新情報 【 最終 更新者】ポチョムキン
【 最終 更新日時】2022/05/22 09:30:12
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  社宮司神社  稲荷神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  塩原地禄神社  西天神  がまんさま(菊名神社境内)  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  稲荷神社  井筒屋稲荷神社  烏森稲荷神社  上宇内薬師堂  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  山神社  鬮神社  丈六稲荷神社  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  御嶽神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)