栃木県足利市伊勢町2-3-1 伊勢神社の写真1
栃木県足利市伊勢町2-3-1 伊勢神社の写真2
栃木県足利市伊勢町2-3-1 伊勢神社の写真3
栃木県足利市伊勢町2-3-1 伊勢神社の写真4
栃木県足利市伊勢町2-3-1 伊勢神社の写真5
 3.7

伊勢神社  (いせじんじゃ)


栃木県足利市伊勢町2-3-1

みんなの御朱印

(ダンガンさん)
4 御朱印日:2025年6月15日 19:32
(なつきさん)
3 御朱印日:2025年5月3日 00:00
(なつきさん)
3 御朱印日:2025年5月3日 00:00
(totoroさん)
6 御朱印日:2025年2月17日 00:00
(じんちゃんさん)
16 御朱印日:2024年6月2日 00:00
(桃さん)
19 御朱印日:2024年4月21日 09:24
(桃さん)
52 御朱印日:2024年4月21日 09:00
(桃さん)
31 御朱印日:2024年4月21日 09:00
(桃さん)
19 御朱印日:2024年4月21日 09:00
(タカムーさん)
13 御朱印日:2024年4月19日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

【授与所】 16時くらいまでしか空いてなさそうだ。 御守りやおみくじあり オリジナル御朱印帳あり あまり広い境内ではないが、下宮、月読宮がある。なかなか雰囲気の良い神社。街の中心に近い場所にあるが駐車場も完備されていて参拝しやすい。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 113 参拝日:2018年12月9日 00:00
(のぶさん)
おすすめ度: ★★★★
1 38 参拝日:2023年10月7日 00:00
(神仏縁日さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 62 参拝日:2021年11月19日 00:00
(Hacyさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2025年6月21日 00:00
(なつきさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2025年5月3日 00:00
(ともさん)
おすすめ度:
0 4 参拝日:2025年4月26日 11:52
(ヒロさん)
おすすめ度:
0 3 参拝日:2025年4月5日 00:00
(totoroさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2025年2月17日 00:00
(色々カピバラさん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2024年8月12日 10:04
(ももくりさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年7月21日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県足利市伊勢町2-3-1
五畿八道
令制国
東山道 下野
アクセス JR両毛線足利 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0284-41-5347
FAX番号 0284-44-0807
公式サイトURL https://www.instagram.com/isejinja/
御祭神 主祭神:天照皇大神
境内社:豊受社・月読宮
創建・建立 仁平元年(1151年)
旧社格 村社
由来 ご祭神の天照皇大神は、日本民族の大御祖神で、ご神名のように太陽のごとく、明るく照り輝き、恵みの光をお与え下さる尊貴な大神様です。
豊受皇大神は、私達の衣食住をはじめ、全ての産業を守護下さるご神徳の高い神様です。
市街地の中心地に鎮座、近くにJR足利駅(北口)や足利学校があり、今なお人々の繁栄、発展、安全、開運・守護のお伊勢さまとして、県内外から参拝の方々が訪れています。
神社・お寺情報 【境内社】
外宮 (祭神:豊受大神)
月読宮(祭神:月読命)
例祭日 1月1日:歳旦祭 1月中:初詣・新年祈祷祭 2月3日:節分祭 2月11日:紀元祭 4月17日:春季大祭 7月17日:例祭 10月17日:秋季大祭 11月中:七五三詣 12月31日:大祓、除夜祭 毎月1日:月次祭(月参り)
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/05/19 11:02:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

甲賀八幡宮  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社 境内)  金勢社(諏訪神社 境内)  萬榮稲荷大明神  集雲山 龍泉寺 地蔵堂    雙龍堂  観音堂  椿堂  太子堂  桐生神社  見沼大師 感応院  八幡宮  稲荷社(上鶴間本町)  庚申堂と題目塔  谷口の道祖神と地神塔  庚申塔(鵜野森2丁目)  力石(日枝神社境内)  大避神社  稲荷神社  神社  三峯神社  中山諏訪神社  白峰神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  牛頭天王神社  白山神社  熊野神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  津島社  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  山之神  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  びくとりぃ神社⛩️  北山宮  自天親王神社  白狐社  中野七福神【一ヶ所七福神】(中野沼袋氷川神社 境内)  稲荷社  龍長大神  長良神社  西脇八幡神社  駒宮様(恒久神社境内末社)  天満宮(天孫神社境内)  日若宮社(天孫神社境内)  輻輳神社(天孫神社境内)  荒神様  大年神社  吉原天満宮  貴舩神社(関蝉丸神社下社境内)  関清水神社(関蝉丸神社下社境内)  東照宮(八王子市上柚木)  基柱神社(神柱宮境内社)  清正公堂(糸島あじさい寺)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  竈殿神社(御上神社境内)  愛宕神社(御上神社境内社)  大神宮社(御上神社境内)  出雲大社遥拝所  熱田神宮遥拝所  伊勢神宮遥拝所  玉井宮東照宮 一の鳥居  赤尾弁財尊天社  伊保神  稲荷神社  神社  鼠社  金軸山金蔵寺  薬師堂  慈眼山真福寺  稲荷大明神  稲荷大明神  薬力大明神(吉田神社境内)  末廣大神  八幡社  戸隠社・春日社  新堀神明宮  天神宮社  稲荷大明神  八幡神社  佐璢女神社  公孫樹龍神社  鷲宮神社  寛保元年庚申塔  山津見神社  丸山稲荷神社  田原稲荷神社  子ノ神社  塩湯社  光耀山照見寺  歓喜山得法寺  坂元神社  若宮神社  坂本神社  荒神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)