埼玉県さいたま市浦和区岸町5-8-9 起志乃天神社の写真1
埼玉県さいたま市浦和区岸町5-8-9 起志乃天神社の写真2
埼玉県さいたま市浦和区岸町5-8-9 起志乃天神社の写真3
埼玉県さいたま市浦和区岸町5-8-9 起志乃天神社の写真4
埼玉県さいたま市浦和区岸町5-8-9 起志乃天神社の写真5
埼玉県さいたま市浦和区岸町5-8-9 起志乃天神社の写真6
埼玉県さいたま市浦和区岸町5-8-9 起志乃天神社の写真7
 2.6

起志乃天神社  (きしのてんじんしゃ)


埼玉県さいたま市浦和区岸町5-8-9

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

日曜参拝。 大きな木の下にお参りをする場があった。 こんな俺なのに護っていただきありがとうございます。これからも…なんてお参りしてたら、俺の頭の上にバサッと小さな何かが落ちてきた! 何度も書いてるけど俺はビビりなので、ヌオッ!的な動きでその場からすぐに離れた俺。 鳥の糞?落ち葉?木の実?虫? 怖くて素手では触れないのでハンカチで頭を撫でてみる。 何かがついている様子はない。 それから素手で触ってみる。 髪がべたつくわけではないので鳥の糞でもない。 落ち葉かな、これは。 いつも図々しい願いと恥ずかしい懺悔ばかり聞かされている神の怒りかもしれんな。 ごめんなさい、神様。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
1 152 参拝日:2019年10月20日 15:45
(バルバロッサさん)
おすすめ度: ★★★
0 57 参拝日:2025年3月28日 10:31
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 30 参拝日:2024年11月22日 10:12
(まーぼーさん)
おすすめ度: ★★
0 29 参拝日:2024年9月26日 00:00
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 59 参拝日:2022年11月20日 10:00
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 67 参拝日:2021年11月23日 09:23
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★
0 103 参拝日:2021年5月1日 13:00
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 69 参拝日:2021年3月22日 16:55
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2019年10月26日 09:18
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 134 参拝日:2018年12月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市浦和区岸町5-8-9
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR武蔵野線武蔵浦和 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 048-822-2254 調神社 
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 菅原道真卿 
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
起志乃天神の由緒
菅原道真卿を祭神とする大宰府の天満宮は文教の祖神として崇敬のまとであるが、天暦元年後村上天皇が京都の北野に天満宮を造営され、一条天皇の車駕行以来歴聖の行幸二十数変に及び世人これを北野行幸と呼んだ。
當天満宮は青山家祖先藤原朝臣忠勝が京都より移り住むに当り、永仁六年に北野より勧鎮座したものであり、今から約六百八十数年前である。
尓来当地方の天神様として広く敬愛され幾星霜を経た、
明治四年名主青山貞勝により石祠殿が建立された。昭和六年青山○作他世話人により石祠殿の修理があった。その後住人の移り変わりと支那事変、大東亜戦争と騒乱の時代を迎え文教の守護神である当社は次第に荒廃の度を加えた。
昭和二十一年当町内相川、佐久間、辻村、内田等の諸氏が 行となり高砂小学校にあった旧奉安殿の建造物を当処に移築し、石祠は新社殿に内蔵した。更に境内地は浦和市児童遊園地に指定を受け今に至ったものである。
昭和五十五年社屋の修築と周辺の整備を行うに当り地域在住諸氏の御協力に感謝しここに由緒を誌す。
昭和五十五年二月
起志乃天神奉賛会
会長 相川曹司 他役員一同
 
神社・お寺情報 新編武蔵風土記稿
足立郡岸村
天神社 神體坐像ニテ外ニ千葉介貞胤カ書ル神號ヲ安ス其面ニ後ノ貞胤ト記シタリ按ニ下總國葛飾郡船橋村神明社ニ同人ノ願書アリ正保三年ト記シタレハ古キモノニハアラス本村福壽寺ノ持
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/02/05 20:20:01
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

碓氷峠 熊野神社  八坂神社(今津)  日光二荒山中宮祠  吉志天疫神社  朝護孫子寺千手院  厳島神社(釧路国一宮)  幣舞福徳稲荷神社  八王子神社  神社(東方)  山宮神社  神社(下田)  大王神社  東照宮(群馬県昭和村)  白人神社  棚機神社  日吉神社  七百余所神社  七百余所神社  愛宕神社  永奥寺  麻賀多神社  浅間神社  浅間神社  大宮神社  保目神社  白幡神社  駒形神社  宗像神社(川越八幡神社境内社)  石毛稲荷神社  稲荷社(関戸熊野神社境内社)  三石神社  達谷窟毘沙門堂  角館総鎮守神明社  浮木神社  市杵島姫弁財天神  浮木神社  永奥寺  天満天神社  五穀稲荷神社  網川原 神明宮  熊野神社  大山祇神社  小瀬川熊野神社  柏島神社  堅田郷八幡社  早池峯神社  住吉神社  水天神社  稲荷神社  中宿神社  天王宮  高須稲荷神社  金比羅宮  七面大明神  稲荷神社  日枝神社  愛宕神社  豊光神社(天神社境内社)  西宮神社  大入神社  恵比寿神社(一葉稲荷神社境内社)  愛宕大神  地黄町 地蔵堂  稲荷社  国王社  金刀比羅神社  中村新町稲荷神社  賽の河原地蔵尊  無量山 明照院 善光寺  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  神明社  大願山行徳山  魚鳥池神社  八幡神社  木城温泉 オートバイ神社  水祖宮(金村権現社)  秋葉神社  おんたけさん敬神大教会  高龗神社  妙瀧稲荷大明神  王子稲荷大明神  大野亀の鳥居  稲荷大明神  神祇遥拝殿  出来湯権現神社  遥拝所(弓弦羽神社境内)  松尾社(弓弦羽神社 末社)  合祀社(天石門別神社)  内尾山 相円寺  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  車折神社  鉱霊神社  鉱霊神社  穂多木神社  三峯神社  中の島神社  大円寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)