みんなの御朱印
(ゆんさん)
5 御朱印日:2024年12月2日 16:20 |
|
(🥰きなちゃん😺さん)
5 御朱印日:2024年11月6日 00:00 |
|
(🥰きなちゃん😺さん)
3 御朱印日:2024年11月6日 00:00 |
|
(ハヤトさん)
20 御朱印日:2024年10月6日 00:00 |
|
(二代目無宿さん)
52 御朱印日:2024年7月11日 00:00 |
|
(御坂美琴推しさん)
43 御朱印日:2024年6月15日 00:00 |
|
直書き
(銀玉鉄砲さん) 61 御朱印日:2024年6月15日 00:00 |
|
(りるさん)
22 御朱印日:2024年6月15日 00:00 |
|
(ゆうたんさん)
63 御朱印日:2024年2月4日 01:44 |
|
(ヨッシーさん)
22 御朱印日:2024年1月22日 14:55 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 三重県桑名市本町46 |
五畿八道 令制国 |
東海道 伊勢 |
アクセス | 三岐鉄道北勢線西桑名 徒歩12分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0594-22-1913 |
FAX番号 | 0594-25-0122 |
公式サイトURL | http://www.kuwanasousha.org/ |
御祭神 | 桑名神社 天津彦根命 天久々斯比乃命 中臣神社 天日別命 相殿 春日四柱神(建御雷神・齋主神・天兒屋根命) |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | 桑名宗社とは桑名神社と中臣神社の両社をあわせた名称であり、古来桑名の総鎮守として桑名首(くわなのおびと)の祖神を祀っています。 桑名神社は平安時代、延喜式神名帳にその名の見える古社で、御祭神は天照大御神の第三御子天津彦根命と、その大神の御子天久々斯比乃神の二柱です。天津彦根命は国史にも見えた様に御子孫の殊に御繁栄になった神であり、また天久々斯比乃命は神徳霊妙な神で、桑名首(上代桑名の豪族)の祖神であるので桑名の開祖として『繁栄の神様』と仰がれています。 中臣神社も延喜式神名帳にその名を見える古社であり、桑名神社と共に延喜式内社とされています。中臣神社は神護景雲三年(769年)に常陸国鹿島社(茨城県の鹿島神宮)より建御雷神霊が御通過になった基址に祀られるようになりました。御祭神天日別命は神武天皇御創業の時の功臣で伊勢国造の遠祖として仰がれ『厄除けの神様』とされています。中臣神社は山上にありましたが、正応二年(1289年)に桑名神社の境内に遷し奉り、永仁四年(1296年)に奈良春日大社から春日四柱神を勧請合祀してからは「春日さん」と呼ばれています。 その後、御社は繁栄の一途をたどり、織田信長・徳川家康などより神領の寄進、本多忠勝・松平定綱などの歴代桑名城主から篤く崇敬され、明治になってからも元年の御東行・二年の東京遷都と、共に天皇・勅使が御泊りするなどされました。このような崇敬篤く、荘厳な一大社となりましたが惜しくも昭和二十年の戦災で全て消失してしまいました。しかしこの敗戦と焼土の中にあっても氏子崇敬者の深い理解によって立派に再興されるに至っています。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】yas 【 最終 更新日時】2024/01/09 22:14:26 |