三重県伊賀市北山 1426 比々岐神社の写真1
三重県伊賀市北山 1426 比々岐神社の写真2
 4.0

比々岐神社  (ひびきじんじゃ)


三重県伊賀市北山 1426

みんなの御朱印

(二代目無宿さん)
14 御朱印日:2024年1月19日 00:00
(二代目無宿さん)
20 御朱印日:2024年1月19日 00:00
(しもさん)
16 御朱印日:2023年11月23日 11:36
(pugさん)
16 御朱印日:2023年11月8日 00:00
(pugさん)
14 御朱印日:2023年11月8日 00:00
書き置きを始めたとのことで、参拝後、拝殿のところに置かれていたのを頂きました。 奥山愛宕神社の書き置き御朱印も置かれていました。1枚300円です。
(いそぞーさん)
20 御朱印日:2023年2月27日 09:00
(rinaさん)
11 御朱印日:2022年3月16日 00:00
(rorexgtrさん)
18 御朱印日:2019年12月15日 16:31

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

伊賀の古い集落の小高いところに鎮座、この先でいくつか合流する木津川沿い、初瀬街道からもそう遠くないところです。社叢は古来より比々岐の森と呼ばれていたとか。大宝年間(701~704年)に創建であろうとすことと、式内社に比定されているということ(他に論社あり)以外はほとんど不明の社。比々岐神も地元の地主神であろうとされること以外、不明。「伊水温故」(江戸時代の伊賀の郷土史)には、由気忌寸を祀るとしています。記紀には登場しない神でもありこちらも不明、国造であったという資料もありますが。また北西2kmほどのところに比自岐神社があり、関連があるのかも。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 49 参拝日:2018年3月31日 00:00
延喜式内社(論社)。 村社。 鳥居参道は南西側。 車は鳥居前に大きなスペースがあり、停めさせていただきました。 お寺の横に長めの参道。一の鳥居の扁額は八幡宮となっており、ニの鳥居の扁額は比々岐神社。 境内は落ち葉も無く綺麗でした。 右手の社務所は工事中で、正面にご社殿。 拝殿の中も電気がつき、綺麗でした。 社務所の横の建物の中は電灯がついていたので、どなたかいらっしゃると思いましたが、インターホンを押しても反応なしで、御朱印は諦めました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
1 48 参拝日:2020年6月25日 15:00
(二代目無宿さん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2024年1月19日 00:00
(しもさん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2023年11月23日 11:36
(しもさん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2023年11月23日 00:00
(pugさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2023年11月8日 00:00
(秀さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 9 参拝日:2023年10月28日 00:00
(いそぞーさん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2023年2月27日 09:00
(yuwakaさん)
おすすめ度:
0 4 参拝日:2022年4月10日 00:00
(rinaさん)
おすすめ度:
0 113 参拝日:2022年3月12日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 三重県伊賀市北山 1426
五畿八道
令制国
東海道 伊賀
アクセス 近鉄大阪線伊賀上津 徒歩15分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 比々岐神
[合祀] 武甕槌神 経津主神 天児屋根命 建速須佐之男命 大日靈貴命 速玉男命 事解男命 伊邪那美命 誉田別命 大物主神 大山祇神 火産靈神 市杵嶋比女神 綾門日女神 事代主神 宇迦之御魂神
創建・建立
旧社格 村社
由来
神社・お寺情報 式内社 比々岐神社の論社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】天地悠久
【 最終 更新日時】2018/04/15 10:51:05
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

愛宕之宮・大国主之神・事比羅神・天水分神(吉志部神社)  御霊社(吉志部神社)  大川神社(吉志部神社)  小冨士  天満宮(新田春日神社境内)  天満天神宮(諏訪神社境内)  出雲社・美保社(諏訪神社)  子育弁天社  愛宕神社  手力雄神社(溝咋神社)  事代主神社(溝咋神社)  長寸神社(苗村神社東本殿)  蓮華王院 三十三間堂  皇大神社(井於神社)  厳島神社(井於神社)  水神社(井於神社)  大国社(井於神社)  八幡神社(井於神社)  住吉神社  殿上東神社  瑠璃山華藏院宝鏡寺  榛名神社(柳沢氷川神社境内社)  護国神社  艮神社  白山神社  赤嶽神社(中道里宮)  十二天神社  六柱神社  安養寺根岸観音堂  勇徳稲荷神社  多賀皇神社  白太夫社  恵比須社  稲荷社  富士浅間神社(厳島神社境内)  薬祖神社(薭田神社境内社)  三十番神社(薭田神社境内社)  八幡神社  智岸寺稲荷  宗形社  老犬神社  須恵山王宮  天満宮(厳島神社境内)  中爪観音堂  舟入南部秋葉神社  稲荷神社  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  金比羅社  浄林寺  阿弥陀寺  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  大川阿蘇神社  稲荷堂(真如寺境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  健武山湯泉神社  八雲神社  氷川山東光院  石戸地蔵堂(旧修福寺)  飛龍神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  木下菅原神社(木下天神)  浪床秋葉宮  十六羅漢岩  松庵稲荷神社末社  稲荷神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  竹下地禄神社  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  五十川不動堂  井相田猿田彦神社  向佐野丸山神社  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  井相田宝満宮  五日町若宮神社  黒男神社  雑餉隈恵比須神社  和田宝満宮  延命福蔵地蔵尊  筒井宝満神社  弁財天の洞窟  航空神社(北野天神社境内社)  稲荷社  當麻寺 仁王門  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  妙見神社(花野井香取神社境内)  高麻神社(御代神社境内社)  大久保新宮神社  清水神社・菅原神社・大山神社・龗神社(聖神社 境内社)  山神社  旧八幡宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)