埼玉県さいたま市南区鹿手袋6-3-15 鶴壽山安楽院寳泉寺の写真1
 3.0

鶴壽山安楽院寳泉寺


埼玉県さいたま市南区鹿手袋6-3-15

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 9 参拝日:2024年2月3日 09:29

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市南区鹿手袋6-3-15
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR埼京線武蔵浦和 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 0488615041
FAX番号 0488615041
公式サイトURL
御本尊
宗派 真言宗智山派
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
足立郡鹿手袋村
寳泉寺 新義真言宗輿野町圓乗院末鶴壽山安楽院ト號ス 本尊薬師ヲ置リ 開山良宜天文十四年十一月六日示寂セリ
観音堂 正観音ノ胴像ヲ安ス 當寺第六世ノ僧賢良境内ヨリ掘出セリト云 天神牛頭天王合社

境内碑
寳泉寺本堂庫裡新築記念碑
 当山は鶴寿山安楽院寳泉寺と稱し鎌倉時代文保年間約六百数十年前創立されたと伝えられ 当寺第五世権大僧都良目寶泉寺閉居保壽院逆修建立 第六世権大僧都賢良境内より正観音の銅像を掘出 第七世法印寛寶観音堂造立とあるを見ても今より三百数十年前建立され御本尊薬師如来 十二將軍を祀り吾等の祖先を護り今日に至つた由緒ある寺院でありあります
 昭和二十六年戦後の世相定まらぬ折先住第十七世権少僧都寛祥時の世話人と相計り護持会発起墓地開拓の事業を起し寳泉寺の改築竝に寺門の経営に努力を続けたが機至らず見送られ昭和四十二年六月三日檀徒会議を経て建設委員会発足 昭和四十三年四月二十五日閉眠式解体直に工事に着手 仝年十月吉日本堂 庫裡新築を無事完了
昭和四十三年十月二十七日当本山智山派前管長倉持秀隆大僧正猊下大導師のもと稚児練行 八仏開眠落慶法要を盛大に施行することが出来ました
これ偏に御本尊薬師如来の絶大な御守護と檀信徒先祖累代各精霊御加護の賜であります
大新築供養を記念し由来を碑に込めて後世に伝える
                    合掌
           撰文  永堀文司
 昭和四十三年十月吉日
神社・お寺情報 境内掲示板
さいたま市指定有形民俗文化財
庚申塔一基
 寬文九年己酉二月吉日の銘あり
  昭和五八年四月一一日指定
 規模 高さ 一七五・〇cm 幅三六cm
 この庚申塔は塔身部が角柱で、笠の正面には唐破風状の意匠を施し、正面に蓮の葉の浮き彫りがある台石の上に立っています。
 塔身部正面は二段に彫り窪められていますが、その形は「花頭窓」の形になっています。窪められた部分の上方には三猿が肉彫りされ、その下に阿弥陀三尊種子、さらにその下に三行の銘文が彫り込まれています。銘文には「武蔵足立郡與野郷鹿手袋村」「寛文九年二月吉祥日 九人敬白」などの文字が見られ、寛文九年(一六六九)に鹿手袋の九人によって造立されたものであることがわかります。
 同じ寛文九年の銘がある庚申塔が、同じ荒川左岸に位置し鹿手袋とも近い栄和の重円寺と道場の金剛寺にあります。庚申塔としては初期のものであるこれら三基は、この時期に庚申信仰が市内のこの地域に急速に広まっていったようすを伝えています。
 平成十一年二月
  宗教法人宝泉寺
  さいたま市教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/02/04 12:53:16
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

青井稲荷神社  青井宮地嶽神社  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  城山水神天狗  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  清水日吉神社  稚児恵比須神社  鶴田老松神社  笹原八幡宮  和田宝満宮  青木地禄神社  地禄神社(半道橋)  大隈御霊神社  板付八幡神社  釜蓋地禄神社  御陵寶満神社  瓦田地禄神社  越野日枝神社  稲荷社  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満神社  有馬幸智神社  遊苦庵  浅間天神(古櫃神社境内)  古峯神社(熊野大神社境内)  瑞雲堂  笹丸観音堂  元三大師堂  大滝神社  滝埜神社(國魂神社境内社)  叶石(下神明天祖神社)  八坂神社・琴平神社(諏訪神社境内)  稲荷大明神(足高神社境内)  福神社(大神神社境内)  大宰府天満宮(大神神社境内)  二荒山神社(大神神社境内)  天神社(駒形神社境内)  越表天神社  正一位稲荷神社  子安神社  川島薬師堂  剣吉諏訪神社  双葉神社  八坂神社(大蔵神社境内)  宇倍能森神社  青麻神社(角館總鎭守神明社境内)  神明八坂神社  神明社・伊勢山社(関戸熊野神社境内)  川裾神社(神谷神社境内社)  為城稲荷大明神  吾妻神社  金宝山明照寺  第六天(息栖神社境内)  榛名神社(新倉氷川八幡神社境内)  正一位稲荷神社  八坂神社(諏訪神社境内)  雷電神社(於菊稲荷神社境内)  天満宮(諏訪神社境内社)  加能稲荷神社(諏訪神社境内社)  榛名神社  西寺方町菅原神社  第六天神社  宮松原神社  最勝稲荷(最勝寺境内)  高倉宮  姥ヶ岳神社  笠間稲荷神社  旧鴻の宮(鴻神社境内)  合祀殿(鴻神社境内)  日本山妙法寺  摩利支天神社  八剣山大権現(鷲宮神社境内)  浅間神社  衣山稲荷神社  勝運稲荷  薬師寺 南門  薬師寺 大唐西域壁画殿  上ノ宮薬師堂  善女龍王社  若宮社(百舌鳥八幡宮境内)  高野山 金剛峯寺 大門  三宝大明神  稲荷神社  稲荷大明神  大日如来  小社  天神様(東水元熊野神社境内)  荒沢不動堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)