大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号 阿倍王子神社の写真1
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号 阿倍王子神社の写真2
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号 阿倍王子神社の写真3
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号 阿倍王子神社の写真4
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号 阿倍王子神社の写真5
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号 阿倍王子神社の写真6
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号 阿倍王子神社の写真7
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号 阿倍王子神社の写真8
 4.0

阿倍王子神社  (あべおうじじんじゃ )


大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号

みんなの御朱印

(いとやんさん)
5 御朱印日:2024年10月13日 12:59
(かよさん)
8 御朱印日:2024年9月28日 12:30
直筆
(マルタさん)
9 御朱印日:2024年8月6日 00:00
(昌ちゃんさん)
21 御朱印日:2024年7月6日 12:20
(田中さん)
25 御朱印日:2024年6月29日 00:00
(田中さん)
11 御朱印日:2024年6月29日 00:00
(あやぽんさん)
48 御朱印日:2024年6月7日 21:24
(yukaさん)
21 御朱印日:2024年6月6日 16:30
(かぉりんさん)
40 御朱印日:2024年6月2日 00:00
(こうじさん)
10 御朱印日:2024年3月10日 11:40

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(⛩️🐉🐢まめ🐢🐉⛩️さん)
おすすめ度: ★★★★
2 21 参拝日:2023年8月22日 13:48
熊野神社の分霊社である九十九王子のひとつ。 現在、大阪府内の九十九王子で唯一、旧地に現存しているのがこちら。 お正月2日に初詣で。 かなりのお詣りの方がいらしておられ、長い列ができていました。 御朱印は限定の書き置きのみでした。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
2 126 参拝日:2019年1月2日 00:00
令和元年元旦
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 24 参拝日:2019年5月1日 12:00
平成最後の日
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 21 参拝日:2019年4月30日 12:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2019年4月14日 12:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2018年11月18日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2018年3月25日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★
1 4 参拝日:2018年3月24日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★
1 1 参拝日:2018年3月21日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★
1 1 参拝日:2018年1月13日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9番4号
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 阪堺上町線東天下茶屋駅南200m
御朱印授与時間
電話番号 06-6622-2565
FAX番号 06-6622-2993
公式サイトURL http://abeouji.tonosama.jp/
御祭神 【本殿祭神(主祭神4柱)】
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
速素盞鳴命(はやすさのおのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう)
創建・建立 仁徳天皇により創建(西暦397~427年間)
旧社格 郷社
由来 当神社の縁起絵巻「摂州東成郡阿倍権現縁記」によれば、当社は仁徳天皇創建され、平安時代の初期、天長3年(826年)弘法大師空海が、淳和天皇の勅命で当社に参り、疫難退散の祈祷を修して功なり、疫病を治癒ちゆする寺という意味の「痾免寺」(通阿倍)の勅額を朝廷より賜たまわったとされています。
阿倍野は古代の豪族「安倍氏」の居住した土地で、奈良時代には安倍氏の氏寺として阿部寺が存在しました。
この寺は口碑(くひ)に「阿部寺千軒坊」と残される程の大寺であったと伝えられています。
ところが平安時代になると、安倍氏が朝廷での勢力を失い、氏寺も四天王寺に併合される事になりました。
残された安倍氏の氏神社でしたが、当時熊野信仰が興り、途中の街道に熊野九十九王子と呼ばれた沢山の王子社が出来ると、当社の所在地が四天王寺と住吉大社との丁度中間に存在し、王子社の立地に相応しいお宮でしたので、当社の西門筋に熊野街道が整備され、熊野王子社の一つとなりました。
そこで当社は阿倍野に鎮座しますので、阿倍野王子と呼ばれました。
王子社の中には、熊野信仰の衰退と共に退転したお宮も有りますが、幸い当社は中世以降、「阿倍野村の氏神」として信仰され、大阪府下では唯一の旧地現存の王子社として現在に至っております。
神社・お寺情報 町内に境外末社「安倍晴明神社」が鎮座している。
例祭日 10月15日
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】紅丑
【 最終 更新日時】2018/08/16 20:12:30
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

春日神社・金比羅神社  子安地蔵菩薩  四条霊社  中御所天満宮  木の中地蔵尊  弁財天  河童祠  稲荷神社  御嶽神社  稲荷山遥拝所(伏見神寳神社 参拝所)  社殿奥の末社(伏見神寳神社)  龍頭社(伏見神寳神社 境内摂社)  稲荷社(西宮神社末社)  矢島稲荷・金刀比羅社・三峰社・天神社(武井神社境内社)  金刀比羅社  末社 木匠祖神社  深田開運稲荷社  千石稲荷大明神  恵比寿神社  石造庚申供養塔  日露戦役忠魂碑(中嶋神社境内碑)  稲荷神社(中嶋神社境内社)  須賀神社(中嶋神社境内社)  厳島神社(中嶋神社境内社)  富士嶽神社(中嶋神社境内社)  鍬山神社 天満宮  厳島神社(鍬山神社)  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  日吉神社(鍬山神社)  熊野神社(鍬山神社 境内社)  安産石(鍬山神社 境内)  愛宕神社(鍬山神社 境内社)  天満宮(鍬山神社 境内社)  菅原神社  百太夫社(鍬山神社 境内社)  内浜霊神社  水神社  打尾谷河内神社  御嶽神社  浄泉寺  三宝山開徳寺  寶樹山遊了寺  田中稲荷社  庚申供養塔(中野島一丁目)  川除稲荷社・天神社(中野島稲荷神社境内社)  地神社(中野島稲荷神社境内社)  照信明神社(中野島稲荷神社境内社)  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  聖徳太子堂(中野島稲荷神社境内社)  黒住教本部 神道山  春日神社  開拓神社  今宮戎神社  多嘉地蔵  稲荷社  弁財天神社  神明社(八幡神社境内)  和合神社  日枝神社(一之宮貫前神社境内)  白山神社  鎮守八幡宮  中原神社  羽豆神社 御旅所  真応寺  緑町水天宮  九樓守公神社  庚申塔(龍源寺前)  稲荷神社(愛宕神社境内)  響山稲荷社   新宮神社  石清水八幡宮 表参道  新宮神社  秋葉神社  恵美須神社  北荒木総荒神社  大鳥居荒神社  龍間不動尊  水神社  植木山花見堂  薬師堂  水月山龍蔵寺  西慶山明王院  八幡神社  玉壺山慈眼寺  大慈山龍法寺  屋敷稲荷  十王堂  小幡堂  小菅八幡社  八大龍宮  熊野神社  信達7番 白津山観音堂  山神社  八幡社  上大将軍神社  御嶽教越谷教会  鹿勝川の庚申堂  桜太刀自神社  白山神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)