みんなの御朱印
(あんきよさん)
![]() |
|
(明介さん)
![]() |
|
(蝦夷島民しんちゃん😀さん)
![]() |
|
(らはいなさん)
![]() |
|
(らはいなさん)
![]() |
|
(タクさん)
![]() |
|
(のぶちゃんさん)
![]() |
|
(かわっさんさん)
![]() |
|
(ソルコさん)
![]() |
|
(ソルコさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 大阪府和泉市府中町6−2−38 |
五畿八道 令制国 |
畿内 和泉 |
アクセス | JR阪和線和泉府中駅東へ500m |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0725−44−8182 |
FAX番号 | 0725−44−8543 |
公式サイトURL | http://www.izumiinoue-j.org/ |
御祭神 | 神功皇后・仲哀天皇・応神天皇・勲功神四八柱・井口王子・菅原道真公・素戔嗚尊大年神・ 保食神 |
創建・建立 | 不明 |
旧社格 | 府社 |
由来 | 神功皇后御征韓の際、当地を過ぎゆく時に清泉湧出の奇端があったので、泉井の神を鎮祀せられたことが由来。霊亀2年、社辺に総社を設け、大鳥、穴師、信太、積川、日根の5座の神を祀った。延喜式神名帳では官幣小社に列し、楠木正成、新田義貞、織田信長、豊臣秀頼等歴代の武家から厚い崇敬を受けた。昭和8年(1933年)に近代社格制度において府社に列格された。 |
神社・お寺情報 | 式内社 泉井上神社の比定社 合祀社が式内社 和泉神社の比定社 和泉国総社、 境内五社総社が河内国総社 |
例祭日 | 10月5日 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】丹生都比古 【 最終 更新日時】2022/01/20 15:29:40 |