3.3
河内國魂神社(五毛天神)
(かわちくにたまじんじゃ(ごもうてんじん))
兵庫県神戸市灘区国玉通3-6-5
みんなの御朱印
|
(ハルカさん)
 21
御朱印日:2022年12月19日 00:00
|
|
(おおくすさん)
 41
御朱印日:2022年2月6日 17:19
|
|
(あまのっちさん)
 41
御朱印日:2020年12月27日 00:00
|
|
(すみれさん)
 49
御朱印日:2020年2月2日 15:16
|
|
(空海和尚さん)
 40
御朱印日:2019年11月19日 00:00
|
|
(たろささん)
 61
御朱印日:2019年9月11日 12:00
|
|
(たろささん)
 17
御朱印日:2019年9月11日 12:00
|
|
(島ちゃんさん)
 2
御朱印日:2019年5月1日 00:00
|
|
(rorexgtrさん)
 1
御朱印日:2019年4月7日 20:56
|
|
(じゃすてぃさん)
 2
御朱印日:2019年1月18日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(じゃすてぃさん)
おすすめ度:
★★★
3
 101
参拝日:2019年1月18日 00:00
|
|
(おおくすさん)
おすすめ度:
1
 77
参拝日:2022年2月6日 13:58
|
|
(miyumikoさん)
おすすめ度:
★★★
1
 149
参拝日:2020年11月17日 15:15
|
|
(たろささん)
おすすめ度:
★★★★★
1
 61
参拝日:2019年9月11日 12:00
|
|
(ふくちゃんー goさん)
おすすめ度:
★★
1
 94
参拝日:2018年5月19日 00:00
|
|
(PLUTONIANさん)
おすすめ度:
0
 20
参拝日:2024年2月18日 00:00
|
|
(じぃこさん)
おすすめ度:
0
 37
参拝日:2023年1月22日 00:00
|
|
(すみれさん)
おすすめ度:
★★★
0
 79
参拝日:2020年2月2日 15:16
|
|
(空海和尚さん)
おすすめ度:
0
 1
参拝日:2019年11月19日 00:00
|
|
(vvv999さん)
おすすめ度:
0
 1
参拝日:2019年9月27日 14:03
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
兵庫県神戸市灘区国玉通3-6-5 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス |
◆市バス2系統「五毛天神前バス停」下車西へ徒歩3分 ◆阪急電鉄神戸線「王子公園駅」より東北へ1000m徒歩15分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
078-861-0587 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
【主祭神】
大巳貴命(おおなむちのみこと)
【配祀神】
少彦名命(すくなひこなのみこと)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう) |
創建・建立 |
不詳 |
旧社格 |
郷社 |
由来 |
当社の創始は、伊勢神宮開社の頃(西暦前3年)であると語り伝えられているが、正確な年号は判然としない。
しかし、『延喜式神祇部』に所載の神社として、千数百年前既に由緒ある名社として尊崇されていたことが想像できる。
当社に祀られている御祭神の大己貴命は、少彦名命と力をあわせ国土経営に当られ、慈愛の心篤く福徳円満、医薬酒造の祖神、また、七徳兼備を称えられ広く尊崇されているが、一説には、摂津国造凡河内忌寸の祖を祀っていたのであろうといわれている。
延喜年間(901〜923年)、菅原道貞公が筑紫の太宰府へ左遷の途次、御影の浜に船を泊めたとき、菅公との別れを惜しみひそかにこの地まで下向した師父尊意僧正(延暦寺第13代座主)と社頭において餞別の際、その応待が極めて慇懃丁寧なるを垣間見た村人達が、菅公の没後、その勧学文墨の徳を慕って御霊を勧請合祀し、俗に五毛天神と称せられるようになった。
当社は元、この地方の大氏神として厚く崇敬され、昔は稗田・鍛冶屋・山田・篠原の四ケ村も氏子となっていたが、現在は五毛・畑原・上野の旧三ケ村が氏子である。 |
神社・お寺情報 |
延喜式内社 |
例祭日 |
5月3日 例大祭 |
神紋・寺紋 |
大聖寺梅鉢
|
更新情報 |
【
最終
更新者】yoko
【
最終
更新日時】2019/06/24 17:39:39
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。