兵庫県神戸市西区平野町慶明184 平野八幡神社の写真1
 4.3

平野八幡神社  (ひらのはちまんじんじゃ)


兵庫県神戸市西区平野町慶明184

みんなの御朱印

神戸市西区の氏神様 2024年限定の御朱印をいただきました。 今年の干支は辰ということで、左下には龍が描かれています。 3月ではなく、弥生というのも良いです。
(Hero_Kさん)
12 御朱印日:2024年3月31日 00:00
(ひささん)
4 御朱印日:2023年11月17日 00:00
(ハルカさん)
5 御朱印日:2023年5月5日 00:00
(パパさん)
10 御朱印日:2023年1月30日 00:00
(あんちゃちゃさん)
18 御朱印日:2022年9月30日 00:00
(ゆうさん)
12 御朱印日:2022年9月27日 21:40
(おおくすさん)
18 御朱印日:2021年8月29日 11:15
(masaさん)
12 御朱印日:2021年5月15日 00:00
(昌ちゃんさん)
16 御朱印日:2021年2月6日 13:00
(ももさん)
22 御朱印日:2021年1月2日 14:48

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

京都・石清水八幡宮より創建の古いお社。 宇佐神宮からご勧請されたとのこと。 なぜこちらにその時代にご勧請されたのかを思うと、この辺りの当時の繁栄や海運なども想像できてロマンを感じます。 参道は境内西側で、鳥居は国道の向こうになります。 元々の参道の一部分が国道に提供されたのでしょうか。 境内は綺麗に整えられ、気持ちよくお詣りさせていただきました。 オリジナル御朱印帳と御朱印をいただきました。 駐車場はご社殿の南側の境外にありました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
1 77 参拝日:2019年5月23日 09:10
神戸市西区の氏神様 2024年限定の御朱印をいただきました。
(Hero_Kさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2024年3月31日 00:00
(ゆうさん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2022年9月27日 21:40
(おおくすさん)
おすすめ度:
0 45 参拝日:2021年8月29日 11:12
(ももさん)
おすすめ度:
0 8 参拝日:2021年1月2日 14:48
(ゼルダさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2020年9月27日 07:54
(W@さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2020年7月26日 13:25
(Tennisqpさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 100 参拝日:2020年2月23日 13:45
(空海和尚さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2020年1月7日 00:00
(あんちゃんさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2019年9月21日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 兵庫県神戸市西区平野町慶明184
五畿八道
令制国
山陽道 播磨
アクセス ◆西神中央駅から神姫バス明石駅行43系統「神戸西高校前バス停」下車すぐ ◆明石駅から神姫バス西神中央行43系統「神戸西高校前バス停」下車すぐ
御朱印授与時間
電話番号 078-961-4778(平野八幡神社)
FAX番号
公式サイトURL http://hirano-hachiman.com
御祭神 誉田別尊  ホンダワケノミコト
創建・建立
旧社格
由来  当社は、白雉4年(653)9月15五日、豊前国宇佐八幡宮より勧請創建され、嘉祥元年(848)に社殿を再建した記録が残っている。以来幾度か修復再建が繰り返されたが、現在の社殿は、明治29年(1954)に瓦葺で再建されるも老朽化甚しく、昭和60年(1985)より修復し、銅板葺とした。  慶安元年(1648)、徳川将軍より御朱印・高九石を下され、その後、明石藩主松平兵部大輔以来万延元年(1860)まで、二百十数年御朱印領として栄え、古来より社名を五社宮・平野八幡・慶明八幡といった。  拝殿前の能舞台は、江戸中期の元禄時代以降、一般庶民が歌舞伎や能舞を明治末期まで演じていたという。  天正6年(1578)、織田信長の家臣羽柴秀吉が、三木城を攻める為、神出との境の矢の坂に陣取った時、当社の北方台地にある三木別所方の福中城より、秀吉軍に矢を放ったため、城を知らなかった秀吉軍に所在がわかり落城した、との話が残っているが、その時の矢が神社に奉納されている。
神社・お寺情報
例祭日 10月22日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】昌ちゃん
【 最終 更新日時】2018/05/05 23:04:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  新川神社  田沢神明宮  金刀比羅神社・天満宮  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  八阪神社(祇園社)  稲荷神社  三峯神社・道祖神  篠島弁財天  社宮司神社  塩原地禄神社  西天神  がまんさま(菊名神社境内)  庚申塔(太尾妙義神社前)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  日吉神社  松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  柳澤神明神社  御霊明神  豊受姫尊稲荷神社  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  いちご神社  桜ケ丘老松神社  平原宝満神社  黒男神社  小楠公御墓所  延命福蔵地蔵尊  上大利老松神社  大隈御霊神社  仲島地禄神社  中宝満神社  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  大慈山 佛心寺 八柱支院  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  紫雲山無量寺  地蔵堂  たま神社  大国主神(神明社境内)  南宮金山社  弁財天  秋葉神社  高麻神社(御代神社境内社)  實々神社  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  水神宮  有馬幸智神社  大久保新宮神社  宝幢坊  稲荷神社(御嶽大神社境内)  雷電神社・天満宮(御嶽大神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  飛騨国分寺 三重塔  神社  秋葉神社  等空庵  不動堂  大崎太子堂  姫宮神社  武蔵御嶽神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)