兵庫県養父市八鹿町石原1755-6 名草神社の写真1
兵庫県養父市八鹿町石原1755-6 名草神社の写真2
兵庫県養父市八鹿町石原1755-6 名草神社の写真3
兵庫県養父市八鹿町石原1755-6 名草神社の写真4
兵庫県養父市八鹿町石原1755-6 名草神社の写真5
 5.0

名草神社  (なぐさじんじゃ)


兵庫県養父市八鹿町石原1755-6

みんなの御朱印

(とっしゃきさん)
28 御朱印日:2021年6月6日 00:00
(rorexgtrさん)
38 御朱印日:2019年6月9日 16:27
(ともさん)
24 御朱印日:2015年11月23日 11:00
(ポン太さん)
26 御朱印日:2014年7月21日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(jutasukeさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 25 参拝日:2023年7月16日 00:00
(ラブちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 133 参拝日:2020年6月14日 11:00
(はにほへとさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 160 参拝日:2020年2月17日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 兵庫県養父市八鹿町石原1755-6
五畿八道
令制国
山陰道 但馬
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 079-662-2793(名草神社)
FAX番号
公式サイトURL http://www.hyogo-jinjacho.com/data/6324001.html
御祭神 天御中主神
高御産霊神
神御産霊神
五十猛神
大屋津姫神
柧津姫神
創建・建立 585年
旧社格 県社
由来 敏達天皇14年(585)5月(4月?)に紀伊国名草郡出身の養父郡司、高野直夫幡彦が、当時流行した悪病に苦しむ民を憐れみ、故郷の祖神である名草彦神などを祀ったのを創建とする。 
平安末期から、星の神、北辰とされる「天御中主神」を祀り、神仏習合の色をもつようになった。さらに中世、真言宗帝釈寺との関係を深め、点検的な両部神道の神社として発展。加持祈祷の技術により各地の公家や武将に篤く崇敬された。 
明治維新後の神仏分離令により、明治2年「名草神社」としたが、寺僧との係争が続いた。同9年、帝釈寺は廃寺、同13年本社の東南6Kmの成就院に、帝釈寺は合併(現日光院)して一応の決着をみたが、社要記録や宝物は散逸し、明治6年10月の社格制定に際しても、紛糾時ゆえに村社にしか列せられなかった。その後、大正11年12月県社に昇格した。 
神社・お寺情報 三重塔について
室町時代の大永7年(1527年)に出雲国主尼子経久の願いにより杵築大社(出雲大社)の境内にて建立された塔婆であることから「杵築の塔」とも呼ばれる。
江戸時代寛文年間に行われた出雲大社本殿造営に際して当社の神木妙見杉を部材に提供した御礼として、出雲大社から譲られたという由緒があり、当社へは寛文5年(1665年)3月に移建された。
ウィキペディアより抜粋
例祭日 7月18日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】はにほへと
【 最終 更新日時】2022/06/25 08:53:19
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

須田ノ木水神  伏見稲荷神社(神戸宗社境内)  田中稲荷大明神  柚木稲荷  山田稲荷神社  子之神社  山神社  貴船神社  住吉神社  賴綱山觀秀院寳性寺  押垂山来光院西福寺  愛新覚羅社  薬王山正泉院泉蔵寺  日枝社  神社  榮德大神  天満宮(倍賀春日神社境内)  番神神社  稲荷神社(尾長天満宮境内)  水神社(尾長天満宮境内)  琴毘羅神社(廿日市天満宮境内)  清和天皇社  若宮神社(多久神社境内社)  客神社(多久神社境内社)  導神社  龍王神社  愛宕権現社  札堂観音堂  続石神社  牛頭観世音  庚申塔(小金神社境内)  正一位稲荷大明神  石塔(若宮神社境内)  庚申供養塔  梵鐘(高部屋神社境内)  素盞嗚神社  御嶽神社  古峯神社  日吉稲荷神社(日吉神社境内社)  八幡神社(須佐之男命神社境内)  八王子神社(須佐之男命神社境内)  出雲大社広島分祠神楽殿  秋葉神社  仙人神社  市杵嶋姫神社  忠魂碑(白山神社境内碑)  子安神社  大川神社(吉志部神社境内)  小冨士  御嶽神社  手力雄神社(溝咋神社)  事代主神社(溝咋神社境内)  天照皇大神社(溝咋神社境内)  保食神社(溝咋神社境内)  大国社(井於神社境内)  稲荷神社  法音寺佐屋支院  住吉神社  天武天皇社(水堂須佐男神社境内)  柴山観音堂  金毘羅神社  皇大神宮  榛名神社(柳沢氷川神社境内社)  八郷神社(八郷権現)  稲荷神社  大国主大神(比賣許曽神社境内)  菅原神社  槇峰神社  三王子大権現  新屋神社参拝所  豊川閣  紅梅殿(北野天満宮)  徳勝院  金刀比羅宮  菅原道真公 産湯の井戸  晴明井  上下顔神社  速高天神社  打扇神社  恵比寿神社  金刀比羅宮社・大宮比賣社・猿田彦社  信長公廟  稲荷大明神  高倉荒人神社  恵比須神社  六柱神社  稲荷祠  稲荷神社  稲荷社  勇徳稲荷神社  金毘羅社  白太夫社  稲荷神社  日若宮神社  三峯神社(近津神社末社)  満願火伏稲荷神社(蒲田八幡神社境内社)  五社稲荷神社  珠光寺  大塚古墳跡  前窪観音堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)