奈良県宇陀市室生1297 室生龍穴神社の写真1
奈良県宇陀市室生1297 室生龍穴神社の写真2
奈良県宇陀市室生1297 室生龍穴神社の写真3
奈良県宇陀市室生1297 室生龍穴神社の写真4
奈良県宇陀市室生1297 室生龍穴神社の写真5
奈良県宇陀市室生1297 室生龍穴神社の写真6
 4.4

室生龍穴神社  (むろうりゅうけつじんじゃ)


奈良県宇陀市室生1297

みんなの御朱印

(まさきさん)
6 御朱印日:2024年5月15日 11:23
(布袋大国さん)
9 御朱印日:2024年5月2日 00:00
参拝
(たにやんさん)
7 御朱印日:2024年4月13日 13:56
(なるさん)
9 御朱印日:2024年1月14日 11:15
(こうじさん)
7 御朱印日:2024年1月3日 11:50
(雅さん)
8 御朱印日:2023年10月31日 00:00
(Monoさん)
19 御朱印日:2022年12月29日 11:30
(rinaさん)
18 御朱印日:2022年11月22日 00:00
(☆KEN☆さん)
20 御朱印日:2022年7月18日 13:55
(やまけんさん)
9 御朱印日:2022年7月17日 13:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

龗(オカミ)神という恐ろしい龍神が祀られるに相応しい神社。 今にも穴から龍神が唸りを上げて、地響きとともに飛び出て来そうなくらい。 荒ぶる龍神を鎮めて祈雨止雨を願うという、古代人の感性が伝わってきます。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
3 105 参拝日:2017年1月27日 00:00
(ヒデさん)
おすすめ度: ★★★★
2 171 参拝日:2021年4月11日 00:00
ずいぶんと久しぶりの参拝となりました。今回は社前の禊場等での時間を多く費やし、この偉大な聖地で至福のひとときを過ごしました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 48 参拝日:2020年9月15日 00:00
ご祭神の高龗神様は高い場所から湧き出る水の神様で水神様で龍神様です。 境内はピリッと清々しい空気感で、いつお詣りさせて頂いても、神様がいらっしゃると感じるお社です。 駐車場は鳥居向かって左側にあります。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 37 参拝日:2019年1月6日 00:00
室生寺よりも古い歴史を持つ古社で、竜神を祀っています。
(布袋大国さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 1 参拝日:2024年5月2日 00:00
日曜日だからか、他府県ナンバーの車でいっぱいでした。 鳥居をくぐった瞬間の、体感温度が2℃ほど下がるような、空気が変わるような、なんともいえない感覚がとても好きな神社です。
(いそぞーさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 17 参拝日:2022年5月15日 14:00
立派な杉がたくさん伸びておりひんやりとした空気が清々しく感じました 神社周辺が道路が広かったので、停めさせてもらいました。
(いそぞーさん)
おすすめ度:
1 32 参拝日:2022年1月31日 10:30
空気がとてもピシッとしております。 ご朱印欲しかったなぁ… 神主さんはおらず。(結構な確率でいないらしいです。)
(るいさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 3 参拝日:2021年4月4日 12:00
一年の御礼参りに上がりました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 10 参拝日:2020年12月13日 12:00
隣に、少し駐車場がありましたが、表に路駐させてもらいました。 御朱印は、もらえませんでしたが、杉の巨木だらけで、とても良かったです。
(あけさぼさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 47 参拝日:2020年8月17日 14:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県宇陀市室生1297
五畿八道
令制国
畿内 大和
アクセス 近鉄大阪線榛原 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0745−92−3340
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 高靇神(タカオカミノカミ)=善女竜王(ぜんにょりゅうおう)
[配祀] 天児屋根命(あめのこやねのみこと)大山祇神(おおやまつみのかみ)水波能賣命(みずはのめのみこと)須佐之男命(すさのおのみこと)埴山姫命(はにやまひめのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 室生寺よりも古い歴史をもつ古社で、水の神、竜神を祀る。平安時代には朝廷から雨乞いの使者が遣わされたといわれ、雨乞いの神として知られる。室生寺から東、室生川を1㎞ほどのぼった所に位置する。この古社からさらに山中の奥に行くと、渓流の近くに竜神がすむと伝えられる穴がある。秋祭りには御幣をかかげ室生寺内の天竜祀と竜穴神社にお渡りをして、御幣と鈴を持った雄獅子と雌獅子の二頭が舞を披露する。
神社・お寺情報 式内社 室生龍穴神社の比定社
別名:善如龍王社
・吉祥龍穴は龍穴神社の奥宮という位置づけだが、本来の御神体であろう。神社の崎から800mほど山に入った所にある。龍穴は川岸の崖に開いた洞窟で、注連縄が渡されている。これを対岸から拝する。
・天の岩戸は龍穴に行く途中にある霊地で、大岩が真っ二つに割れている。

【御朱印】
初穂料:2種類(本殿、奥宮)各500円、イベントが行われている際は期間限定もあるらしい
室生寺の入口で授かる事ができます。社務所は不在も多いので事前に確認を。
例祭日 10月15日
神紋・寺紋 徳川葵
更新情報 【 最終 更新者】三毛猫
【 最終 更新日時】2022/01/06 21:31:19
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

竹原八幡神社  不動明王社  正一位稲荷大明神  住吉神社  長門豊川稲荷  金峯山寺 聖仏舎利宝殿  金峯山寺 不動堂  法遍寺  稲荷大明神  下飯田稲荷神社  舟戸神社  矢合観音  松園観音  天満宮(厳島神社境内)  巌龍山永昌寺  中爪観音堂  三角堂  越畑観音堂  志賀観音堂  御堂山観音堂  地蔵尊  深泥池貴舩神社  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  天福寺(十一面観音堂)  神社  観音寺(日吉神社)  鷲神社  御嶽神社  愛宕神社  鳥見神社  舟入南部秋葉神社  恋路稲荷神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  豊受宮  弥永 脊振神社  警固神社元宮  弥永 春日神社  今光春日神社  後野天神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  榮山寺 塔ノ堂  市神社  大楠天満宮  野間八幡宮  向野地禄神社  花見塚神社  金比羅社  熱田新田番割観音 二十五番割観音堂  藤野神社  観音堂  金森稲荷神社  浄林寺  阿弥陀寺  普門院  中谷観音寺  高石神社  貴船神社  五穀神社  水祖神社  観音堂  寶光山醫音寺  真定院  葛生山 真如院  鍋入観音堂  和出神社  南福岡十日恵比寿神社  御岳神社(八雲神社境内社)  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  丸ケ崎稲荷神社  琴平宮  都々古和気神社  長福寺  山王宮(吾妻神社境内社)  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  箒根神社  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  青井大神宮 内宮・外宮(青井阿蘇神社境内)  千本港神社  山神神社  稲荷大明神  大川阿蘇神社  末社殿五社(人見神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)