和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地 伊太祁曽神社(紀伊一宮)の写真1
和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地 伊太祁曽神社(紀伊一宮)の写真2
和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地 伊太祁曽神社(紀伊一宮)の写真3
和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地 伊太祁曽神社(紀伊一宮)の写真4
和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地 伊太祁曽神社(紀伊一宮)の写真5
和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地 伊太祁曽神社(紀伊一宮)の写真6
和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地 伊太祁曽神社(紀伊一宮)の写真7
和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地 伊太祁曽神社(紀伊一宮)の写真8
 3.9

伊太祁曽神社(紀伊一宮)  (いたきそじんじゃ)


和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地

みんなの御朱印

(うみくんさん)
7 御朱印日:2024年4月27日 19:32
(てるりんさん)
5 御朱印日:2024年4月27日 00:00
(ゆかちそさん)
10 御朱印日:2024年4月22日 11:00
(blue koala109さん)
5 御朱印日:2024年4月7日 18:20
(hotel Indiaさん)
6 御朱印日:2024年4月3日 21:36
(コマゼウスさん)
7 御朱印日:2024年2月7日 00:00
(sugijun04 さん)
4 御朱印日:2024年2月4日 00:00
伊太祁曽神社
(御朱さん)
13 御朱印日:2023年12月23日 13:00
(リョウさん)
25 御朱印日:2023年11月12日 00:00
(鳥マンさん)
4 御朱印日:2023年11月1日 23:22

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

ご祭神の五十猛神は書紀と旧事本紀のみに登場する神で、古事記では大屋毘古神と同神とされています。もちろん時代も違えば、系譜や神格も異なるので別神です。 これはこの地の新しい支配者となった紀氏による画策だと思われます。この地での大屋毘古神と、その祭祀者であった名草戸畔(ナグサトベ)の崇敬度があまりに強く、稚日女を奉戴して根付かそうとしたものの猛反発に合いました。そこで画策したのが郷里を同じくする(新羅系)である五十猛神を大屋毘古神と同神であるとすること、名草戸畔を名草姫として紀氏の系図に取り込むことだったようです。 こうして紀氏は紆余曲折しながら、強圧的に地元民たちを支配いくことになりました。(続きは長くなるのでまた訪れたときにでも)
(天地悠久さん)
おすすめ度:
3 157 参拝日:2018年2月7日 00:00
日前宮と同じわかやま電鉄で行けるので一緒に参拝をオススメします。ただしICカードは使えませんのでご注意ください。
(じゅん。さん)
おすすめ度: ★★★★
3 109 参拝日:2018年1月6日 00:00
年末恒例一年御礼参り9日目。紀州巡拝のメインとなるお社は当社。今年も無事果たせました。以前は2~3ヶ月に一度くらいのペースだったのが、ここ2年はコロナ禍のせいで年に一度のみの参拝。なかなか来られない分まで合わせて拝しました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 3 参拝日:2021年12月8日 00:00
延喜式内大社 紀伊国一之 官幣中社 別表神社 鳥居参道は東側。 駐車場は無料で境内横にあります。 かなり北側のローソンの所にも大きな有料駐車場がありますが、境内横がおすすめです。 境内は綺麗に整えられており、流石は一之宮と感じます。 社務所の裏、駐車場側から御井の社に行けますので、そちらもオススメです。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
2 20 参拝日:2021年8月6日 16:35
(紅丑さん)
おすすめ度: ★★★
2 137 参拝日:2018年1月29日 00:00
五十猛神に今年一年のお礼をすることができました。 新しい鳥居が完成、奉賛したのに何の連絡も無かったのが残念ですが、立派に美しく生まれ変わりました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 271 参拝日:2017年11月26日 00:00
紀伊国一の宮。 ☆評価基準 ☆☆☆3.5くらい。和歌山が紀伊(きい)というのは「木」の国だからということを御朱印をいただいて初めて知った。本殿から見下ろす境内は森に囲まれており、木彫りの十二支像などが並べられている。まさに「木の神様」。 全国一の宮巡拝の31社め。 丹生都比売神社から西へ。1日三社のお参り。 赤土の道、自然の森、素朴な木工品の数々。 「木の神」と書かれて宮司さんと会話して神社を後にすると参拝後はなんだか明るい気分になった。
(Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん)
おすすめ度: ★★★★
2 120 参拝日:2002年8月16日 00:00
紀伊國一之宮 伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)。 かなり広い敷地です。 池の鯉用の餌がガチャガチャ(100円)で買えます。 またお茶屋さんの看板犬がかわいいです。 周辺に散歩できそうな道があるので時間があれば散歩しても良いかも。 無料駐車場があります。
(ふぃづさん)
おすすめ度: ★★★
1 112 参拝日:2020年11月1日 11:47
(でみ夫さん)
おすすめ度: ★★★★
1 111 参拝日:2017年10月9日 00:00
(うみくんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2024年4月27日 16:14

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県和歌山市伊太祈曽558番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス わかやま電鉄貴志川線伊太祁曽 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 073-478-0006
FAX番号
公式サイトURL http://itakiso-jinja.net/
御祭神 (主祭神)五十猛命【亦名−大屋毘古神】(いそたけるのみこと)
(配祀神)
大屋都比賣命(おおやつひめのみこと)
都麻津比賣命(つまつひめのみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 官幣中社
由来 当神社創建の時期ははっきりしないが、『続日本紀』の文武天皇大宝2(702)年が初見記事となる。当神社が現在の地に鎮まる以前には、現在の日前神宮・國懸神宮(通称:日前宮)の地にお祀りされていたと伝えられている。日前宮の御鎮座が垂仁天皇16年と伝えられているので、その頃に秋月(現在の日前宮鎮座地)より山東(現在の伊太祈曽周辺)に遷座されたと推察されるが、当初は現在の社殿のある場所より南東に500mほど離れた「亥の森」と呼ばれる場所であった。亥の森は、今でも田圃の真ん中にこんもりとした森で、いかにも神奈備の様相を呈している。中には、摂社である三生神社が鎮まっている。『延喜式神名帳』には「名神大、月次、相嘗、新嘗」とあり朝廷の尊崇が篤い大社であったことがわかる。中世には鳥羽上皇が当荘(山東荘)を根来寺に寄進されたことから根来寺との縁が深くなるが、そのため天正年間の豊臣秀吉の根来攻めにより、当神社も戦禍に巻き込まれた。後に、羽柴秀長によって社殿の再建が成されている。御祭神の五十猛命は素盞鳴尊の御子神様で、『日本書紀』には父神の命を受けて日本国土に木種を播き青山と成した植樹神と記されている。このことから「木の神」として慕われ、木の神様の住む国ということでこの地は「木の国」と呼ばれ、やがて「紀伊国」と成った。また、家や船は木材より作られたことから、家屋の神、浮宝(船)の神としても慕われている。『古事記』では大屋毘古神の御名で登場するこの神様は、大国主神を災厄から救った神話(因幡素兎の次の段)が記されており、このことから「いのち神」「厄難除けの神」という信仰もある。今日でも泉南地区(大阪府)の漁師が大漁祈願に、高野口方面(和歌山県)や河内長野方面(大阪府)の人々が病気平癒祈願に多く参拝されている。近年、地球環境の温暖化対策に樹木の役割が大きいと注目され、植樹運動が活発に行われてゆく中、環境問題に関心を持つ人の参拝も増えている。
神社・お寺情報 紀伊国一の宮、別表神社
式内大社 伊太祁曾神社の比定社
幣帛は月次 相嘗 新嘗
例祭日 例祭・神輿渡御 10月15日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】氏青
【 最終 更新日時】2020/01/29 03:48:29
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御岳神社(八雲神社境内社)  稲荷神社(猪方稲荷塚古墳)  丸ケ崎稲荷神社  曹子神社  都々古和気神社  長福寺  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  山王宮(吾妻神社境内社)  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  箒根神社  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  魁稲荷神社  青井大神宮 内宮・外宮(青井阿蘇神社境内)  山神神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大瀬大明神  大善神  大川阿蘇神社  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  来迎院 大善寺  厄除出世稲荷大明神  馬頭観世音菩薩  諏訪神社  十一面観音堂  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  京田神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  矢黒神社  髙山稲荷神社  日枝神社  永見不動尊  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  雷電神社  天下神社(八坂神社)  和南津神社  御嶽神社  東林山藥師院醫光寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  青龍山梅林院放光寺  稲荷神社(鷲宮神社境内)  那珂川八十八箇所霊場 第78番  御嶽社  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  木下菅原神社(木下天神)  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  浪床秋葉宮  三峯神社・道祖神  天満宮(城山公園)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  篠島弁財天  春日神社  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  稲荷神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  井相田猿田彦神社  下大利老松神社  宮川神社  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)