3.0
岩根神社
(いわねじんじゃ)
島根県江津市嘉久志町2454-1
みんなの御朱印
|
|
(rorexgtrさん)
 47
御朱印日:2020年5月3日 16:19
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
(じぃこさん)
おすすめ度:
0
 50
参拝日:2022年12月25日 00:00
|
|
|
(じゃすてぃさん)
おすすめ度:
★★★
0
 115
参拝日:2019年2月12日 00:00
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 |
島根県江津市嘉久志町2454-1 |
五畿八道 令制国 |
山陰道 石見 |
| アクセス |
JR山陰本線江津 徒歩16分 |
| 御朱印授与時間 |
|
| 電話番号 |
|
| FAX番号 |
|
| 公式サイトURL |
|
| 御祭神 |
伊弉諾尊 伊弉册尊 正哉吾勝速日天忍穗耳尊 天穗日命 天津彦根命 活津彦根命 熊野久須毘命 田霧姫命 狹依毘賣命 湍津姫命 |
| 創建・建立 |
|
| 旧社格 |
村社 |
| 由来 |
神代の昔田心姫命当地「隠岩」に隠れ出雲国の乱に馳せ 参じ十羅の賊を討たれてより十羅刹女大明神として奉斎 永延元年六月(西紀九八七年)新院の廰宣により嘉久志 波子共に出雲国国幣小社日御碕神社の社領となる 寛永弐拾壱年(一六四四)甲申八月同神社の社殿改築に 奉仕、竣工祭の盛儀に列し氏子一同請願し勧請す 明治六年村社に定められ、同四拾弐年神饌幣帛供進神社 に指定さる 昭和拾壱年弐月現社殿造営 同拾八年鎮座参百年となり 戦後昭和参拾年四月鎮座参百年祭を執行 昭和五拾壱年島根県神社庁より「モデル神社」に 指定され、昭和六拾壱年四月「特別神社」に列せらる 平成六年を以て鎮座参百五拾年となり社殿修復造営す |
| 神社・お寺情報 |
|
| 例祭日 |
|
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 |
【
最終
更新者】じゃすてぃ
【
最終
更新日時】2019/02/16 03:39:03
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。