埼玉県深谷市蓮沼463 蓮沼山地藏院惣持寺の写真1
埼玉県深谷市蓮沼463 蓮沼山地藏院惣持寺の写真2
埼玉県深谷市蓮沼463 蓮沼山地藏院惣持寺の写真3
埼玉県深谷市蓮沼463 蓮沼山地藏院惣持寺の写真4
埼玉県深谷市蓮沼463 蓮沼山地藏院惣持寺の写真5
 2.5

蓮沼山地藏院惣持寺


埼玉県深谷市蓮沼463

みんなの御朱印

(たけちゃん⚾さん)
19 御朱印日:2020年9月15日 00:00
(たけちゃん⚾さん)
20 御朱印日:2020年9月15日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(zx14rさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2024年8月24日 12:29
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 10 参拝日:2024年4月6日 07:07
(さとみさん)
おすすめ度:
0 104 参拝日:2020年9月15日 13:58
(たけちゃん⚾さん)
おすすめ度:
0 65 参拝日:2020年9月15日 13:55

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県深谷市蓮沼463
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線深谷 徒歩55分
御朱印授与時間
電話番号 0485711284
FAX番号 0485745353
公式サイトURL
御本尊
宗派 高野山真言宗
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
幡羅郡蓮沼村
惣持寺 古義眞言宗紀州高野山末 蓮沼山地藏院ト號ス 本尊大日ハ行基ノ作ナリ 當寺ハ行基草創ニテ遙ノ後宗燈トイフ僧再興セリ 此僧ヨリ當住マテ二十六世ニ及フト云ノミニテ年代ハ傳ヘス 天神社 地藏堂 行基ノ作レル像ヲ安ス 鐘樓 貞享元年鑄造ノ鐘ヲカク

境内碑
惣持寺縁起
 當山は蓮沼山惣持寺と称し、大日如来を本尊とし、真言宗高野派に所属、和歌山県高野山総本山金剛峯寺の直接の末寺である。
 惣持寺の創建については、「新編武蔵風土記稿」には「総持寺は古義真言宗紀州高野山末蓮沼山地藏院と号す本尊大日は行基の作なり當寺は行基草創にて遙の後宗燈といふ僧再興せり此僧より當住まで二十六世に及ふと云のみにて其年代は伝へす」と記し「武蔵国郡村史」には「天平年間僧行基開基なりと口碑に伝ふ」とあり「深谷市史」では「大同二年」(八百八年)と記す。當山墓地の五輪塔石碑(元禄八年建立・一六九三年)「當寺六代傳慶基之表」に「夫武蔵国幡羅郡蓮沼山惣持寺者行基菩薩之草創年数九百七十八宗燈之中興代謝惟第六世奥法印権大僧都傳慶云々略」と刻記されていることから、草創は奈良時代初期の養老元年(七一七年)行基菩薩によって創建され、後弘安年間(一二七八年~一二八七年)顕盛(勅号・宗燈)によって再興された、深谷市内最古の古刹である。
 寺伝によれば、元は中本寺にて末寺一四寺院を擁し、寺の田畑六町歩、山林は備前堀の堤防南一円、西は明戸中学校前田陸軍用地大半、増田新田以北一帯が山林で夕刻時の通行はまばらであったとか、明治初年まで山林の伐採で相当の収入を得ていた。
 現在の本堂は弘法大師高野山御開扉千百五十年を記念し建立したもので、昭和四十三年に落成した(元の本堂は文化四年大火により焼失、十二間四面の大きな本堂であった)ものである。
 本堂南西の地蔵堂は行基菩薩の作られし地蔵像を安すると伝えるも、文化四年の火災で焼失、現在のご本尊は銅製の地蔵像で、稀なる大きなものである。火災以来露天の雨乞い地蔵として霊験あらたかにして、村人の信仰を大いに集める、地蔵堂は明治二十一年に再建されもので、毎年七月二十三日に大祭をおこなっている。
 この度、弘法大師空海入唐一千二百年を記念し、檀信徒会館「彩光殿」を篤信者檀信徒の多くの皆さんの御寄進により建立する。
 ここに惣持寺縁起を刻し末永く伝承するものである。 合掌
   平成十六年五月吉日
神社・お寺情報 深谷七福神・弁財天

境内碑
霊鐘は苦類の息ふ所なり一度鐘を打たん声ごとに当に願ふべし衆生三界の苦しみを脱れて菩提を得見せんと夢想だにせざりし梵鐘の寄進を
東京都墨田区八広の芳川新治トヨ夫妻より戴き
法運之にすぎるもの無し 時恰も宗祖弘法大師の一一五〇年の御遠忌に相当し将に奇縁と言う外なし 遠く三百年の昔元禄十一年僧殿慶により時の名工江戸住人長谷川伊勢守鋳造せられしものなるも大東亜戦争により昭和十八年供出せり 爾来四十年の空白ありしも篤信者により寺頭に挂げることが出来たものである 堂宇建立については檀越等議一決遠き慮を以て一時の彌縫を排し荘厳さに重点を置いて着工不日にして工成り今や寺頭を賁るに相応しいものが完成せり 将に生ずる所の功徳万却にして広深ならん もし然らば自證化他の妙声高く雲表を凌ぎ滅罪生善の希音深く地外に震ほむ
 維持 昭和五十九年九月九日
  蓮沼山惣持寺 苾蒭良應敬白
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2024/08/24 12:29:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

十輪寺  瑠璃山長寿院  薬師堂  赤観音  宮嶽山陵神社  左多六  称名寺 仁王門  称名寺 鐘楼  称名寺 釈迦堂  大山神社(雪が谷八幡神社)  猿田彦神社(雪が谷八幡神社)  水神社(雪が谷大八幡神社)  四連末社(雪が谷八幡神社)  三宮神社  浅草寺 伝法院鎮護堂  浅草寺 伝法院  波切不動尊(金乗院)  分福観音(鑁阿寺)  雛鶴神社  平田院  長島神社  城山稲荷神社  拝殿(建部大社境内)  相槌稲荷神社  日吉神社  恐山菩提寺  徳玉稲荷大明神(双葉氷川神社境内社)  三千束神社  久我山東原赤稲荷社  久我山東原道標付庚申塔  庚申様御祭神・猿田彦大神(久我山稲荷神社境内社)  天満天神(久我山稲荷神社境内社)  八雲大神(久我山稲荷神社境内社)  毘沙門堂  日吉神社  こんぴらさま(御手洗神社境内)  磐津地神社  瀬古集会所  龍王宮神社  諏訪神社(山口神社境内社)  金佐神社(山口神社境内社)  稲荷神社(山口神社境内社)  諏訪神社(埼田神社境内社)  天満宮(埼田神社境内社)  木華佐久比咩神社  潮見龍宮社  瀬田谷不動尊  鹽竈神社 分霊  白髭神社  第六天神社  磐椅神社  豊岡稲荷神社  御神馬社(熊野神社境内)  金比羅社・神明社(熊野神社境内)  足尾神社(黒磯神社)  光玉稲荷神社(黒磯神社)  覚知山本種寺永楽院  聖徳太子像(大田原神社境内)  乃木別邸(乃木神社境内)  薩埵山錫杖院忠栄寺  北谷山瑠璃光院薬師堂  春日高台神社  和光神社  池袋氷川神社境内社  人形殿(熊野町熊野神社)  聖徳太子堂  三寶大荒神  愛宕神社(宮守観音)  牛頭天王(府中神社境内)  聖徳太子神社(留辺蘂神社境内社)  餘慶寺薬師堂  鼻黒稲荷大明神  稲荷神社  山王神社・天神社・忠魂社(笈神社境内社)  天神宮(熊野神社境内社)  大元神社遥拝所(宇佐神宮)  須賀神社(須佐神社境外摂社)  早辻神社(香椎宮境内社)  三郎神社  熱田神社  八幡宮  下田原天満宮  鵠沼和貴水(鵠沼伏見稲荷境内社)  祖霊社(鵠沼伏見稲荷境内社)  中野田不動堂  轟妙山龍音寺  昇龍の松・勝運の松(玉村八幡宮境内)  淡島神社・猿田彦神社(玉村八幡宮境内)  古峯神社(玉村八幡宮境内)  国魂神社(玉村八幡宮末社)  慈照寺  祝谷神社(田村神社境内)  吉崎稲荷社(田村神社境内)  水神社(芦屋神社境内)  白龍辨財天(大将軍神社境内)  革嶋春日神社  大神宮神社  山神社  野護神社  実在寺所沢小手指別院 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)