みんなの御朱印
|
(☆KEN☆さん)
2
御朱印日:2025年10月16日 15:30
|
|
|
(ずかやん さん)
11
御朱印日:2025年9月26日 09:20
|
|
|
(ずかやん さん)
5
御朱印日:2025年9月26日 09:20
|
|
|
( いなりんさん)
18
御朱印日:2025年9月6日 00:00
|
|
|
(ふじこさん)
9
御朱印日:2025年8月23日 13:30
|
|
|
(たかひろさん)
6
御朱印日:2025年8月3日 12:35
|
|
|
(キッシーさん)
6
御朱印日:2025年7月21日 22:47
|
|
|
(☆KEN☆さん)
12
御朱印日:2025年7月7日 15:10
|
|
|
(ゆうきさん)
9
御朱印日:2025年7月5日 00:00
|
|
|
(マーブさん)
9
御朱印日:2025年5月2日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 広島県福山市草戸町1467 |
| 五畿八道 令制国 |
山陽道 備後 |
| アクセス | JR福塩線備後本庄 徒歩19分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | http://kusadoinari.com/ |
| 御祭神 | 宇加之魂神(うかのみたまのかみ) 保食神(うけもちのかみ) 大己貴神(おおなむちのかみ) |
| 創建・建立 | 大同2年(807) |
| 旧社格 | 村社 |
| 由来 | 平城天皇の御代、大同二年明王院の開基空海上人が同寺の鎮守として斎き祀ったものと伝えられ地方数少ない古社である。社殿は古くは芦田川の中州に鎮座されたが、しばしば洪水の厄により社殿が流失破損した。寛永十年六月、後水尾天皇の御代に福山市の始祖水野勝成公が之を再建した。後光明天皇の御代承応四年水野家第三代勝貞公が父である第二代勝俊公の病気平癒を祈願し今の地に社殿を遷し祀った。 |
| 神社・お寺情報 | 日本三大稲荷(諸説有) |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】☆KEN☆ 【 最終 更新日時】2020/01/03 18:32:32 |
神社年間総合人気ランキング





2
御朱印日:2025年10月16日 15:30



















未登録

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング








新着更新









神社・お寺ニュース


