みんなの御朱印
|
(みんきちさん)
5
御朱印日:2025年11月3日 00:00
|
|
|
(西口さん家のゆうじ君さん)
16
御朱印日:2025年10月10日 11:40
|
|
|
(いけさん)
11
御朱印日:2025年9月14日 10:00
|
|
|
(らはいなさん)
12
御朱印日:2025年9月12日 11:45
|
|
|
(津軽民しんちゃん🍎さん)
18
御朱印日:2025年8月10日 12:00
|
|
|
(konyさん)
37
御朱印日:2025年8月10日 09:23
|
|
|
(スエさん)
26
御朱印日:2025年5月22日 11:05
|
|
|
(KUMIKOさん)
32
御朱印日:2025年5月3日 16:09
|
|
|
(mmかずやmmさん)
27
御朱印日:2025年5月3日 12:26
|
|
|
書き置きの御朱印をいただきました。初穂料は500円でした。
(ドラゴンさん) 28
御朱印日:2025年4月6日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 宮崎県児湯郡都農町川北13294番地 |
| 五畿八道 令制国 |
西海道 日向 |
| アクセス | JR日豊本線都農 徒歩19分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0983-25-3256 |
| FAX番号 | 0983-25-0617 |
| 公式サイトURL | http://w01.tp1.jp/~sr09697901/ |
| 御祭神 | 大己貴命(オオナムチノミコト) |
| 創建・建立 | 不詳 |
| 旧社格 | 国幣小社 |
| 由来 | 創建されたのは御即位6年前の神武天皇が宮崎の宮を発し東遷の折、此の地に立ち寄り、国土平安、海上平穏、武運長久を祈念し御祭神を鎮祭された事と伝えられる。
旧記によれば、日向国の第一の大社であったが、天正年間の島津・大友の争乱の際、大友氏の兵火により社殿・宝物・古文書等全てを焼失したものの、御神体は尾鈴山麓に避難され難を逃れた。 争乱後は長年社殿の再興も無く小さな祠があるのみであった。 元禄5年(1692年)に秋月藩主 秋月種政が再興し、安政6年(1859年)には篤志家の社殿の寄進があった。 その後、社殿の老朽化に伴い平成14年(2002年)に「御造営奉賛会」が設立され、平成19年(2007年)7月7日に現在の社殿が竣成されたのである。 |
| 神社・お寺情報 | 式内社、日向国一宮
開門 6:00 ~ 閉門 17:00 |
| 例祭日 | 12月5日 |
| 神紋・寺紋 |
十六菊
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】ちりぬるを 【 最終 更新日時】2024/09/03 21:16:48 |
神社年間総合人気ランキング





5
御朱印日:2025年11月3日 00:00



















十六菊

近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング



新着更新






神社・お寺ニュース


