滋賀県近江八幡市沖島町188 奥津嶋神社の写真1
滋賀県近江八幡市沖島町188 奥津嶋神社の写真2
 3.0

奥津嶋神社  (おきつしま)


滋賀県近江八幡市沖島町188

みんなの御朱印

(まさきさん)
5 御朱印日:2025年4月28日 07:46
(二代目無宿さん)
71 御朱印日:2024年6月14日 00:00
(BOSTONIANさん)
20 御朱印日:2023年4月9日 12:20
(rorexgtrさん)
54 御朱印日:2020年7月5日 16:06
(シマリスさん)
36 御朱印日:2018年5月5日 12:45

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
2 79 参拝日:2017年8月20日 00:00
琵琶湖にある有人の島、沖島にあります。 堀切港から船で行きます🛥️ 買い物した大きな荷物を持った島民の方、島の学校に通う小学生、竿を持った釣り人。自然の中でのびのびとした教育の小学校は人気があるみたいです。 神社は島の港からすぐのところにあります。高台にあるので景色もいいですよ✨
(yukiさん)
おすすめ度: ★★
1 267 参拝日:2020年10月17日 08:47
沖島にある神社で、ここからの景色が素晴らしい。
(nanatsuboshi さん)
おすすめ度: ★★★
1 92 参拝日:2016年1月31日 00:00
(まさきさん)
おすすめ度: ★★
0 5 参拝日:2025年4月18日 00:00
(二代目無宿さん)
おすすめ度:
0 69 参拝日:2024年6月14日 00:00
(cocoさん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2020年3月16日 11:00
(シマリスさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 81 参拝日:2018年5月5日 12:46

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県近江八幡市沖島町188
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 興津島比賣命
創建・建立 和銅5年(712年)
旧社格
由来 和銅五年藤原不比等、勅命を奉じて創立すると伝える。大永五年の社記一巻 享保十九年の弁財天記あり。又一説によると原因は、築前は宗像の興津宮に坐す神と同神であり、古へ朝廷に於ても重く尊崇され、勅撰に依て、近江国式内一五五座の内の大社にて、殊に蒲生郡一社名神大之神社であると伝えし事があるという。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】シマリス
【 最終 更新日時】2020/01/04 12:50:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲葉神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  第六天神社  松尾神社(松戸神社境内)  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  稲荷大明神(浅間神社境内)  鎮守神社  延命地蔵尊  稲荷神社  神明宮  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  神明宮  古峰神社  開市神社  圓妙院  法光寺  皇大卸神宮  神明宮  上宮社  稲荷神社  神社  御神木(龍口神明社)  五頭龍大明神(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  下之水神宮  現人神社(お申様)  神明社  呼野大山祇神社(山神社)  縁結び石  神社  河野稲荷神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  打越城跡八幡社  御仮屋稲荷神社  願いの宮 (金光教桃山教会)  深谷神社  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  浄宗寺  圓妙院  稲荷神社  ほぼカニ神社  神遣神社  猿田彦大神石廟  新山神社  秩父今宮神社  和多都美神社  諏訪神社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  和光地蔵尊  出世稲荷大明神  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  阿別当神明宮  八雲社(北野天神社境内)  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  文子天神社  新山宮(多岐神社境内社)  諏訪神社(牡丹山神社)  竹尾 諏訪神社  粟山諏訪神社  弁天社(浅間神社 境内社)  七重之社(田蓑神社 境内社)  松駄久神社  神牛舎(露天神社 境内社)  護縁神社  愛宕神社  北谷内稲荷奥の院  大友稲荷奥の院  瀧宮  八坂神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  下場神社  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  奉安殿(多鯰ガ池弁天宮内)  塩竃神社  八阪神社神馬舎  熊鷹稲荷社  遥拝所  落幡神社  天狗神社  稲荷神社  山神社  西森稲荷  小山稲荷  神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)