福井県小浜市遠敷65-41 若狭姫神社の写真1
福井県小浜市遠敷65-41 若狭姫神社の写真2
福井県小浜市遠敷65-41 若狭姫神社の写真3
福井県小浜市遠敷65-41 若狭姫神社の写真4
福井県小浜市遠敷65-41 若狭姫神社の写真5
福井県小浜市遠敷65-41 若狭姫神社の写真6
福井県小浜市遠敷65-41 若狭姫神社の写真7
福井県小浜市遠敷65-41 若狭姫神社の写真8
福井県小浜市遠敷65-41 若狭姫神社の写真9
 4.0

若狭姫神社  (わかさひめじんじゃ)


福井県小浜市遠敷65-41

みんなの御朱印

(sugijun04 さん)
3 御朱印日:2025年3月30日 00:00
(TENPOINTさん)
27 御朱印日:2024年12月1日 00:00
(片 日出夫さん)
29 御朱印日:2024年10月13日 15:10
(おかやんさん)
7 御朱印日:2024年9月29日 00:00
(別に星人さん)
3 御朱印日:2024年9月15日 22:47
(suddenlyさん)
9 御朱印日:2024年8月17日 00:00
(マーブさん)
15 御朱印日:2024年8月15日 00:00
(よしさん)
21 御朱印日:2024年8月14日 00:00
(melody0104さん)
8 御朱印日:2024年6月14日 09:15
(ひらちゃんさん)
20 御朱印日:2024年6月7日 13:35

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

若狭彦神社とこちらで一之宮。 社務所はこちらになります。 神主様は兼務なさっているのでいらっしゃらないこともあります。私も30分近く待ちました。お待たせしましたとか、こんにちはも無く、お優さんしい神主様だと思いますが、愛想はあまりない方だと感じました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
3 109 参拝日:2018年9月18日 00:00
創建年度(公式の721年)、当地にまったく痕跡の無い豊玉姫神、その他諸々を鑑みて、伊勢の神宮と同様に国家政策により仕立てあげられた神社であろうと思っています。本来のご祭神であったであろうと思われる神のメドはあらかたついてきました。もう少し若狭国全体の調査が必要かと思いますが。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 138 参拝日:2018年9月12日 00:00
上社、こちらの下社とも素晴らしい神社だと思っています。 古社の重みを感じさせ、まさに「鎮座」という言葉が相応しい社です。 また来れたことに嬉しさを隠しきれないほど。 今回も宮司さんとのお話を楽しみにしていましたがお留守、静かに(心は躍動)お参りしました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 128 参拝日:2017年11月21日 00:00
今年もお詣りさせていただくことができました。 若狭彦神社と共にとても素晴らしいお社です。 御朱印は書き置きをいただきました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 262 参拝日:2019年12月6日 12:30
(sugijun04 さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年3月30日 00:00
千年杉が立派でした。 若狭彦神社の仮殿があります。
(やよいさん)
おすすめ度: ★★★★
0 8 参拝日:2024年11月17日 15:24
(みょん♪さん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2024年11月2日 11:30
(片 日出夫さん)
おすすめ度: ★★★★
0 8 参拝日:2024年10月13日 15:10
(おかやんさん)
おすすめ度: ★★★
0 12 参拝日:2024年9月29日 00:00
(hiroshy さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年9月22日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 福井県小浜市遠敷65-41
五畿八道
令制国
北陸道 若狭
アクセス JR小浜線東小浜 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 0770-56-1116
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
創建・建立 養老5年(721)
旧社格 官弊中社
由来
神社・お寺情報 若狭彦神社下社。上社若狭彦神社の御朱印、授与品、ご祈祷はこちらの社務所へ。
境内には遠敷の千年杉と呼ばれる巨樹や、子種石と呼ばれる陰陽石、乳神様と呼ばれる大銀杏などがあり、安産や育児に関わる信仰がある。

式内社 若狭比古神社 二座 並名神大 の比定社
若狭国二宮
現在は別表神社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】みつを
【 最終 更新日時】2020/11/03 21:54:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

松尾神社  星宮神社  金刀比羅社ほか4社  和上地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  櫻翁稲荷大明神  地蔵尊  地蔵尊  権現神社  花尾神社  大山神社  美恵火山神社  徳躰神社  岳乃神神社  菅尾大名神社  嶋崎神社  部田見ハ社宮  福岡神社  六龍神社  金刀比羅神社  鹿島宮神社  天照皇太神宮  矢房神社  池田の地蔵堂  横島熊野坐神社  加藤神社  粟島神社  地蔵堂  薬師堂  地蔵尊  地蔵尊  美保ゑびす宮(白雲大社 境内社)  切幹稲荷神社  月宮(白雲神社 境内社)  稲荷宮  大沼明神(氷川神社境内)  弁天神社(氷川神社境内)  久伊豆神社(氷川神社境内)  稲荷神社(氷川神社境内)  三峯神社(氷川神社境内)  秋葉神社(天満神社境内)  砂取稲荷(二重登録)  砂取稲荷(氷川大明神境内)  津島社  吉川山 白龍講  城山神社  櫻株稲荷大明神  地蔵堂  龍亀山無量寿寺三蔵院  西大野八幡神社  市杵島社(本折日吉神社境内社)  慈愛地蔵尊  地蔵尊  稲荷神社  稲荷神社  根本山神社  馬頭観音・牛頭天正宮(扇三嶋神社境内社)  水神宮(扇三嶋神社境内社)  山王神社  金毘羅社(出雲大社上総分院 境内社)  出雲日御碕神社(出雲大社上総分院 境内社)  猿田彦大神  蛭子神社  長崎天満宮  天満宮  上野熊野座神社  中原神社  ハ勢大神宮  矢村菅原神社  菅原神社  守護神社  大宮神社  餅畑天満宮  足水神社  千心地蔵尊  三島椿神社  竹永稲荷神社  玉光姫大明神  北辰妙見宮境内社  稲荷神社(北辰妙見宮境内社)  稲荷神社  熊谷稲荷神社(神明神社)  伊賀町豊栄稲荷大神  稲倉稲荷神社(熊野神社)  大日堂  観音堂  祓戸神社  近森稲荷神社  岩神神社(ゆるぎ岩)  高松天神  穴生鷹見神社  清龍大神(塚本神社 境内)  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  太郎迫熊野座神社  立福寺伊佐奈伎神社  稲荷神社  一本松稲荷神社  秋林寺  瀧池弁財天 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)