埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1753−1 長瀞山 五大院 不動寺の写真1
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1753−1 長瀞山 五大院 不動寺の写真2
 3.5

長瀞山 五大院 不動寺  (ながとろさん ごだいいん ふどうじ)


埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1753−1

みんなの御朱印

(まっくさん)
25 御朱印日:2023年11月24日 10:15
(まーさんさん)
15 御朱印日:2023年10月19日 00:00
(スエさん)
16 御朱印日:2023年8月27日 12:58
(冬青さん)
17 御朱印日:2023年5月5日 00:02
(しばっちさん)
20 御朱印日:2023年3月21日 00:00
(達也さん)
23 御朱印日:2023年2月19日 10:45
(たけちゃん⚾さん)
17 御朱印日:2022年9月11日 00:00
(りんさん)
7 御朱印日:2022年9月4日 10:00
(はるあすとーちゃんさん)
15 御朱印日:2021年10月3日 11:15
(ひーさん)
7 御朱印日:2021年8月29日 12:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

長瀞秋の七草寺めぐり「撫子」 【朱印所】 御朱印:300円 駐車場あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 114 参拝日:2014年9月28日 12:32
(まっくさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 32 参拝日:2023年11月24日 10:15
寳登山奥宮行きのロープウェイ乗り場のすぐ横に鎮座されています。 御朱印は、お留守の場合、「書置」があります。
(まーさんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 17 参拝日:2023年10月9日 16:05
長瀞秋の七草寺巡り えっちゃんとの初めての参拝 七草寺+龍泉寺
(なべgさん)
おすすめ度: ★★★★
0 18 参拝日:2023年9月16日 11:00
(スエさん)
おすすめ度:
0 16 参拝日:2023年8月27日 00:00
(冬青さん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2023年5月5日 00:02
(達也さん)
おすすめ度: ★★★
0 33 参拝日:2023年2月19日 10:45
(さとみさん)
おすすめ度:
0 27 参拝日:2022年9月11日 16:40
(たけちゃん⚾さん)
おすすめ度:
0 23 参拝日:2022年9月11日 16:32
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
0 46 参拝日:2021年10月3日 11:15

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1753−1
五畿八道
令制国
 
アクセス 秩父本線長瀞 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号 0494-66-0262
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 大日大聖不動明王
宗派 真言宗醍醐派
創建・建立 昭和55年(1980年)3月2日
由来 秩父の山なみは、諸仏諸菩薩の雲集するところ、中でも宝登山は、古くから神によく守られ、護摩の法籠絶え間なき霊地でありました。また秩父一帯は観音信仰深く、三十四の霊場には、山伏、修験者の先達により多くの信心が参詣され、霊場ごとには、修験開祖・神変大菩薩の御尊像が奉られております。
信仰深きこの秩父・長瀞の地に過ぐる年、五大堂を建立し、五大明王を勧請いたしました。開眼法要は、総本山醍醐寺第百世座主・大僧正・岡田宥秀猊下、御親修のもと、盛大に挙行されました。
以来、再び当地に護摩の法煙は上がり「火生三昧・火渡り荒行」が年々厳修されることになりました。加えて秩父七草寺の「撫子の寺」として信仰をかたじけなくいたしております。
なお、一山の開山は、品川寺三十一世・仲田順和和上です。

 真言宗醍醐派長瀞山五大院不動寺は、本尊不動明王と五大明王、即ち不動明王、降三世明王(ごうざんぜみょうおう)、軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)、金剛夜叉明王(こんごうやしゃみょうおう)、大威徳明王(だいいとくみょうおう)をお祀りしています。

 不動寺は、昭和五十五年(1980年)三月二日、秩父鉄道株式会社によって建立され、京都府京都市伏見区醍醐東大路町にある真言宗醍醐派総本山である醍醐寺の第百一世座主、三宝院門跡岡田宥秀大僧正猊下によって開眼法要が盛大に挙行されました。

 秩父の山なみは、諸仏諸菩薩の雲集するところ、中でも宝登山は、古くから神によく守られ、護摩の法籠絶え間なき霊地でありました。また秩父一帯は観音信仰深く、三十四の霊場には、山伏、修験者の先達により多くの信心が参詣され、霊場ごとには、修験開祖・神変大菩薩の御尊像が奉られております。

 この不動寺は、そのような信仰深きこの秩父・長瀞の地に昭和五十三年(1978年)の秩父札所午歳総開帳を迎えるにあたり、昭和五十年(1975年)より前行として柴燈大護摩火渡荒行を修行し、秩父札所の興隆と併せ当地方の発展を祈願してまいりました。

 そして昭和五十三年(1978年)の秩父札所午歳総開帳において、醍醐寺第百一世座主、三宝院門跡岡田宥秀大僧正猊下を長瀞の地にお迎えして、秩父路の春の訪れを告げる「長瀞の火祭り」として、この年の三月に長瀞火祭柴燈大護摩火渡荒行を盛大に修行致しました。

 これを契機として一寺建立の機運が盛り上がり不動寺が建立されたのです。

 本尊の不動明王は、その昔東京都内池袋にあり「池袋不動」と呼ばれて数多くの信者がありました。その後、品川の醍醐寺派別格本山の品川寺(ほんせんじ)に安置されたのち、不動寺開山にあたる品川寺第三十一世・仲田順和和上のお力により、再び当地に護摩の法煙は上がり「火生三昧・火渡り荒行」が年々厳修されることになり、本尊不動明王と五大明王像が秩父長瀞の不動寺に安置されたのです。

 またこの不動明王は、昔から心願成就、特に「一願成就」の信者が多くあり、一年に一つだけの願い事をすると必ず成就すると言われ、別名「一願不動」と呼ばれています。

 そして当寺は祈願寺であり心願祈願をする人が多く、東京をはじめ新潟方面からも祈願する人があり、信者は願い事が叶うとお礼に紅白の花木を奉納する人が多くなりました。これは願い事が叶ったので家では赤飯を炊いて祝い、お寺には赤飯の代わりに紅白の花を供えてお礼としたのが始まりであると云われております。このため「紅白寺」または「祝い寺」とも呼ばれるようになりました。

 宝登山麓の林に囲まれた不動寺は、「長瀞七草寺霊場」の「撫子(なでしこ)の寺」となっており毎年「長瀞秋の七草寺めぐり」では可愛らしいピンクの花を咲かせる撫子を目当てに賑わいを見せます。
神社・お寺情報 長瀞七草寺(撫子)
例祭日
神紋・寺紋 細五七桐
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/02/08 02:13:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

甘南備神社  長柄神社  長柄神社  佐野厄除け大師  錦町稲荷神社  難得龍神社  試天満宮  英彦山神宮 下津宮  八幡山阿彌陀院西養寺  金屋山真福寺  龍光山観音院普賢寺  虚空蔵堂  法性寺  大乗山光明正照院西光寺  勤学山十輪院  伊雑社  社口社  大聖寺不動堂  兵助稲荷  津島神社  鬼死骸八幡神社  重森稲荷  稲荷神社  庚申塔(高千穂稲荷神社)  庚申塔(水神社横)  専旦寺観音堂  一言主大神社(春日神社境内)  嚴島神社  野崎寺観音堂  平寺観音堂  明智寺  地蔵尊  横尾山 静円寺  松尾神社  忌部神社  龍神社  浅間神社  十王堂  福護山青蓮寺  稲荷大明神  天満宮(新川町稲荷神社境内)  三光神社 片柱の鳥居  庚申塔(朝霞東霊園角)  須賀社  古峯神社(美深神社境内社)  観音正寺 魚藍観音  大鳥神社(須賀神社合殿)  太郎稲荷神社  本護稲荷社  摂社  御霊水  天満宮(味園天満天神)  弁財天  千石稲荷大明神  恵比寿神社  石造庚申供養塔  稲荷神社(中嶋神社境内社)  須賀神社(中嶋神社境内社)  富士嶽神社(中嶋神社境内社)  鍬山神社 天満宮  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  日吉神社(鍬山神社)  熊野神社(鍬山神社 境内社)  安産石(鍬山神社 境内)  愛宕神社(鍬山神社 境内社)  菅原神社  百太夫社(鍬山神社 境内社)  内浜霊神社  水神社  打尾谷河内神社  御嶽神社  三宝山開徳寺  白山神社  田中稲荷社  稲荷社  中山寺 (福神社)  庚申供養塔(中野島六丁目)  川除稲荷社・天神社(中野島稲荷神社境内社)  地神社(中野島稲荷神社境内社)  照信明神社(中野島稲荷神社境内社)  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  黒住教本部 神道山  惣堂神社  今宮戎神社  春日大神・天照皇大神・八幡大神  稲荷大神  八尾市東本町稲荷神社  弁天社  恋慕観音  若宮八幡宮  城峯神社  中村天満宮  港疫神社  稲荷大明神  當麻山口神社 一の鳥居  地蔵尊  布田神社  小祠(龍源寺境内社)  青龍権現二ツ塚神社(大澤八幡神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)