みんなの御朱印
|
(にゃんこさん)
0
御朱印日:2025年11月18日 00:00
|
|
|
(トウくんさん)
0
御朱印日:2025年11月7日 18:17
|
|
|
(naoさん)
0
御朱印日:2025年10月25日 00:00
|
|
|
(入間のチビさん)
12
御朱印日:2025年8月21日 03:00
|
|
|
(トップガンさん)
5
御朱印日:2025年8月5日 00:00
|
|
|
(TENPOINTさん)
11
御朱印日:2025年6月12日 00:00
|
|
|
(どんしゃんさん)
9
御朱印日:2025年6月8日 15:30
|
|
|
(よちさん)
18
御朱印日:2025年5月29日 17:57
|
|
|
(スエさん)
14
御朱印日:2025年5月10日 12:11
|
|
|
(たーけーさん)
19
御朱印日:2025年3月20日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 奈良県奈良市雑司町 雑司町406-1 法華堂 |
| 五畿八道 令制国 |
畿内 大和 |
| アクセス | 近鉄奈良線近鉄奈良 徒歩19分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0742-22-5511 |
| FAX番号 | 0742-22-0808 |
| 公式サイトURL | http://www.todaiji.or.jp/ |
| 御本尊 | 不空羂索観音立像 |
| 宗派 | 華厳宗 総本山 |
| 創建・建立 | 天平12年~20年(740年~748年) |
| 由来 | 東大寺建築のなかで最も古く、寺伝では東大寺創建以前にあった金鍾寺(きんしょうじ)の遺構とされる。752(天平勝宝4)の東大寺山堺四至図(さんかいしいしず)には「羂索堂(けんさくどう)」とあり、不空羂索観音を本尊として祀るためのお堂である。旧暦3月に法華会(ほっけえ)が行われるようになり、法華堂、また三月堂ともよばれるようになった。
もとは寄棟(よせむね)造りの正堂(しょうどう)と礼堂(らいどう)が軒を接して建つ配置であったが、鎌倉時代、礼堂を入母屋(いりもや)造りに改築して2棟をつないだ。正堂は天平初期の建築だが、礼堂は大仏様(だいぶつよう)の特色が見られる鎌倉時代の建築。時代の異なる建築が高い技術によって結ばれ、調和の取れた美しい姿を見せる。 |
| 神社・お寺情報 | 本尊不空羂索観音菩薩、梵天、帝釈天、金剛力士(阿吽)、四天王、執金剛神(秘仏)の10躰です。 秘仏執金剛神像は12月16日に開扉されます。
日光・月光菩薩、弁財天、吉祥天、地蔵菩薩、不動明王の6躰は東大寺ミュージアムに安置されています。 |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】優陽 【 最終 更新日時】2025/05/29 15:44:45 |
神社年間総合人気ランキング





0
御朱印日:2025年11月18日 00:00


















近くの神社・お寺

神社日別アクセスランキング






新着更新








神社・お寺ニュース


