みんなの御朱印
(りえさん)
![]() |
|
(Aikuさん)
![]() |
|
(けさちさん)
![]() |
|
(結(ゆい)さん)
![]() |
|
(まこぞうさん)
![]() |
|
(captainさん)
![]() |
|
(こうじさん)
![]() |
|
(くまたろうさん)
![]() |
|
(ひささん)
![]() |
|
(おけいさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 兵庫県姫路市書写2968 |
五畿八道 令制国 |
山陽道 播磨 |
アクセス | JR姫新線余部 徒歩52分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 079-266-3327 |
FAX番号 | 079-266-4908 |
公式サイトURL | http://www.shosha.or.jp/ |
御本尊 | 釈迦三尊像 |
宗派 | 天台宗 |
創建・建立 | 寛和2年(986年) |
由来 | 圓教寺の本堂に当たる堂で、お経の講義や論議が行われる学問と修行の場。
室町中期の建物で、食堂、常行堂とともにコの字型に立ち並んで「三之堂」(みつのどう)を形成している。 内部は、内・外陣に区切られており、内陣には釈迦三尊像(中央が釈迦如来、右が文殊、左が普賢菩薩)が安置されている。 |
神社・お寺情報 | 現在の建物は室町時代初期のものだそうです。
大講堂、御本尊釈迦三尊像は重要文化財に指定されています。 |
例祭日 | 1月16日:大般若転読会 2月8日:花山法皇 御忌 3月16日:大般若転読会 5月16日:大般若転読会 7月16日:大般若転読会 9月16日:大般若転読会 11月16日:大般若転読会 12月14日~16日:三千佛礼拝 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】優雅 【 最終 更新日時】2021/10/04 14:01:26 |