奈良県奈良市西ノ京町休岡457 孫太郎稲荷神社の写真1
奈良県奈良市西ノ京町休岡457 孫太郎稲荷神社の写真2
奈良県奈良市西ノ京町休岡457 孫太郎稲荷神社の写真3
 3.0

孫太郎稲荷神社  (まごたろういなりじんじゃ)


奈良県奈良市西ノ京町休岡457

みんなの御朱印

(こうじさん)
11 御朱印日:2024年1月27日 11:20
(サリーさん)
9 御朱印日:2024年1月2日 00:00
(監督まっちゃんさん)
14 御朱印日:2024年1月1日 00:00
(ラナンさん)
10 御朱印日:2023年12月1日 12:00
(jutasukeさん)
21 御朱印日:2022年11月19日 00:00
(やまけんさん)
20 御朱印日:2022年1月24日 10:10
(忍さん)
13 御朱印日:2022年1月24日 10:05
(すみれさん)
10 御朱印日:2021年12月4日 15:41
(ルルさん)
12 御朱印日:2021年9月5日 00:00
(テツロウさん)
11 御朱印日:2021年7月3日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

休ヶ岡八幡宮の末社。創建由緒については以下の通りかと。藤原秀郷(俵藤太)の四世孫藤原頼行が下野国に稲荷社として創建。衰微するも、後裔の足利孫太郎あるいは佐野孫太郎義綱が再興させたために「孫太郎稲荷社」と改称。佐野氏が播磨国に移住し分霊勧請。現在も播磨国には孫太郎稲荷社が鎮座しているようです。ところが孫太郎稲荷が飢饉に苦しむ民のため姫路城の米蔵を破ったことが原因で、追い出されることに。この時に仲立ちをしたのが刀工 三条小鍛冶(宗近)。貴族でありながら刀を打ったという平安後期の人。三条小鍛冶が童子に化身した小狐稲荷とともに作刀したという説話も。その「小狐丸」という刀は石切劔箭神社が所蔵。能の「小鍛冶」でも知られます。その後裔が奈良市尼ヶ辻辺りに住み着いたことから、おそらく当地に遷座させたものと思われます。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
2 100 参拝日:2021年5月25日 12:00
【授与所】 休ヶ岡八幡宮にて 御朱印あり 駐車場は薬師寺駐車場へ(有料) 由来になっている佐野市の孫太郎神社にも参拝し、姫路城へも行っているので、とても縁を感じる神社。
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
2 138 参拝日:2019年9月29日 12:50
(こうじさん)
おすすめ度:
0 6 参拝日:2024年1月27日 11:20
(監督まっちゃんさん)
おすすめ度: ★★
0 8 参拝日:2024年1月1日 00:00
(風祭すぅさん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2023年3月10日 13:40
(jutasukeさん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2022年11月19日 00:00
(あべちゃんさん)
おすすめ度: ★★
0 17 参拝日:2022年11月6日 00:00
(あきちゃんさん)
おすすめ度:
0 29 参拝日:2022年7月2日 10:00
(やまけんさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年1月24日 10:10
(忍さん)
おすすめ度:
0 41 参拝日:2022年1月24日 10:05

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 奈良県奈良市西ノ京町休岡457
五畿八道
令制国
 
アクセス 近鉄橿原線西ノ京 徒歩4分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 宇迦之御魂神
創建・建立 不詳
旧社格
由来 神社の由来、歴史は不詳の点も多いですが、その由来はかつて藤原氏が現在の栃木県佐野市に築いた稲荷社に遡るものともされています(孫太郎の名は、その過程で神社を復興させた人物の名によるとも言われています)。そのような関東地方に由来する神社ですが、後にその神様が姫路城下に祀られることになり、最終的には江戸時代の寛政期に刀工の三条小鍛冶の仲立ちにより、この薬師寺の傍らに遷座したものとされています。
神社・お寺情報 薬師寺を守護する休ケ岡八幡宮の末社
御朱印は休ヶ岡八幡宮
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】天地悠久
【 最終 更新日時】2021/08/17 21:45:37
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

鹿島神社(天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  国分神社  箱島神社  大峰神社  篠島弁財天  前宮社  木花咲耶姫命を祀ってる祠(浅間神社)  城山水神天狗  中県 御社宮司社  春日神社  御嶽神社(神明天祖神社境内社)  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  社宮司神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  山乃神神社  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  稚児恵比須神社  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  御蔭神社  吉松寶満宮  下大利老松神社  井筒屋稲荷神社  宮川神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  上宇内薬師堂  枝下川神社  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  山神社  鬮神社  丈六稲荷神社  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  御嶽神社  第六天魔王神社  御霊明神  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  五日町若宮神社  屋形原佐谷神社  中尾老松神社  七夕龍神(千代神社内)  諸岡八幡宮  井尻地禄神社  黒男神社  和田宝満宮  小楠公御墓所  寶塔神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  王子八幡宮  老司老松神社  須玖住吉神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)