広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真1
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真2
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真3
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真4
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真5
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真6
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真7
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真8
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真9
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真10
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真11
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真12
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真13
広島県呉市広両谷3丁目3-11 船津神社(船津八幡神社)の写真14
 3.0

船津神社(船津八幡神社)  (ふなつじんじゃ)


広島県呉市広両谷3丁目3-11

みんなの御朱印

(いいちこさん)
37 御朱印日:2024年10月20日 17:11
(たちまるさん)
33 御朱印日:2023年1月1日 00:00
(さすらいきゃんぱさん)
48 御朱印日:2021年5月29日 11:27
(さすらいきゃんぱさん)
31 御朱印日:2021年5月29日 11:22
(たちまるさん)
31 御朱印日:2021年2月3日 00:00
御朱印ゲット
(ちょびのすけさん)
30 御朱印日:2021年1月1日 00:00
(たちまるさん)
22 御朱印日:2020年3月20日 00:00
(☆KEN☆さん)
9 御朱印日:2020年2月12日 14:40
(rorexgtrさん)
3 御朱印日:2020年2月9日 16:15
(白楽飲さん)
6 御朱印日:2019年7月6日 11:13

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

鳥居参道は南側。 車は鳥居手前に停めさせていただきました。 立派な木造の両部鳥居は数年前に建て替えられたものとのこと。 鳥居の土台側が左右に広がった形の鳥居で、他ではあまり見ない形です。 真っ直ぐ伸びた石段は、少しキツめの傾斜で長いので少し息が切れますが、上がればすぐに御社殿。 御社殿の扉が閉まっており、お賽銭は入れられずのお詣り。 石段の右手の少し先に、宮司様宅兼社務所がありましたが、ご不在でしたので御朱印はいただけず。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
3 79 参拝日:2021年4月3日 13:10
(Takaさん)
おすすめ度:
1 98 参拝日:2020年3月8日 14:57
(いいちこさん)
おすすめ度:
0 60 参拝日:2024年10月20日 11:24
(おっくんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 14 参拝日:2024年5月1日 09:56
(淳仁さん)
おすすめ度:
0 13 参拝日:2023年10月25日 12:00
(カズさん)
おすすめ度:
0 31 参拝日:2022年1月1日 16:30
(さすらいきゃんぱさん)
おすすめ度: ★★
0 75 参拝日:2021年5月29日 11:28
(さすらいきゃんぱさん)
おすすめ度: ★★
0 80 参拝日:2021年5月29日 11:24
境内に入ると、 銅板葺き切り妻造り妻入り、丹塗りの美しいご社殿が迎えてくれます。
(Roseさん)
おすすめ度: ★★★
0 86 参拝日:2021年1月9日 14:17
御朱印ゲット
(ちょびのすけさん)
おすすめ度: ★★★
0 27 参拝日:2021年1月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 広島県呉市広両谷3丁目3-11
五畿八道
令制国
山陽道 安芸
アクセス JR呉線広 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 0823712386
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 誉田別尊・足仲彦尊・息長帯比賣命・伊弉諾尊・伊弉冉尊・瓊々杵尊・市杵島姫尊・田心姫尊・多紀津姫尊
創建・建立 享保二十年(皇紀2395年)
旧社格
由来 享保の大飢饉の時村民大いに困窮の上悪疫流行し、享保二十年(皇紀2395年)船津八幡神社を建立、京の上三坂地門松山の古祠に祀ってあった神を、茲に迎えて併せ祀り、広東部落の守護神とす。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2021/10/22 11:11:41
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

石神社  牛頭天王社  陶祖神社  草薙社  菅原神社  諏訪宮  須賀神社  神明宮  諏訪神社  神明宮  神明宮  地蔵尊  中野の地蔵道標  地蔵尊  七家明神社(山家神社境内社)  真田照今殿(山家神社境内社)  讃良石仏(讃良寺跡)  地蔵尊  白龍大神、大力大明神  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  神社  愛宕神社(愛宕の常夜燈)  庚申堂  大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  浅間神社  御霊神社  鵜森稲荷神社  八坂神社、市神神社  天手長男神社  稲荷大神  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  金刀比羅宮  神明神社、春日大社末社  八坂神社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  勧学堂(松陰神社境内社)  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  第六天神社  水神宮  稲荷神社  松尾神社(松戸神社境内)  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  厳島神社(松戸神社境内)  水神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  稲荷大明神(浅間神社境内)  延命地蔵尊  神明宮  神明宮  開市神社  法光寺  神明宮  上宮社  稲荷神社  神社  御神木(龍口神明社)  五頭龍大明神(龍口神明社)  神明社  天疫神社  小潟稲荷神社  神社  弁天社(谷保天満宮境内社)  稲荷神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・緑の屋根)  御仮屋稲荷神社  願いの宮 (金光教桃山教会)  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  八幡社  猿田彦大神石廟  秩父今宮神社  天照皇太神社  和多都美神社  諏訪神社  出世稲荷大明神  鹿島神社  湯殿神社  須賀神社  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  諏訪宮  阿別当神明宮  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  文子天神社  諏訪神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)