長野県佐久市田口2394 新海三社神社の写真1
長野県佐久市田口2394 新海三社神社の写真2
長野県佐久市田口2394 新海三社神社の写真3
長野県佐久市田口2394 新海三社神社の写真4
 3.9

新海三社神社  (しんかいさんしゃじんじゃ)


長野県佐久市田口2394

みんなの御朱印

(まっきーさん)
8 御朱印日:2024年4月13日 14:15
(mieさん)
74 御朱印日:2023年11月5日 11:26
(なんなんさん)
65 御朱印日:2021年10月23日 16:00
社務所にて拝受。直書き。
(珍奇男さん)
53 御朱印日:2021年10月11日 15:00
(ひでひでさん)
54 御朱印日:2021年5月11日 11:00
(竜胆の花さん)
56 御朱印日:2021年5月11日 00:00
(rorexgtrさん)
46 御朱印日:2020年10月17日 16:05
(ステイさん)
23 御朱印日:2020年3月21日 12:00
(みーちゃんさん)
3 御朱印日:2020年2月23日 00:00
自分でスタンプを押しました。
(蓼科のリスさん)
3 御朱印日:2019年9月14日 15:05

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ゆあんさん)
おすすめ度: ★★★
0 4 参拝日:2024年4月23日 15:36
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 11 参拝日:2024年4月13日 14:15
田口氏や歴代の城主のみならず、源頼朝や武田信玄の尊崇を集めた神仏習合の神社です。
(なまさん)
おすすめ度: ★★★★
0 11 参拝日:2024年3月30日 00:00
(mieさん)
おすすめ度:
0 42 参拝日:2023年11月5日 11:26
(明介さん)
おすすめ度: ★★★★
0 43 参拝日:2023年10月13日 14:35
(ヨッシーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 49 参拝日:2022年11月5日 02:01
(なんなんさん)
おすすめ度: ★★★
0 138 参拝日:2021年10月23日 15:30
(珍奇男さん)
おすすめ度:
0 106 参拝日:2021年10月11日 15:00
(明介さん)
おすすめ度: ★★★★
0 113 参拝日:2021年6月24日 13:30
(ひでひでさん)
おすすめ度: ★★★★
0 137 参拝日:2021年5月11日 11:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県佐久市田口2394
五畿八道
令制国
 
アクセス JR小海線龍岡城 徒歩26分
御朱印授与時間
電話番号 0267-82-9651
FAX番号
公式サイトURL http://www.shinkaisansya-jinja.jp/events/index.html
御祭神 【東本社】
興波岐命(オキハギノミコト)
【中本社】
建御名方命(タケミナカタノミコト)
【西本社】
事代主命(コトシロヌシノミコト)
誉田別命(ホムダワケノミコト)
創建・建立
旧社格 県社
由来 建御名方命の御子興波岐命は新開(ニイサクノ)神・大県神・八県宿禰(ヤノアガタスクネ)神とも称され、田口に本拠を構えて千曲川等の河川の氾濫原や平地を開拓した集団の長であり、佐久地方開拓の祖神として古墳時代にこの地に祀られた。八県宿禰神は貞観十年(868)正五位下を授けられた。 
建御名方命と事代主命は国土経営に大功をたてられ、興波岐命の御父神、御伯父神であることから、ともに斎祀して新海三社神社と称するに至る。佐久郡の人々は興波岐命の神恩に感謝し、祭典も盛大に行われ、佐久郡の社家は佐久郡三庄三十六郷の総社である当神社の祭典に出仕した。
御神幸は往時、岩村田・春日・志賀・上平尾・余地等に出掛け、古くは東御市本海野への御神幸もあり、神主は御霊代(ミタマシロ)を奉じて騎馬にて御神幸(巡行)し、御神幸先には御仮屋を建て神事を行った。 
武将の崇敬については、源頼朝が草津方面に遊猟の節、当神社に参詣、源氏の祖神誉田別命(八幡さま)を祀るよう沙汰されると共に社殿を修理再建して社領を寄進。足利氏も当神社のことを沙汰し、武田信玄は永禄八年(1565)上州箕輪城攻略の際、祈願文を奉り、天正年間には修築を行わせている。徳川氏も造営の内助費を下付し、竜岡藩主も祈願所として、鉾、手水舎等の寄進や修復の寄付などをしている。
神社・お寺情報
例祭日 1月1日~3日 歳且祭 1月6日 御田植祭 筒粥神事 1月中旬(日)か(祝) 御神符祭 1月末(日) 天神社合格祈願祭 2月11日 紀元祭 3月春分の日 春分の日祭 勧学祭 4月第2日曜 春祭 5月17日 山の神社祭 6月末日(日) 大祓式(茅の輪神事) 二百十日←要確認 風切祭 9月秋分の日 秋分の日祭 10月第1日曜 秋祭(例祭) 11月3日 明治祭 11月中旬(土)(日)(祝) 七五三 11月23日 新嘗祭 12月25日 天長祭大祓式 12月31日 二年参
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2024/04/13 18:20:36
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

梅津大神宮社  木下菅原神社  青井稲荷神社  青井宮地嶽神社  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  干潟大神  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  前宮社  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  城山水神天狗  春日神社  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  清水日吉神社  天満宮(八杉神社境内社)  稚児恵比須神社  上宇内薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  賀来神社境内社  山神社  立花寺日吉神社  第六天魔王神社  御霊明神  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮)  桜ケ丘老松神社  井相田宝満宮  稲荷社(神明大神境内社)  伊奈の市神様  稲荷社(八幡大神境内社)  鶴田老松神社  中尾老松神社  中尾恵比須神社  諸岡八幡宮  笹原八幡宮  黒男神社  和田宝満宮  青木地禄神社  地禄神社(半道橋)  大隈御霊神社  五十川八幡宮  板付八幡神社  釜蓋地禄神社  水城老松神社  白木原地祿神社  仲島地禄神社  御陵寶満神社  瓦田地禄神社  勝淵神社  上渋垂諏訪神社  開運稲荷大明神  越野日枝神社  稲荷社  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  八坂神社(白鬚神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  宝珠山地蔵院延命寺  天満神社  熊野社・白山社・春日社(多治速比売神社境内)  大国主神(神明社境内)  秋葉神社  元嶋神社  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  干川八幡神社  有馬幸智神社  上原八幡神社  金神社(聖神社 境内社)  聖神社  咳乃大明神  遊苦庵  浅間天神(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  合祀社(熊野大神社境内)  古峯神社(熊野大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  瑞雲堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)