福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山4150 岩屋神社の写真1
福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山4150 岩屋神社の写真2
福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山4150 岩屋神社の写真3
 4.7

岩屋神社  (いわやじんじゃ)


福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山4150

みんなの御朱印

(まほろばさん)
16 御朱印日:2024年11月30日 00:00
(shujiさん)
26 御朱印日:2024年4月10日 10:36
岩屋キャンプ場さんにて御朱印頂きました。
(nobさん)
100 御朱印日:2024年3月16日 17:54
(おにぎりさん)
30 御朱印日:2023年11月4日 15:35
(ボギーさん)
34 御朱印日:2021年12月9日 00:00
(elwoodさん)
38 御朱印日:2021年9月19日 00:00
キャンプ場管理棟にて書置きを頂きました。
(Takeru Yamatoさん)
37 御朱印日:2020年10月31日 00:00
(ふるかわさん)
21 御朱印日:2020年3月17日 14:41

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(筑紫狼さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 125 参拝日:2018年10月8日 00:00
(かつさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2025年5月3日 00:00
紅葉が大変綺麗でした。
(まほろばさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 22 参拝日:2024年11月30日 00:00
(ヒロミさん)
おすすめ度:
0 29 参拝日:2024年4月28日 00:00
(shujiさん)
おすすめ度:
0 28 参拝日:2024年4月10日 10:36
(nobさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 21 参拝日:2024年3月16日 11:14
(nobさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 23 参拝日:2024年3月16日 00:00
(elwoodさん)
おすすめ度:
0 67 参拝日:2021年9月19日 00:00
(Takeru Yamatoさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 96 参拝日:2020年10月31日 00:00
(いたりんさん)
おすすめ度:
0 95 参拝日:2020年10月3日 14:28

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山4150
五畿八道
令制国
西海道 筑前
アクセス JR日田彦山線筑前岩屋 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 伊弉冉尊(いざなみのみこと)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)

創建・建立 532年(継体天皇26年)
旧社格
由来 記録によると、欽明天皇8年(547年)のある日、突然、光輝くものが天から岩屋の岩上に降ってきたので、村人はこれを「何でも願いが叶う宝石」という仏教用語にちなんで「宝珠石」と名付け、ご神体として祀りました。
英彦山権現と同じく、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)の三神をご祭神としています。宝珠とは仏の象徴を示す仏教用語で、願いが叶う不思議な玉の意味です。見ると目がつぶれると言われ、いまだに見た者はいないとか。

神社・お寺情報 御朱印岩屋キャンプ場管理等
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まほろば
【 最終 更新日時】2024/12/04 00:01:44
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御霊神社  神明神社、春日大社末社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  勧学堂(松陰神社境内社)  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  稲葉神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  圓妙院  皇大卸神宮  上宮社  稲荷神社  神明社  縁結び石  四十八瀧神社  瀧澤神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿右側・赤の屋根)  願いの宮 (金光教桃山教会)  圓妙院  笠井山薬師院  住吉神社(徳庵濱住吉神社)  稲生神社(田蓑神社 境内社)  麓諏訪社  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  八阪神社神馬舎  中川稲荷大明神(千代田稲荷神社境内社)  弁天神社(氷川神社境内)  根本山神社  水神宮(扇三嶋神社境内社)  近森稲荷神社  小祠  御久稲荷  宿町御嶽神社  龍王山 一松寺(田原布教所)  乙姫子安河原観音  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  住吉神社(女木島)  天満大自在天神社(荘内神社境内社)  琴平神社  かだる神社  蛭子神社  猿田彦神社(吹揚神社境内社)  保食神(神場山神社 境内)  地龍大神  稲荷大明社  伊勢神宮遥拝所(少彦名神社 境内)  艮神社  祖霊社(北口本宮冨士浅間神社 境内)  小御岳神社遥拝祠(北口本宮冨士浅間神社 境内)  稲荷神社  神社  七面神社  山神宮  おたか森稲荷神社  手水舎  一の鳥居  手水舎  火除橋  三宝神社  子安地蔵尊  稱揚寺  天神社  東寺 宝物館  羽豆神社 御旅所  当代島浅間神社(当代島稲荷神社境内)  阿閇恵美須神社(阿閇神社摂社)  六社稲荷神社  薬師神社  護国神社  上諏訪神社  八柱稲荷大社  明治神宮 客殿  熱田神社  淡島神社・猿田彦神社(玉村八幡宮)  地蔵尊(地輪の傘)  比枝神社  鱸田神社(多太神社 飛地境内神社)  諸福延命地蔵尊  烏帽子岩神社  后の宮(敏馬神社境内社)  高天ヶ原御釜神社  大畑八幡宮  昌福寺稲荷大明神  子之神社  国玉神社  おいしらず観音  市神社  天下神社(八坂神社)  西亀山無量院東光寺  打越弁財天  稲荷神社  社宮司神社  西天神  薬師堂(宝性院白岡堂)  井尻地禄神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)