埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷末社 宇迦之御魂社(團十郎稲荷・穴宮)の写真1
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷末社 宇迦之御魂社(團十郎稲荷・穴宮)の写真2
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷末社 宇迦之御魂社(團十郎稲荷・穴宮)の写真3
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷末社 宇迦之御魂社(團十郎稲荷・穴宮)の写真4
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷末社 宇迦之御魂社(團十郎稲荷・穴宮)の写真5
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14 箭弓稲荷末社 宇迦之御魂社(團十郎稲荷・穴宮)の写真6
 3.1

箭弓稲荷末社 宇迦之御魂社(團十郎稲荷・穴宮)  (やきゅういなりまっしゃ うがのみたましゃ(だんじゅうろういなり・あなみや))


埼玉県東松山市箭弓町2-5-14

みんなの御朱印

(ひささん)
30 御朱印日:2024年5月25日 00:00
(おうくんさん)
47 御朱印日:2021年4月17日 16:20

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

箭弓稲荷神社の境内社。 芸道向上の神様。 狭山市、入間市、和光市、富士見市、ふじみ野市、鶴ヶ島市、坂戸市、そしてここ東松山市と、埼玉神社ツアーズを敢行してきたが今日はここでゴール。熊谷までバスで出て高崎線に乗り換えて帰る。 俺は何か喰うとすぐに腹が痛くなる体質なので、今日は朝から何も食べていない。帰り際に三食ぶんまとめて食べようと思うのだが、さあ、何食べようか! 今日、散々見てきたぎょうざの満洲もいいし、日高屋もいいなあ、松屋のカルビ焼肉定食も無性に食べたくなるし、大宮駅のメルヘンでサンドイッチ買ってくのもいいなあ、いや、大宮駅で途中下車するのならマンゴーツリーでガパオライス買ってくのもアリだぞ …なんてことを考えながら参拝。ちっとも懺悔参拝になってない。 欲は人をダメにするのだね。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★
1 65 参拝日:2021年8月21日 15:10
(まーくんさん)
おすすめ度: ★★★
0 13 参拝日:2025年4月5日 11:54
(しいさん)
おすすめ度:
0 31 参拝日:2025年3月1日 15:00
(やまちーさん)
おすすめ度:
0 61 参拝日:2024年8月14日 15:25
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 26 参拝日:2024年5月26日 09:45
(バクちんさん)
おすすめ度:
0 20 参拝日:2024年3月25日 00:00
(cosmemineさん)
おすすめ度:
0 17 参拝日:2023年12月28日 15:39
(cosmemineさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 93 参拝日:2023年8月1日 09:29
末社の團十郎稲荷神社。こちらは伏見の倉稲魂命が祀られています。少し昔までは稲荷を毛嫌いしていましたが、ちゃんと祀られている神社なら嫌な感じは全くなくむしろパワーに満ち溢れています。技芸上達のご神徳がありますので技術職、作家、芸能関係の方にオススメします。
(神追人さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 39 参拝日:2023年6月26日 00:00
(ゆうごさん)
おすすめ度:
0 16 参拝日:2023年1月1日 12:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県東松山市箭弓町2-5-14
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武東上本線東松山 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://www.yakyu-inari.jp/keidai/index.html
御祭神 宇迦之御魂神(うがのみたまのかみ)
創建・建立 文政四年(1821年)
旧社格
由来 当社を厚く崇敬していた七代目・市川團十郎が奉納した祠です。
神社・お寺情報 團十郎稲荷社(通称穴宮社)は遡ること文政年間、7代目市川團十郎は特に厚く当社を崇敬しており、境内の旅籠にこもり芸道精進、大願成就のご祈願をいたし、その当時、江戸の柳盛座の新春歌舞伎興行において「狐忠信」「葛の葉」等の芸題を披露しましたところ毎日札止めの大盛況となりました。

これはひとえにご神威、ご霊験のあらたかなることだと感得した團十郎は、文政4年の秋、当社に石造りの祠を建立しました。以来江戸の役者衆や花柳界をはじめ、芸能・技術向上を願う方々の信仰が厚く、芸能・商売繁盛の守り神として広く崇敬を集めています。

毎年春、秋には更なる技術の向上を願う各芸能関係の方々にお集まりをいただき、お祭りを行い雅楽演奏や舞踊等を奉納いたします。春には箭弓稲荷神社の縁起を基にした創作舞踊劇も行います。
例祭日 芸道・技術の向上を願う方々の信仰も厚く、5月・10月には團十郎稲荷祭を行います。
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ロビン
【 最終 更新日時】2021/04/18 17:52:39
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

真名井社(玉置神社 境内)  夫婦杉(玉置神社 境内)  神代杉(玉置神社 境内)  乾徳山 汾陽寺  御神木 青龍木(田無神社)  御神木 赤龍木(田無神社)  御神木 白龍木(田無神社)  御神木 黒龍木(田無神社)  福一満星辻神社  正一位福榮稲荷神社  正一位満光稲荷神社  勇島神社  神武社(玉置神社 境内)  若宮社(玉置神社 境内)  諏訪社  八坂社 諏訪社 合殿  神明宮  手水舎 白龍の水(田無神社)  御奉納 九頭龍(田無神社 参集殿)  道祖神(田無神社境内)  白龍神(田無神社)  赤龍神(田無神社)  諏訪社  赤沼唐松神社  宮比神社(太平山三吉神社境内社)  高龗神社  鹿嶋神社  馬口労町稲荷神社  正一位藤稲荷神社  金刀比羅神社  荒神社(山家神社境内社)  箱岡穴稲荷  鹿島明神社  稲荷神社  下米町稲荷神社  豊受神社  上亀ノ町稲荷神社  日乃庭縁起神社  両岐王宮  鈴鹿オートバイ神社  聖徳太子  大野諏訪神社  諏訪神社  鐘木神社  諏訪宮  小次郎屋敷八幡宮  粟島神社  日影稲荷神社(土崎神明社)  番匠神社(土崎神明社)  江崎神社  豊栄神社  龍神社  三元神社  平木神社  白龍神社  三吉神社  新城町稲荷神社  普門寺  弁財天  稲荷神社  稲荷神社  豊田稲荷大神  羽黒大権現  大國魂神社  水神  八坂神社  白糸の滝(多摩川浅間神社 境内)  清涼寺 枯山水庭園  仁王門  阿弥陀堂  鐘楼  西院の河原  龍王堂  大師堂  五大堂  神護寺 金堂  聖天堂  表門  石水院  春日明神社  五社稲荷大明神(祐天寺境内)  根子岳神社  牛頭天王社  陶祖神社  地蔵尊  神社  祇園神社(吉村八幡神社境内社)  稲荷大神  お助け地蔵尊  浅間神社(松戸神社境内)  庚申社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  鎮守神社  諏訪神宮  法光寺  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  現人神社(お申様)  神社  四十八瀧神社  瀧澤神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)