山梨県甲府市宝1丁目21−24 出雲大社富士教会(今は閉鎖されありません)の写真1
 4.3

出雲大社富士教会(今は閉鎖されありません)


山梨県甲府市宝1丁目21−24

みんなの御朱印

願意の印まで押して頂いたのに、何と初穂料は頂かないとの事。申し訳ないのでお賽銭箱にお気持ちを入れておきました。
(神追人さん)
97 御朱印日:2021年10月16日 21:08
(rorexgtrさん)
75 御朱印日:2021年7月23日 16:11
(御坂美琴推しさん)
75 御朱印日:2018年11月24日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

🈚️こちらは神社がありません 😭閉鎖してしまったそうですね
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度:
1 149 参拝日:2023年3月12日 14:28
入口がちょっと分かりにくいかな。 出雲大社なので、素敵な人に巡り会わせてくれたことに感謝を述べておいた。これ以上贅沢言ったらバチが当たっちゃうし。
(りんごぐみさん)
おすすめ度: ★★★★
1 92 参拝日:2021年5月1日 14:12
(Koccoさん)
おすすめ度: ★★★
1 88 参拝日:2020年12月1日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 39 参拝日:2020年8月21日 19:20
普段は無人なのかなと思う所ですが、運良く宮司さんが帰って来ました。宮司さんの叔母に当たる人が創建したそうです。とても気さくな宮司さんで拝殿の中にある六角堂で作られた繊細な切子、出雲大社から御霊を持ってこられる際の貴重な資料など沢山の見せて頂きました。非常に謙虚な方ですが、神社裏で瓢箪を栽培していて乾燥させ瓢箪アートを趣味で沢山作られているそうです。作品が趣味のレベルとは思えないプロ顔負けの素晴らしいものばかり。拝殿や待合室に飾らないのは勿体ない。 薬剤師から宮司へ、神道・出雲神道両方の神職の資格を持ち何かと超人を思わせる凄い宮司さんです。それなのに欲は無くお守りも他の出雲大社に比べると大体400円ぐらい安い。御朱印も初穂料頂いてないとの事。良いのかな? とにかくアーティスティックな宮司さんなのでこちらの出雲大社は縁結びや商売繁盛だけでなく技芸上達のご利益がありそうです。
(神追人さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 74 参拝日:2021年10月16日 10:59
(みーちゃんさん)
おすすめ度:
0 236 参拝日:2021年6月26日 16:02
(ぱにゃにゃんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 118 参拝日:2019年2月25日 12:21
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度: ★★★★
0 0 参拝日:2018年11月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 山梨県甲府市宝1丁目21−24
五畿八道
令制国
東海道 甲斐
アクセス JR中央本線甲府 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報 現在は閉鎖され何もありません。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】御坂美琴推し
【 最終 更新日時】2024/11/23 05:07:23
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

星宮神社  愛宕山空善院観正寺  不動堂  神流山善明寺  阿弥陀堂  宝林山延命寺  慈源山圓通院平安寺  浄法寺  ターフィー神社  白幡神社  行田天満宮  豊田本町神社  稲荷神社  八龍社  北海稲荷神社  豊丸稲荷大明神(春日神社境内社)  山王権現社  大神宮  前光稲荷神社  春川稲荷神社  八王子神社 旧跡  野上神社  稲荷神社  稲荷神社(伊努神社境内社)  稲荷神社  薬師堂  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  法護山地藏院西光寺  道祖神・力石(八王子道道標横)  稲荷大明神(屋敷稲荷)  双体道祖神  道祖神(上鶴間本町四丁目)  淸珠山千手院円福寺  道祖神(第四町内防災備蓄倉庫前)  鹿島神社境内社  安葉山西光院  熊野神社(柏崎久伊豆神社境内)  稲荷神社  新田八幡宮  堰宮神社(小野神社末社)  若木社  北野社  出雲社  稲荷社  伊勢宮  箱根社  加茂社  春埜山神社  氷川乃御社  峯八雲神社  富士神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  宗像神社  琴平神社  城山稲荷神社  琴平神社  大野諏訪神社  稲荷神社  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社 境内)  萬榮稲荷大明神    雙龍堂  椿堂  桐生神社  岩槻大師 彌勒密寺  見沼大師 感応院  八幡宮  稲荷社(上鶴間本町)  庚申堂と題目塔  谷口の道祖神と地神塔  力石(日枝神社境内)  稲荷神社  神社  中山諏訪神社  白峰神社  阿高神社  熊野神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  粟原集会所神社  びくとりぃ神社  白狐社  稲荷社  龍長大神  小泉太神宮  若宮様(恒久神社境内末社)  天満宮(天孫神社境内)  合祀社(天孫神社境内)  貴舩神社(関蝉丸神社下社境内)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  愛宕神社(御上神社境内社)  御鍵取神社(御上神社境内)  出雲大社遥拝所  赤尾弁財尊天社  白山神社  神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)