埼玉県和光市白子2-13-1 白子諏訪神社(坂上諏訪神社)の写真1
埼玉県和光市白子2-13-1 白子諏訪神社(坂上諏訪神社)の写真2
埼玉県和光市白子2-13-1 白子諏訪神社(坂上諏訪神社)の写真3
 2.3

白子諏訪神社(坂上諏訪神社)  (しらこすわじんじゃ(さかうえすわじんじゃ))


埼玉県和光市白子2-13-1

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(せきちゃんさん)
おすすめ度: ★★★
0 13 参拝日:2025年10月18日 00:00
(mappy さん)
おすすめ度: ★★
0 68 参拝日:2023年10月4日 08:04
(ムンクさん)
おすすめ度: ★★★
0 71 参拝日:2023年4月1日 09:31
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 89 参拝日:2022年3月5日 08:54
(元北さん)
おすすめ度:
0 297 参拝日:2021年8月29日 16:15
(くろさん)
おすすめ度:
0 112 参拝日:2020年5月20日 15:29
(Keikoさん)
おすすめ度:
0 114 参拝日:2020年1月24日 13:43
(Kyuseiさん)
おすすめ度:
0 415 参拝日:2020年1月24日 13:40
(kunikさん)
おすすめ度:
0 105 参拝日:2020年1月3日 12:35
幹線道路の近くにあるので、通る車の音が聞こえる。ここの狛犬、目の玉がピンポン玉のようで、驚いたような眼をしている。
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★
0 102 参拝日:2019年3月21日 11:11

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県和光市白子2-13-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東京メトロ有楽町線地下鉄成増 徒歩13分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 建御名方神
創建・建立
旧社格
由来 境内碑
武州白子諏訪神社
幣殿増改築竣工記念
昭和五十五年七月吉日
諏訪神社由来記
 諏訪神社は白子村西御林の中に有り、社は四尺の六尺村民持とされていた。平安の末期、宿の民衆が社を造り建御名方之神を祀った。江戸中期になり、白子宿に悪い病いが蔓延した時、苦境に陥った村の人たちが、神社に疫病快癒の祈願をしたところ忽ちの内に全快したといわれている。また、非常に子供好きな神様で度々蛇に姿を変えて近隣の子供たちと遊んだと言い伝えられているところから、悪病除と子育ての神として近在の人々の信仰あつく、例年七月二十六、二十七日の祭礼には多くの参拝者で賑わう。尚、神社に茄子の紋章があることからか、近在の農家では、その年に初めてとれた茄子を供え、悪病にかゝらぬよう祈願した後に供えた茄子の半分を持ち帰って家中でこれを食すという風習が現在も残っている。
 昔は西町八反の諏訪山があったが村人がその森林を開墾して畑とした。その際、土中から銅製の鏡が発見されこれを機に、明治七年社を建てかえてその鏡を御神体として祀り今日に至っている。
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
新座郡下白子村
諏訪社 宿ノ西御林ノ中ニアリ 社ハ四尺ニ六尺 村民ノ持
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/02/18 17:50:00
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

本堂  眼力大明神  岩倉稲荷大明神  峯之山庵  佛ヶ滝  木下庵  石門洞  一ノ谷庵  洞雲山  向庵  碁石山  御茶屋稲荷神社  真然堂  本坊鐘楼  手水舎  清龍大権現社  壇上伽藍手水舎  東塔  不動堂  愛染堂  御影堂  孔雀堂  山王院  六角経蔵  金堂  中門  勧学院  艋舺龍山寺  水向地蔵  八坂神社  御供所  石鎚遥拝殿  船山神社  五社八幡神社  諏訪神社  塞神社  神護國崎八幡神社  猿田神社  吉田庵  隣峰寺  田井天津神社  王子神社  八坂神社  西村高木明神  稲荷社  被官稲荷神社  子安神社  金毘羅神社  八坂神社  白髭神社  金刀比羅治水神社  白髭神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  青木神社  一夜建立の岩屋  三社明神  大手神社  稲荷神社  恵比壽社  稲荷  稲荷神社(神明社境内社)  宮地嶽神社  竜房天神社  愛染明王堂  福徳地蔵尊  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  山の神神社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  稲荷神社(宮町・妙顕神社左側)  八坂社  ゆい吉神社  西難波観音堂  八龍神社  秋葉神社  十三重塔  日下門  津島社  熊野本宮大社 西御前  西脇八幡神社  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  佐璢女神社  稲荷神社  八耳神社(赤城神社 境内社)  諏訪社  諏訪神社  地蔵尊  愛宕神社(愛宕の常夜燈)  浅間神社  稲葉神社  法光寺  笠井山薬師院  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  松本稲荷神社  蛭子神社  照明寺  芳幸寺  友安稲荷大明神  山神社(松尾神社 境内社)  豊玉姫神社(男木島)  荒神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)