栃木県日光市鬼怒川温泉滝 楯岩鬼怒姫神社の写真1
栃木県日光市鬼怒川温泉滝 楯岩鬼怒姫神社の写真2
栃木県日光市鬼怒川温泉滝 楯岩鬼怒姫神社の写真3
栃木県日光市鬼怒川温泉滝 楯岩鬼怒姫神社の写真4
栃木県日光市鬼怒川温泉滝 楯岩鬼怒姫神社の写真5
栃木県日光市鬼怒川温泉滝 楯岩鬼怒姫神社の写真6
栃木県日光市鬼怒川温泉滝 楯岩鬼怒姫神社の写真7
栃木県日光市鬼怒川温泉滝 楯岩鬼怒姫神社の写真8
 3.3

楯岩鬼怒姫神社  (たていわきぬひめじんじゃ)


栃木県日光市鬼怒川温泉滝

みんなの御朱印

書置きの御朱印頂きました。
(山ちゃんさん)
1 御朱印日:2025年5月5日 00:00
(ふにゃわさん)
33 御朱印日:2025年1月22日 00:00
(もみじさん)
30 御朱印日:2024年11月18日 12:33
(トクモ🐾ちゃん太さん)
81 御朱印日:2024年4月25日 00:00
(SUPRAさん)
35 御朱印日:2023年9月20日 09:00
(達也さん)
29 御朱印日:2023年6月17日 14:30
(サヨナラ王子さん)
34 御朱印日:2022年9月24日 10:30
鬼怒川観光センターにて
(こうさん)
29 御朱印日:2022年9月24日 10:30
鬼怒川駅前 鬼怒川観光情報センターで 頂きました
(サヨナラ王子さん)
23 御朱印日:2022年5月28日 04:20
(ポポさん)
21 御朱印日:2022年5月28日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(山ちゃんさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年5月5日 00:00
(トクモ🐾ちゃん太さん)
おすすめ度:
0 14 参拝日:2024年4月25日 00:00
(えのさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 20 参拝日:2023年12月20日 10:01
(SUPRAさん)
おすすめ度: ★★★
0 36 参拝日:2023年9月20日 09:00
(達也さん)
おすすめ度: ★★★
0 39 参拝日:2023年6月17日 14:40
(気ままな御朱印記録さん)
おすすめ度: ★★
0 24 参拝日:2023年2月5日 20:11
無料の鬼怒楯岩大吊橋駐車場に車を停めて、吊橋を渡って参拝です。 イヤァー、やめてー! そこの子供達、走らないで! めちゃめちゃ揺れるよ~😣 下を見ると股間がキュッとする。
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★
0 33 参拝日:2022年10月26日 17:09
(さくらもちさん)
おすすめ度: ★★★
0 45 参拝日:2022年3月19日 20:00
(智恵子さん)
おすすめ度: ★★★
0 35 参拝日:2022年3月19日 11:25
(にのまえさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年2月10日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県日光市鬼怒川温泉滝
五畿八道
令制国
東山道 下野
アクセス 東武鬼怒川線鬼怒川温泉 徒歩9分
御朱印授与時間 鬼怒川観光情報センター 8:30〜17時/初穂料:(見開きタイプ)500円
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 田心姫命(たごりひめのみこと)・・・宗像三女神の1柱
大己貴命(おおなむちのみこと)=大国主命
味耜高根彦根命(あじすきらかひこねおみこと)・・・上記2柱の御子神
軻遇突智命(かぐつちのみこと)・・・火の神
創建・建立 平成21年7月
旧社格
由来 創建年は不明とされているが、古くから当地にてお祀りされていたもよう。かつてはもう少し規模が小さく粗末な祠のような社殿だったようだが、近世代になって展望台や吊橋、社殿の敷地が整備され、その一環で社殿が新造されたとのこと。

「森友瀧尾神社」の御祭神の分神をお祭りした社殿。
主祭神である田心姫命が初めて入輿し、その途中に急速をさせた所が、森友瀧尾神社内になる「腰掛け石」とされ、以降、地元民の間では「腰掛けの地」と伝承されている。
すなわち、この楯岩鬼怒姫神社でお祀りされている主祭神は、奈良時代に伝来したものと言える。
神社・お寺情報 建築様式:銅板葺き屋根・一間社流造
ご利益:縁結び・子宝わんさか・健康長寿・商売感情・金運UP

※御朱印の直書き希望の場合は、土日祝日の10:30〜15時頃に護国神社の社務所にて可能。(土日でもいない場合もあるらしい)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】三毛猫
【 最終 更新日時】2022/07/25 15:29:47
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

羽山神社  神社  正一位稲荷神社  福一満星辻神社  正一位福榮稲荷神社  正一位満光稲荷神社  正一位立身稲荷神社  勇島神社  神武社(玉置神社 境内)  若宮社(玉置神社 境内)  大日堂社(玉置神社 境内)  諏訪社  八坂社 諏訪社 合殿  神明宮  手水舎 白龍の水(田無神社)  御奉納 九頭龍(田無神社 参集殿)  道祖神(田無神社境内)  白龍神(田無神社)  赤龍神(田無神社)  諏訪社  赤沼唐松神社  宮比神社(太平山三吉神社境内社)  高龗神社  鹿嶋神社  馬口労町稲荷神社  正一位藤稲荷神社  金刀比羅神社  荒神社(山家神社境内社)  箱岡穴稲荷  鹿島明神社  稲荷神社  下米町稲荷神社  豊受神社  上亀ノ町稲荷神社  日乃庭縁起神社  両岐王宮  鈴鹿オートバイ神社  聖徳太子  大野諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  鐘木神社  諏訪宮  小次郎屋敷八幡宮  粟島神社  日影稲荷神社(土崎神明社)  番匠神社(土崎神明社)  江崎神社  豊栄神社  龍神社  三元神社  平木神社  白龍神社  十五社神社  三吉神社  新城町稲荷神社  禊之宮  子安延命地蔵尊  普門寺  大黒殿(五社稲荷社境内社)  恵比須堂(白髭神社末社)  浅間神社  弁財天  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  八重垣神社  淡嶋神社  豊田稲荷大神  羽黒大権現  中宮大神  大國魂神社  神明神社  水神  天満宮社  稲荷神社  八坂神社  白糸の滝(多摩川浅間神社 境内)  廣旗八幡宮  嵯峨 薬師寺本堂  清涼寺 枯山水庭園  鐘楼  狂言堂  六面六体地蔵  大師堂  毘沙門堂  神護寺 金堂  多宝塔  明王堂  鐘楼  客殿  聖天堂  表門  開山堂  石水院  春日明神社  高山寺 金堂  宇田川出世弁財天(北谷稲荷神社境内)  五社稲荷大明神(祐天寺境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)